64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

村山市議会 2020-12-04 12月04日-04号

3点目、従来、余暇開発公社経営について、経営のノウハウを持つ民間スキル人材と接触、相談、交渉などを行ってきたと承っておりますが、その経緯と現状並びに今後の見通しについてお尋ねします。 ○議長 志布市長。 ◎市長 河西人口動態の話がございました。私も非常に危機的に思っております。ただ、これは議員認識のとおり今始まったことではなくて、ずっと続いています。

村山市議会 2020-12-03 12月03日-03号

のもとでの新年度予算編成の方針について市長 関係課長2 非核平和都市宣言まち村山市の取組みについて1 戦争体験を次世代にどう語り継いでいくか 2 核兵器禁止条約発効にあたっての市の取組みについて814番 海老名幸司 (一問一答)1 河西地域の維持・存続について1 各地域人口構造人口動態を踏まえた今後の対応について 2 「生活の拠点」について 3 行政組織について市長市長 関係課長2 余暇開発公社

村山市議会 2020-11-30 11月30日-01号

碁点レクリエーションセンタークアハウス碁点指定管理者として、一般財団法人村山余暇開発公社令和3年4月1日から令和4年3月31日までの1年間指定することについて、地方自治法規定に基づき、議会の議決を求めるものです。 12ページをお願いします。 議第99号 村山市保育所指定管理者指定についてです。 

村山市議会 2020-09-17 09月17日-05号

商工観光課長 この事業委託先として、市の余暇開発公社そしてクアハウスの隣に現在造成中でありますグランピングを行う県内の業者さんと、委託を予定しているところでございます。そういったことで、グランピングの中でいろんなソフト事業を行うことも入っております。 以上です。 ○議長 13番 秋葉新一議員。3回目です。

村山市議会 2020-06-05 06月05日-01号

初めに、市長から、地方自治法第243条の3第2項の規定による報第2号 村山市土地開発公社一般財団法人村山余暇開発公社及び一般財団法人村山スポーツ協会に係る経営状況説明書地方自治法施行令第146条第2項の規定による報第3号 村山市一般会計繰越明許費繰越計算書及び報第4号 村山市公共下水道事業特別会計繰越明許費繰越計算書地方公営企業法第26条第3項の規定による報第5号 水道事業会計予算繰越計算書

村山市議会 2019-06-14 06月14日-04号

市のほうで改修を行うということであれば、当然、余暇開発公社が責任を持って売り上げを上げるような体制をとっていかなければならないと考えます。産直に出店する生産者を育てていったりですとか、そういったことも含めてソフト面を育てていく、そのあたりについてはどのようにお考えかお尋ねをしまして、最後の質問とします。 ○議長 田中商工観光課長

村山市議会 2019-05-30 05月30日-01号

初めに、地方自治法第243条の3第2項及び地方自治法施行令第152条の規定によります報第1号 村山市土地開発公社一般財団法人村山余暇開発公社及び一般財団法人村山スポーツ協会に係る経営状況報告書、次に地方自治法施行令第146条第2項の規定によります報第2号 一般会計繰越明許費繰越計算書、同じく報第3号 公共下水道事業特別会計繰越明許費繰越計算書、同じく報第4号 農業集落排水事業特別会計繰越明許費繰越計算書

村山市議会 2018-09-06 09月06日-03号

市長 今、余暇開発公社やっておりますが、それを膨らませていくような感じで今話聞いていましたが、それはまだちょっと早いと思いますね。例えば今回の居合も、やる方向についてはいろいろ考えています。

村山市議会 2018-06-15 06月15日-01号

初めに、市長より、地方自治法第243条の3第2項及び地方自治法施行令第152条の規定による報第3号 村山市土地開発公社一般財団法人村山余暇開発公社及び一般財団法人村山体育協会に係る経営状況説明書地方自治法施行令第146条第2項の規定による報第4号 繰越明許費繰越計算書地方自治法第180条第2項の規定による報第5号 損害賠償の和解の専決処分についての3件の報告がありました。

村山市議会 2018-03-06 03月06日-03号

◎副市長 議員おっしゃったように、昨年度、クアハウスについては余暇開発公社指定管理者としてやっているわけですけれども、指定管理が始まったのが平成18年かと思います。その後、ずっとやってきていますけれども、クアハウス単体としての黒字を出したことは一回もないんです。そういう状態だと。あとは、いろんな課題を含めまして、昨年度、経営診断を、参考にしたいということでやったわけです。 

村山市議会 2017-09-28 09月28日-03号

農家5名と、それから観光サイドからのアプローチもあろうかというふうなことで、余暇開発公社からもオブザーバーとして参加いただいて、事務局農林課というふうな形で今進めております。 今後、その県の補助金を活用しまして、農閑期に先進地の視察ですとか、熱交換、ヒートポンプの勉強会、そういったことをやっていきたいという計画でおります。 ○議長 7番 菊池議員

村山市議会 2017-05-30 05月30日-01号

最初に、市長より、地方自治法第243条の3第2項及び地方自治法施行令第152条の規定によります報第1号村山市都市開発公社一般財団法人村山余暇開発公社及び一般財団法人村山体育協会による経営状況説明書地方自治法施行令第146条第2項の規定によります報第2号繰越明許費繰越計算書地方公営企業法第26条第3項の規定によります報第3号水道事業会計予算繰越計算書報告がありました。

村山市議会 2017-03-03 03月03日-03号

政策推進課長 一元化対象となっているというご趣旨かと思いますけれども、一元化対象として検討している施設はどこかというご趣旨だと思いますけれども、その対象施設に関しましては、余暇開発公社指定管理を行っている道の駅むらやま、クアハウス碁点と、体育協会指定管理者になっている一連の体育施設を想定をしているところでございます。