5022件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神奈川県議会 2023-02-16 02月16日-02号

県は、こうした動きに迅速に対応するとともに、子供施策の充実に向けた取組を中長期的な視点に立って進めるために、今定例会に、神奈川子ども子育て基金設置するための条例案を提案し、80億円の基金積立金予算案に計上しています。  基金を活用した具体的な子供施策については、国の動向を注視しつつ、市町村とも調整しながら、実効性のある施策を練り上げていきたいと考えています。  

千葉県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会 発議案

ところが岸田政権は、5年間で43兆円もの大軍拡路線に突き進み、復興特別所得税流用期間延長による庶民増税歳出改革の名による社会保障や教育などの予算削減・抑制、医療機関のための積立金、コロナ対策の「未使用分」を流用する防衛力強化資金確保、「戦時国債」など、増税や借金、暮らし予算削減で大軍拡財源確保するとしている。

新潟県議会 2022-12-26 12月26日-委員長報告、討論、採決、閉会-05号

岸田内閣によって提示されている財源論は、3.11からの復興特別所得税の活用と期限延長といった許し難い流用庶民増税防衛力強化資金の名で医療関係積立金新型コロナ対策費の未使用分流用、さらにはさきの大戦の歴史に立って、防衛費国債は使えないとしてきた従来の政府見解をほごにし国債を増発することなどであり、どれも許し難い内容に怒りを禁じ得ません。軍栄えて民滅ぶ、こんな日本にしてはなりません。 

福島県議会 2022-12-21 12月21日-委員長報告~閉会-06号

軍拡財源国民への消費税増税社会保障大幅削減年金削減医療費負担の引上げを行うことで賄おうとし、既に国公立病院を運営する独立行政法人に対しコロナ積立金を早期に国庫に返納するよう求めています。さらに、復興特別所得税まで軍事財源に使おうとしていることは断じて許されません。今でさえ厳しい国民県民暮らしをどこまでも押し潰すものです。 

高知県議会 2022-12-21 12月21日-05号

また、防衛力強化資金の名で、医療機関積立金新型コロナウイルス感染症対策の未使用分など、医療暮らしに充てるべき予算流用されようとしています。 さらに、防衛費国債は使えないというこれまでの政府見解をほごにし歴史の反省を踏まえて国債発行を原則禁止した財政法を踏みにじって、国債の増発を進めることも懸念されます。しかも、増税以外の財政確保策が予定どおり進む保証は全くありません。

滋賀県議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務・企画・公室常任委員会−12月15日-01号

寄附見込額増加に伴う積立金および委託料等経費の増による増額補正とのことですが、その詳しい内訳を教えてください。 ◎越後 企画調整課長  歳入については寄附見込額を計上していますが、歳出としては、寄附見込額増加に伴い、返礼品事務委託料経費増加分を計上しています。

高知県議会 2022-12-14 12月14日-04号

収入保険は、全ての農産物を対象に、経営努力では避けられない収入減少を補償するもので、基準収入の90%を下回った場合下回った額の9割を上限に補填され、保険料の50%、積立金の75%が国庫補助されるものでありますが、加入に青色申告を行っているもの、そして国庫補助があるとはいえ、基準収入1,000万円で保険料8.5万円、積立金22.5万円、付加保険料2.2万円を負担しなければなりません。

福岡県議会 2022-12-09 令和4年12月定例会(第9日) 本文

さらに、修繕積立金が適切に積み立てられているかとの問いには、約半数の組合から、将来的に修繕積立金が不足する可能性があるとの回答がございました。このような調査結果を基に、今年度設置をいたしました、学識経験者マンション管理団体等で構成いたします検討委員会におきまして、マンション管理適正化を推進するための今後の施策等について検討を行っているところでございます。