4730件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月11日-02号

私は、先般の三月議会におきましても不況問題を取り上げ、企業の積極的な誘致、既存企業経営健全化対策等についてお尋ねいたしましたが、今回は、依然として続く景気停滞の中にあって、県の倒産防止対策及び融資制度の充実並びに高度化事業の推進及び高年齢層就労開拓等についてお尋ねをいたします。 まず、倒産防止対策についてお尋ねいたします。 

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(2/20 代表質問) 本文

上のほうの年齢層のところが結構膨らんでいまして、下のほうはへこんできている。この釣鐘形と言われるものにまさに今、日本はなっているわけですね。  片方で、当時この釣鐘形だと言われていたのがフランスなど、そうしたところでありますが、最近スウェーデンなども大分持ち直していて、もう1.9を超えてくる、スウェーデンもですね、フランス等も割と2前後になってきている。

山口県議会 2023-02-01 02月28日-03号

今回の調査では、様々な地域や年齢層からのニーズが想定される中、様々な事情により、小中学校へ通えなかった義務教育が未了である方をはじめ、日本に滞在しているものの、母国等日本中学校に当たる教育を十分に受けていない外国籍の方、また中学校は卒業したが、事情によりほとんど学校に通えなかった方、そして現在、何らかの事情中学校に通えない学齢期の方、いわゆる現在不登校の生徒さん等からの回答を想定して実施されています

愛媛県議会 2023-01-27 令和 5年地方創生・産業振興対策特別委員会( 1月27日)

かつ年齢層ですが、当然10代から70代までいらっしゃいますけれども、あえて30代に絞って表示したいと思います。そうすると、画面を見ていただきたいのですが、水色といいますか、この青いところです。こちらは、どういう嗜好性で、日常的にどんなことに関心があるのかということに絞ったものになりますが、ちょっと意外なものが出てきました。鉄道というところです。

愛知県議会 2022-12-27 令和4年新型コロナウイルス感染症対策特別委員会 本文 開催日: 2022-12-27

厚生労働省がアドバイザリーボードに報告している統計では、全年齢層で未接種者より1回接種済みの人のほうが陽性者は少なく、特に2回接種済みの人では顕著に少なくなっており、ワクチンが効果的であることを示している。しかし、その後は、ワクチン接種者のほうが感染率が高くなる逆転現象が起きている。  

岡山県議会 2022-12-13 12月13日-06号

園内には、ブナ林や湿原、県境にある千軒平など、園内の見どころに通じる遊歩道や登山道が整備されており、豊かな自然を幅広い年齢層の方々に満喫していただけます。春の湿地には、雪解けを待ちわびたザゼンソウが顔を出し、林床にもキクザキイチゲやイワウチワなど、次々にかわいらしい花が咲き出します。山は、ブナやカラマツの芽吹きでパステル調に淡く色づき、晴れた日の千軒平から蒜山や大山を望むことができます。

千葉県議会 2022-12-13 令和4年_総務防災常任委員会(第1号) 本文 2022.12.13

また、児童指導員保育士につきましては、新たに職務経験者職務経験が既にあるような、ちょっと年齢層の高い方を対象とした採用選考を実施するということで、これまで心理や児童福祉司は実施していたんですけれども、これに今回新たに児童指導員保育士についても職務経験者採用というのを実施していきたいというふうに考えております。  

千葉県議会 2022-12-12 令和4年_環境生活警察常任委員会(第1号) 本文 2022.12.12

次に、死亡事故の特徴についてですが、死者年齢層別では、65歳以上の高齢者が54人で48.2%と最も多いこと。死者状態別では、歩行中、四輪乗車中ともに41人と多く、それぞれ36.6%を占めていること。飲酒運転による死亡事故が7件発生し、前年同期から5件増加していることなどが挙げられます。  

新潟県議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-04号

私の本年6月の一般質問に対して、多くの方に使われているLINEから24時間いつでもすぐに利用できることから、20歳代から40歳代までの子育て世代の女性を中心に、幅広い年齢層で順調に増加しているとのことでありましたが、本アプリについて、現在の登録状況と現時点での評価及び改善点について伺うとともに、今後のさらなる普及促進のための取組について伺います。 次に、子育て支援について伺います。 

長野県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会県民文化健康福祉委員会−12月12日-01号

当初は小学校3年生から高校3年生までにお配りする対応をしてきたところでございますが、徐々に低年齢児童にも対象を広げてきておりまして、令和4年度につきましては小中高生全員カードを配布したということで、幅広い年齢層カードをお配りすることによって、できるだけ相談いただける層を増やそうと取り組んでまいりました。  

長野県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会総務企画警察委員会−12月12日-01号

防止対策では、各種広報媒体を通じて、犯罪の発生や犯行手口等情報を迅速に発信し、注意喚起を図ったほか、サイバー事案潜在化を防止し、被害に関する警察への通報、相談を促進するため、民間事業者連携協定を締結するとともに、県民のサイバーセキュリティー意識を向上するため、幅広い年齢層に対する啓発活動を実施しているところでございます。

岡山県議会 2022-12-09 12月09日-05号

男女共同参画についての御質問でありますが、昭和55年(1980年)時点では、単独世帯が約2割でしたが、40年後の令和2年(2020年)では約4割と、性別を問わず、全年齢層で増加するなど、家族や人生の在り方が大きく変わっております。 一方で、社会においては、昭和の時代から続く固定的な性別役割分担意識が様々な分野に残っているなど、男女共同参画社会の実現に向けては、いまだ多くの課題が存在しております。