5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

村山市議会 2020-12-04 12月04日-04号

ただ、これは議員認識のとおり今始まったことではなくて、ずっと続いています。令和2年と昭和57年、35、6年の比較で見ますと楯岡は人口マイナス7.5%なんですね。ところが大高根はマイナス50%、袖崎が最悪で52%マイナスでございます。日本全体が人口減少になっているときに、これと同じにしているというのは簡単ですけれども、やっぱり各自治体でいろいろ努力する必要はあると思っています。 

鶴岡市議会 2011-03-07 03月07日-03号

◆21番(佐藤博幸議員) 認識を同じくしていらっしゃるということと、また具体的に来年度に向けて決意を述べられたということで、私も評価をしたいと思います。  そこに社会教育の視点から、やっぱりコーディネートしたり、アドバイスしたり、それから生涯学習の推進員という方もいらっしゃるわけですし、先ほど御紹介ありました社会教育委員先生方もいらっしゃる。

庄内町議会 2009-06-02 06月02日-01号

◆17番(奥山篤弘議員) 認識不足で大変恐縮なんですが、簡単にいったら森林組合の育成ということが森林振興の根本的な問題ではないかと思ったのですが、先程もありましたように、私どもは山の持つ多機能的なことは頭の隅にあるわけですが、作業としての意識は山がないということで薄い感情できたわけですが、すると、私、今感じたんですが、名義としては山を2軒に1軒ということでいるようですが、だとすれば、山なんていうのは

  • 1