1727件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2023-03-10 03月10日-04号

議事日程は予めお手元配布のとおりであります。 日程第1、「一般質問」を議題とします。 ◆9番(加藤將展議員) それでは、私から事前通告しております3点について、まず総括して質問いたします。 まず1点目は、本町空き家対策危険空き家等対応についてであります。本町空き家は、確実に年々増えてくると考えられます。全国的にも、空き家は適切に維持管理できないといった社会問題になっております。

庄内町議会 2023-03-09 03月09日-03号

議事日程は、予めお手元配布のとおりであります。 日程第1、「一般質問」を議題とします。 ◆1番(吉宮茂議員) おはようございます。私から先に通告いたしておりました2点について質問をいたしたいと思います。 1点目として政治姿勢についてであります。 令和5年度の施政方針予算編成にあたり、町長が一昨年の選挙時に公約としている次の項目について、どう具体化したのかお伺いしたい。 

庄内町議会 2022-12-09 12月09日-04号

議事日程は予めお手元配布のとおりであります。 日程第1、議案第86号「庄内職員定年等に関する条例の一部を改正する条例制定について」を議題とします。 提案者より、提案趣旨説明を求めます。 ◎町長 ご苦労さまです。議案第86号「庄内職員定年等に関する条例の一部を改正する条例制定について」でございます。 

庄内町議会 2022-12-08 12月08日-03号

議事日程は予めお手元配布のとおりであります。 日程第1、「一般質問」を議題とします。 ◆10番(伊藤和美議員) おはようございます。それでは、通告に従いまして質問いたします。 1、防災計画避難所運営マニュアル評価改善について。10月23日に行われました総合防災訓練にて、避難所運営マニュアルに基づいて訓練が実施されました。当局の評価と今後の改善策についてはどうか。

庄内町議会 2022-09-20 09月20日-05号

議事日程は予めお手元配布のとおりであります。 日程第1、請願第1号「「水田活用の直接支払交付金」の見直しを中止し、すべての農家への支援策強化を求める請願」を議題とします。本請願は、産業建設常任委員会に付託し審査しておりますので、産業建設常任委員長の報告を求めます。 ◆産業建設常任委員会委員長加藤將展) それでは、私の方からただいま上程中の請願第1号について報告いたします。 

庄内町議会 2022-09-09 09月09日-04号

議事日程は予めお手元配布のとおりであります。 日程第1「一般質問」を議題とします。 ◆4番(五十嵐啓一議員) おはようございます。まず先に通告しておりました内容について質問をいたします。 1項目目集落内町道側溝整備についてであります。 集落内の町道整備事業に伴い、それに付随する側溝整備が完了してから50年前後経過していると思われます。

庄内町議会 2022-09-08 09月08日-03号

議事日程は予めお手元配布のとおりであります。 日程第1、「一般質問」を議題とします。 ◆6番(渡部伊君子議員) おはようございます。それでは、私からも先に通告しておりましたことについて質問いたします。 1 若者の町政への関心と青年議会の開催について。 平成27年6月、公職選挙法等の一部改正に伴い、選挙年齢が「満18歳以上」に引き下げられました。

庄内町議会 2022-06-03 06月03日-03号

議事日程は予めお手元配布のとおりであります。 日程第1、「一般質問」を議題とします。 ◆11番(澁谷勇悦議員) おはようございます。私からも先に通告したところによりまして、質問させていただきます。 1、公告式条例について。条例の施行上、重要な役割を有する公告式条例に基づく掲示場であるが、現在、掲示物が自由に閲覧できない状態にあります。これに対する認識、見解はどうかを伺います。 

庄内町議会 2022-06-02 06月02日-02号

議事日程は、予めお手元配布のとおりであります。 日程第1、「一般質問」を議題とします。 ◆9番(國分浩議員) おはようございます。それでは、先に通告しておりました件につきまして質問いたします。 一つ目避難場所についてであります。上朝丸の防災緑地がこの冬の豪雪で排雪場所ということになっておりました。

庄内町議会 2022-03-03 03月03日-03号

議事日程は、予めお手元配布のとおりであります。 日程第1、一般質問議題とします。 ◆9番(國分浩議員) それでは、事前に通告しておりました内容を2点質問いたします。 一つ目除雪についてであります。今年は余目地域でも積雪が1m近くなったということを聞いておりますが、その中で町道除雪が進んでいない日が多くありました。以下について、どのような対応をしているのか。