55件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2022-10-03 令和 4年 9月定例会議(第10号〜第16号)−10月03日-05号

河川愛護事業は、地域団体等が行う除草、川ざらえ、竹木伐採管理河川維持作業活動に対し、県が市町と契約を結び、草刈り機や重機のリース料保険料などの費用について助成するものでございます。  特に、川ざらい竹木伐採地域団体等の取組の対象としているのは、全国でも数件でございまして、本県における特徴的な制度でございます。

滋賀県議会 2022-08-02 令和 4年 7月定例会議(第3号〜第9号)−08月02日-04号

学習作業活動、クラブ活動に当たっている教員は甲賀市の教職員でありまして、現在、管理職を除くと5名の先生が指導に当たっています。  3点目の質問でございますけれども、県立の淡海学園に入所している子供たちが通う分教室に対して、教育委員会としてどのような人的配慮をされていますか、教育長に伺います。 ◎教育長福永忠克) (登壇)お答えをいたします。  

佐賀県議会 2017-09-27 平成29年文教厚生常任委員会 本文 開催日:2017年09月27日

それから、社会との交流促進を目的に、例えば、着がえや掃除でありますとか、平仮名の書き方や計算、それから宿題などの学習に必要な能力といった、自立した日常生活を営むために必要な訓練でありますとか、あと書道とかお絵描きといった創作的活動、それから作業活動それから土日を利用して工場見学などの社会科見学を実施するなど、地域交流機会提供

滋賀県議会 2016-12-16 平成28年12月16日総合交通・防災対策特別委員会-12月16日-01号

防護服を着ていないことを見ていただいたということですので、今後、必要な場面では、きちんと装備をして、作業、活動をすることを徹底してまいりたいと考えています。ゴーグルにつきましても、必要な部分はあるのですが、活動の中で汗をぬぐったりということで、外す場面もあったのかなと思います。この点につきましても、必要な装備はきちんとするように、今後、さまざまな機会を通じて徹底したいと考えています。  

愛媛県議会 2013-10-21 平成25年環境保健福祉委員会(10月21日)

○(障害福祉課長) 就労継続支援事業による在宅勤務、これにつきましては24年度から通所利用が困難である、それから在宅による支援がやむを得ないと市町村が判断した場合において、常に在宅利用者が行う作業活動等が確保され、1日2回の連絡をとるといったような一定の要件を満たせば可能にはなっております。

愛知県議会 2013-06-01 平成25年6月定例会(第3号) 本文

この事業は、障害のある子供に対し訓練を行うだけではなくて、作業活動地域交流機会提供することも実施しておりますので、まずは、この事業を活用しまして、指定事業者に対し、ぷれジョブに対する理解の促進に努め、こうした取り組み地域で広めていただくよう働きかけてまいりたいと考えております。  

高知県議会 2013-03-11 03月11日-04号

また、利用者が特に少なく、法定の事業所を単独で開設することが困難な地域では、あったかふれあいセンターが障害のある方の居場所になるとともに、作業活動などの支援が行われているところでございます。 今後とも、市町村とともに、障害のある方の多様なニーズをさらにきめ細かく把握し、それぞれの地域サービス提供の担い手となる事業者関係団体とも協議を行いながら、必要なサービス確保に努めてまいります。 

大阪府議会 2013-02-01 03月04日-07号

その中で、福祉施設における作業活動などの対価として支払われる工賃の向上は、施設を利用する多くの障がい者が働く喜びを実感できるとともに、経済的な自立につながるなど、福祉的就労への支援として極めて重要であります。 府においても、積極的に取り組んでいただいてはおりますが、府内平均工賃月額は一万円にも満たず、いまだに全国最下位という厳しい状況にあります。

佐賀県議会 2012-12-13 平成24年文教厚生常任委員会 本文 開催日:2012年12月13日

しかしながら、知的障害のある生徒は、その障害特性から、できるだけ実際的、具体的な学習内容を総合的に指導することが効果的であることから、知的障害対象とした特別支援学校高等部におきましては、作業活動学習中心にしながら、生徒の働く意欲を培い、将来の職業生活社会自立に必要な事柄を総合的に学習する指導形態として作業学習という学習活動を行っております。  

広島県議会 2012-12-03 2012-12-03 平成24年再生可能エネルギー・防災対策特別委員会 本文

原発事故を受けて、原発に依存していたら、とてもではないが今の福島県の実態みたいになるのではないかとか、そういうことを含めて再生可能エネルギーをもっとふやして、そこに基盤を置いた我々の暮らしも、あるいは作業活動もやっていこうではないかというのが基本でなくてはならないと思うのです。

大分県議会 2012-03-01 03月13日-07号

今日まで特別支援学校での職業教育は、作業活動学習中心に据え、生徒の働く力や生活する力を高めること、職業人社会人として必要な知識技能態度の基礎を身につけさせることが中心でありました。しかし、学校進路指導においては、生徒の希望にかなう幅広い就職先を見つけることは非常に困難であるし、実習先を見つけるのでさえ苦労していると聞いております。

大阪府議会 2012-02-01 03月02日-06号

現在、府内平均工賃、これは福祉施設における作業活動等の対価として支払われる賃金に相当するものでありますが、月額で一万円にも満たず、全国最下位であると聞いております。 大阪府では、これまで工賃倍増五カ年計画に基づき、工賃の引き上げに取り組んでこられたところですが、これまでの取り組みの成果や課題について、福祉部長にお伺いをいたします。 ○議長(浅田均君) 福祉部長井手上優君。

福島県議会 2011-03-02 03月02日-一般質問及び質疑(追加代表)-04号

しかしながら、障がい者の多くが利用している障がい福祉サービス事業所等における日中活動サービス訓練として行われている生産活動作業活動福祉的就労と呼ばれ、製品の販売や役務の提供により得られた収入は工賃として利用者に分配されることになりますが、雇用契約に基づく一般雇用とは異なり、最低賃金法の適用もないのが実情であります。 

愛知県議会 2010-09-01 平成22年9月定例会(第3号) 本文

本県知的障害養護学校高等部では、従来より木材加工、園芸、窯業などの作業活動を取り入れた職業教育を進め、将来の職業生活に必要な知識技能態度が身につくように指導しております。また、一、二週間、企業等で実際に働く体験として職場実習を行っております。この職場実習が実際の雇用に結びつくことから、教員事業所を一軒一軒訪問しながら職場実習先の開拓に努めております。