236件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2022-12-07 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月07日-03号

県警察職員令和3年中の年次有給休暇夏季特別休暇を合わせた取得日数は、平均で17.9日となっております。  また、育児支援として、女性職員出産育児のために必要な休暇育児休業取得するのはもとより、男性職員に対しても配偶者出産時の特別休暇育児休業の積極的な取得を促しているところでございます。  

山形県議会 2022-12-01 12月07日-03号

ただし、取得日数は、残念ながら配偶者育児の大変さを共同で分担するには大分足りません。五十五名のうち、一か月以上が十名、二週間以上一か月未満十七名、二週間未満二十八名。二週間未満半数を超え、これらの中には、五日未満、僅か一日も含まれます。男性育児休業の趣旨に照らし合わせ、短い日数は「取るだけ育休」であり、評価できません。

愛知県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第4号) 本文

二〇二五年における看護職員需給推計では、ワーク・ライフ・バランスの充実を前提に超過勤務時間や有給休暇取得日数など、労働環境に応じた三つのパターン推計をしております。  全国需給推計では、標準的なパターンにおいて、需要百九十万人に対しまして、供給百七十五万人、充足率は九二%となります。都道府県別で見ますと、二十の自治体充足でございまして、二十七の自治体が不足という推計でございます。  

滋賀県議会 2022-10-06 令和 4年10月 6日教育・文化スポーツ常任委員会−10月06日-01号

2点目の年次有給休暇については、公務員である教員の場合、通常年間20日間付与され、取得日数は資料のとおりです。令和2年度について、全校種年次有給休暇取得が減っている理由は、コロナの関係で4月、5月が休校となり授業ができなかったので、通常夏休み期間である8月等に授業を行ったため、年次有給休暇がなかなか取れなかったと考えています。  

富山県議会 2022-09-27 令和4年経営企画委員会 開催日: 2022-09-27

男性が行う家事育児の数、男性育児休業取得日数、男性家事育児時間等、5項目における評価の結果、今年度の本県総合スコアは45位とされたものだと承知しております。  具体的な調査結果を見ますと、特に低いのは男性家事育児時間が週当たり10.8時間で、42位となっております。男性育児休業取得日数では7.2日で26位であるなど、項目によっては全国中位のものもあったところでございます。  

福岡県議会 2022-09-13 令和4年9月定例会(第13日) 本文

頭痛や動悸といった更年期に表れる症状でありましても、他の病気理由病気休暇取得している可能性もございますが、更年期障がいを理由とした病気休暇取得状況を見てみますと、令和元年度から三年度までの平均では、取得人数年間で二・三人、一人当たり年間取得日数は約十日となっております。

神奈川県議会 2022-09-13 09月13日-03号

これまで本県では、月1回、家庭の日を設定するよう促すなど、年次休暇取得促進に取り組んでおり、年次休暇平均取得日数増加傾向にあります。  また、専用ポータルサイト育児等に関する休暇制度を周知しているほか、県独自の対応として、介護に関する休暇等取得可能日数を拡大するなど、子育てや介護に取り組む職員が安心して働ける環境づくりを進めています。  

福岡県議会 2022-09-07 令和4年9月定例会(第7日) 本文

そこで三点目に、福岡県の男性育児休業取得に関する目標値、またその取得日数目標値について企業県民に広く周知することで、男性育児休業を取りやすい福岡県を目指していただきたいと考えますが、知事の見解をお尋ねします。  次に、手話教育手話通訳者の育成について質問いたします。我が会派は四月、久留米聴覚特別支援学校を視察いたしました。

岐阜県議会 2022-09-01 09月30日-04号

昨年十二月に公表された令和二年度地方公共団体勤務条件等に関する調査によると、年次休暇取得日数は、岐阜県が十・九日、これに対して愛知県は十三・九日と三割近く多くなっています。この総務省のデータから推察すると、年次休暇が与えられる期間と実際の仕事の区切りの期間は、異なっているより一致しているほうが年次休暇取得しやすい気持ちになるのではないかと私は考えます。 

富山県議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 一般質問

県庁における職員平均時間外労働時間、平均年休取得日数、オンライン会議利用状況並びに1人当たりの件数などの現状を踏まえて、今後どのようにデジタルを活用した働き方改革による職員ウエルビーイング向上を進めていくのか、三牧知事政策局長にお伺いいたします。  次に、高校教育についてであります。  去る5月20日に、県議会による政策討論委員会が開催されました。討論テーマは「高校の今後の在り方」。

山口県議会 2022-06-01 06月13日-02号

ほかの企業でも、テレワークの対象を従前より拡大したり、働く場所さえも柔軟に決める仕組みをつくったり、二〇二〇年四月から連続で五〇%の在宅勤務実施率を維持しているものや平均有給休暇取得日数が十七日、男性社員育休休職取得率も一〇〇%など、上位を占める企業は、それらを利用しやすい風土が醸成されていると言われています。 

愛知県議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第3号) 本文

国の統計によりますと、二〇二〇年におけるトラックドライバー年間労働時間は全産業平均と比較して約二割長く、愛知県が二〇二一年に行った労働条件労働福祉実態調査においても、運輸業郵便業完全週休二日制の導入割合年次有給休暇取得日数は他の産業よりも少ないことから、働きやすい職場環境づくりを進めることが必要と考えております。  

大分県議会 2022-03-09 03月09日-08号

これにより、繰越限度日数を超過しそうな年休を8月の夏休み期間にまとめて消化しやすくなり、職員一人当たり年休取得日数が向上したそうです。 年休取得率を上げ、心と体をリフレッシュできれば、教職員の働き方改革につながります。条例さえ改正すれば、大分県でもすぐに取り組めると考えますが、導入に対する考えを聞きます。 ○三浦正臣副議長 岡本教育長

滋賀県議会 2022-03-08 令和 4年 3月 8日総務・企画・公室常任委員会−03月08日-01号

年休取得日数や睡眠で休養が十分とれている職員割合については、いろいろとあるのでしょうが、少なくとも(6)と(8)は100%を目指すべきです。そういう姿勢を県民の皆さんに示す必要があるのではないですか。 ◎小林 総務部管理監  おっしゃるとおりでございまして、目指すところは究極的には100%です。

滋賀県議会 2022-03-08 令和 4年 3月 8日予算特別委員会厚生・産業分科会−03月08日-01号

例えば取得日数などを認証制度と組み合わせて、施策を構築していただければと思います。意見です。 ◆節木三千代 委員  佐口委員質問に関連してお聞きします。  本会議黄野瀬議員質問でもありましたが、岸田首相からも男女別の賃金の公表を有価証券報告書で義務づけていくような発言があり、そういったことを注視していくという答弁がありました。