3件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

村山市議会 2014-03-19 03月19日-04号

これを廃止する主な理由は、保険料納付期間拡充による納付済み期間の増が見込まれるためということであります。 しかし、確かに対象者は減少するかもしれませんが、それは被保険者保険料を負担する経済力があって、実際にさかのぼって納付できればという話です。しかも、加入期間が3年未満であれば、幾らさかのぼって納付しても納付月数は36か月未満で、やはり一時金は支給されません。

村山市議会 2014-02-28 02月28日-01号

年金制度改正により、納付期間拡充による納付済み期間の増加や、遺族基礎年金支給対象者拡充により弔慰金支給対象者の減少が見込まれることや、他自治体の状況を考慮し、条例の廃止を行うものであります。 施行期日は26年4月1日からとなります。 73ページお願いします。 議第30号 過疎地域自立促進計画の変更について。 内容は75ページから77ページになります。 

天童市議会 2006-12-06 12月06日-01号

国民年金弔慰金につきましては、国民年金保険者が亡くなられた場合、国民年金保険料納付済み期間が3年未満の方に支給してまいりました。 しかし、平成14年4月1日から国民年金保険料納付事務が全面的に国に移管されましたので、本市におきましては当初の目的を達成されたものと考え、支給を廃止するものであります。 次に、議第42号天童市営バス設置及び管理に関する条例の一部改正について申し上げます。 

  • 1