21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

庄内町議会 2022-03-10 03月10日-04号

税務町民課長 ただいま上程されました議案第22号につきまして、町長に補足して説明いたします 改正理由については、ただいま町長が申し上げたとおりでございますが、改正内容は、未就学児における医療給付費分及び後期高齢者支援金等分の被保険者均等割保険税額の5割を軽減するものです。また、併せて関連する規定整備を行うものです。 

庄内町議会 2021-03-02 03月02日-01号

第11条第1号は、7割軽減に該当する世帯において軽減される額を規定しており、同号イは、医療分の被保険者均等割から減額される額「19,600円」を「18,900円」に改め、同号ロは、医療分世帯別平等割から減額される額を規定しており、(イ)は、特定世帯以外「14,000円」を「13,230円」に改め、(ロ)は、特定世帯「7,000円」を「6,615円」に改め、(ハ)は、特定継続世帯「10,500円」

鶴岡市議会 2020-06-12 06月12日-03号

国民健康保険税は、地方税法規定に基づき市の条例により、所得割額、被保険者均等割額、世帯別平等割額を合計し、世帯主に課税しております。そのうち、被保険者均等割額は加入者の人数に応じて一定額を課税することから、子供が多い世帯ほど負担が重くなるもので、保険料所得に比例している他の被用者保険にはない制度でございます。 

村山市議会 2018-02-28 02月28日-01号

内容については、税率資産割を廃止するとともに、医療給付費分税率所得割を9.05%から7.05%、被保険者均等割を2万8,000円から2万2,000円に、被保険者平等割を2万9,600円から2万6,000円にそれぞれ引き下げを行うものです。 施行平成30年4月1日からとなります。 続きまして、14ページをお願いします。 議第22号 村山市手数料条例の一部を改正する条例についてです。 

酒田市議会 2017-03-23 03月23日-07号

なぜ、所得割総額資産割総額、被保険者均等割総額世帯別平等割総額からなる4方式を導入されているのかをお尋ねいたします。 平成24年より応能割額のうち、所得割額総額を40%より45%へ引き上げ資産割総額を10%から5%へ引き下げ、激変緩和のための序章のためか、税額改定が行われておりますが、改定によりどのような効果を得られましたか。また、不都合なことはありましたか、お尋ねいたします。

庄内町議会 2017-03-07 03月07日-01号

第6条の被保険者均等割は、「28,000円」を「34,000円」に改正するものでございます。 第6条の2の世帯別平等割は、「15,000円」を「16,000円」に改正するものでございます。ただし、特定世帯は「7,500円」を「8,000円」に改正するものです。 同じく特定継続世帯は、「11,250円」を「12,000円」に改正するものでございます。 次に、2ページの第11条になります。 

村山市議会 2016-03-02 03月02日-02号

改正内容は、所得割率が8.58%、0.74ポイントの増、被保険者均等割額が4万1,700円、2,200円の増、1人当たり保険料額が4万2,433円で、964円の増額となる見込みであります。 なお、今回の保険料改正につきましては、保険料上昇率を抑えるため、医療給付費等準備基金剰余金及び山形県後期高齢者医療財源基金を2か年にわたって活用する見込みでございます。 

村山市議会 2012-06-01 06月01日-01号

内容は、国民健康保険所得割を7.2%から8.2%に、被保険者均等割を1万9,200円から2万600円に、後期高齢者支援金等課税額所得割を2.5%から2.9%に、被保険者均等割額を7,800円から8,100円にそれぞれ引き上げるものでございます。 施行期日公布の日から施行し、平成24年度分の国民健康保険税から適用するものであります。 25ページをお願いします。 

庄内町議会 2012-03-21 03月21日-07号

第6条は、保険者均等割額でございます。いわゆる加入者の頭数によって算定される1人頭の額でございますが、現行「17,700円」につきまして「26,700円」ということで、9,000円を加える内容となっております。 

鶴岡市議会 2007-09-27 09月27日-05号

次に、低所得者層軽減措置財源構成はどうなるのかとの質疑に対して、紹介議員より、低所得者層には応益分である被保険者均等割軽減する措置があり、所得に応じて7割、5割、2割の軽減策がある。また、財源構成は、利用者約1割、各医療保険が約4割、国と公共団体が約5割となっている旨の答弁がありました。  質疑を終結し、討論に入り、反対の討論、賛成の討論がそれぞれ1件ずつありました。

庄内町議会 2004-06-07 06月07日-01号

国保税条例第4条に所得割額がございますが、この割額の100分の5.1を100分の6.1、被保険者均等割額2万円を2万1,100円に、被保険者世帯別均等割額2万9,800円を3万1,700円に改めるものでございます。これらをもとに補正予算を編成したところでございます。 予算書事項別明細書で説明させていただきます。6ページをお開き願いたいと思います。

  • 1
  • 2