488件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会(第5号) 本文 開催日:2022-03-01

そのケース・バイ・ケースで対応するためのツール避難行動支援者名簿であり、個別避難計画となります。これらのツールをうまく活用して、医療的ケアが必要な方の避難対策を検討し、対応することとしております。現在の避難行動支援者名簿への掲載者は、年齢や障害等級などの基準を設けて対象者を抽出しておりますので、例えば小児の医療的ケア児については、病状によって対象から漏れる場合があります。

桑名市議会 2022-02-25 令和4年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2022-02-25

大きな地震動を感じた場合には、市からの情報を待つのではなく、いち早く避難行動を起こす必要性を身につけないとならないと、そのように感じました。  続きまして、中項目の(2)ハザードマップ変更に伴う市内の避難所看板更新について、小項目1)ハザードマップ変更前と変更後の避難所看板について。  

いなべ市議会 2022-02-22 令和 4年第1回定例会(第1日 2月22日)

また、全国各地自然災害が多発しており、ハザードマップを活用した防災意識高揚避難行動啓発に努め、安全で安心な日常を守ります。  2 【支え合いで守る日常】  新型コロナウイルス感染拡大人々触れ合いを制限し、孤立化を進めています。さらに、孤立化人々の健康をむしばむ大きな要因にもなっています。

いなべ市議会 2022-02-22 令和 4年第1回定例会(第1日 2月22日)

また、全国各地自然災害が多発しており、ハザードマップを活用した防災意識高揚避難行動啓発に努め、安全で安心な日常を守ります。  2 【支え合いで守る日常】  新型コロナウイルス感染拡大人々触れ合いを制限し、孤立化を進めています。さらに、孤立化人々の健康をむしばむ大きな要因にもなっています。

伊勢市議会 2022-02-21 02月21日-01号

ソフト対策としまして、地域防災力向上させるため各地域防災講習会を開催し、備蓄や家具固定、適切な避難行動等の周知・啓発を行い、個人の防災意識・知識の向上を促します。また、各地域防災力向上及び避難体制強化を図るため、伊勢市防災大学を開催するとともに、地域ごと避難所運営マニュアル作成地区防災計画策定等支援に取り組みます。 次に「快適で便利に暮らせるまちづくり」でございます。 

四日市市議会 2022-02-05 令和4年2月定例月議会(第5日) 本文

また、地域では、清掃活動において参加者をグループ分けし、時間差で行ったり、防災訓練において少人数で避難行動の確認や無線による情報伝達訓練をしたり、音楽コンサート会議をオンラインで実施するなど、感染拡大防止のための工夫を行い、例年とは違った形で実施していただいていた地域もございます。  

四日市市議会 2022-02-02 令和4年2月定例月議会(第2日) 本文

議員からご指摘いただきました避難行動支援者個別避難計画福祉避難所との連携につきましては、危機管理監健康福祉部市民文化部が連携し、真に支援が必要な要支援者実態把握災害リスクに応じた計画作成優先度計画作成避難支援における福祉関係者の関与などについて整理するとともに、個別避難計画福祉避難所との結びつけ等について検討を進めているところでございます。  

菰野町議会 2021-12-13 令和 3年第4回定例会(第4日目12月13日)

②番といたしまして、避難行動支援者名簿現状と今後の取組についてであります。  平成25年に作成義務化された避難行動支援者名簿、菰野町では災害時要援護者名簿と言われると思いますが、であると思いますが、その作成取り組み現状、現在の状況について、お聞きをいたしたいと思います。  この名簿は、ほとんどの市町村で作成され、普及が進んでいるかと思います。  

いなべ市議会 2021-12-09 令和 3年第4回定例会(第3日12月 9日)

提供していただきましたモバイルコンテナは、大規模災害発生または発生するおそれがある場合に、避難行動支援者支援対策として福祉避難所避難所施設として活用することを検討しています。  また、桑員地域の2市2町の浸水時における広域避難に関する協定に基づき、避難者発生した場合には、沿岸部自治体住民受入施設として活用することも検討しております。  

いなべ市議会 2021-12-09 令和 3年第4回定例会(第3日12月 9日)

提供していただきましたモバイルコンテナは、大規模災害発生または発生するおそれがある場合に、避難行動支援者支援対策として福祉避難所避難所施設として活用することを検討しています。  また、桑員地域の2市2町の浸水時における広域避難に関する協定に基づき、避難者発生した場合には、沿岸部自治体住民受入施設として活用することも検討しております。  

桑名市議会 2021-12-08 令和3年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2021-12-08

こうしたことから、議員が言われましたように、地震発生に伴って津波の危険がある場合においては、まず、津波到達までの時間を利用して可能な限りより遠く、浸水区域外まで避難していただくことが、桑名市においての避難行動の原則となっております。  一方、何らかの事情で、津波到達時間までに浸水区域外避難できない方もおられると思います。その場合は、より遠く、より高くへの避難となります。

四日市市議会 2021-11-01 令和3年11月定例月議会〔附録〕

~郊外の学校区の長い通学距離安全確保を図れ~  09    早川新平       新風創志会       30分        1.自然災害時の避難について        (1)避難所の指定と地区ごと避難計画について        (2)避難行動支援者名簿について  10    諸岡 覚       新風創志会       30分        1.猿や鹿をはじめとする人間に害を加える生き

菰野町議会 2021-09-13 令和 3年第3回定例会(第2日目 9月13日)

新型コロナウイルス感染爆発、第5波が到来している状況下での災害避難行動、避難生活は、本当に厳しいものがある。そのように感じております。  そのような中で、先般8月17日の早朝ですが、この地域でも二度ほど揺れを感じる地震発生しました。線状降水帯が猛威を振るう中、長引く雨で緩くなった地盤が揺れる状況は、当町においても、山間地域を中心に危険度が増す事態というふうに受け止めております。

桑名市議会 2021-09-08 令和3年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2021-09-08

曽有の大災害となりました2011年の東日本大震災におきまして不幸にも命をなくされた方の約3分の2は高齢者等の要配慮者であったことなどを受けまして、国の中央防災会議災害時の避難対策を大きく見直し、現在、市に義務づけられている避難行動支援者名簿整備などの新たな仕組みづくりを行いました。  

桑名市議会 2021-09-01 令和3年第3回定例会(第1号) 本文 開催日:2021-09-01

市民の皆様におかれましては、いま一度、御自身や御家族の自然災害リスクを把握し、必要な避難行動が取れるよう、御家庭における災害への備えとして御活用いただくようお願い申し上げます。本市の防災体制がより強固なものとなるよう、引き続き、ソフト、ハードの両面から防災力強化に取り組んでまいります。  次に、スマート自治体への転換であります。