3489件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-01 令和 5年第2回定例会(第1号 3月 1日)

国道8号が4車線化になった時の計画交通量利用を122万人と算定して施設利用者      見込みを試算しているとのこと。現在は4車線化になっていないが来場者数99万      人の目標をたてている。様々なイベント企画、開催をして取り組んでいるが2月      現在で来場者数、約83万5千人である。後、2ヶ月弱で目標値に達することがで      きるのか。

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第1号) 本文

また、町営バスルートを一部見直し、スーパーやグリーンパーク吉峰利用に配慮した運行を行うこととしております。  「土地利用市街地整備」につきましては、人口減少少子高齢化の進行や新型コロナウイルス感染症終息後のまちづくりなど、複雑化、多様化した課題に対応するため、新たな都市計画マスタープラン策定に取り組んでまいります。  

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第4号) 本文

まず、町民カード化構想事業として、マイナンバーカードによる、オンラインでの図書貸出予約及び町営施設利用時の鍵の開閉、各種届出証明等が必要な際、何度も氏名や住所を申請書へ記載しなければならない負担を減らす、いわゆる書かないをサポートするための経費のほか、マイナンバーカードで選挙の投票受付を可能とするための経費、窓口においてキャッシュレス決済を可能とするための経費を追加するなど、町民が便利を実感できる

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第2号) 本文

現在、住民票印鑑登録証明書については、マイナンバーカード利用すれば、コンビニエンスストアで交付を受けられることを引き続き周知するとともに、今後、様々な場面でマイナンバーカード利用できるよう整備し、マイナンバーカードを所有する町民誰もが便利さを実感できる町を目指してまいります。  

黒部市議会 2022-12-13 令和 4年第7回定例会(第3号12月13日)

今後農業委員会を中心に、JAや県等関係機関との連携、協力のもと、事業周知を行うとともに、農地1筆ごとの利用意識調査集約化を見据えた農地利用調整、耕作放棄地解消防止対策として多面的機能支払交付金や中山間地域等直接支払交付金の活用についても各地区にて周知協議を行う予定としております。                

射水市議会 2022-12-13 12月13日-04号

私も県の高岡土木担当者に問合せしたところ、小島踏切にはあいの風とやま鉄道日本貨物鉄道、JR貨物といった鉄道事業者以外にも引込線を利用する民間事業者との調整が必要であり、少し時間がかかるとのことでした。そのことについては地元説明会を開催し、経緯状況について報告されると聞いております。 そこで、これまでの経緯と取組についてお聞かせください。 ○議長山崎晋次君) 吉田都市整備部長

黒部市議会 2022-12-12 令和 4年第7回定例会(第2号12月12日)

平均利用人数利用率はそれぞれ前年度、令和3年度の実績ですが、306人で約5割となっております。2年前と比較いたしますと、在籍児童数及び登録児童数は若干減少しているものの、登録率平均利用人数利用率などはほぼ横ばいで推移しており、新型コロナウイルス感染症の影響はないものと考えております。  次に、2点目の支援員不足解消と市が進めてきた改善策等についてお答えいたします。  

射水市議会 2022-12-12 12月12日-03号

主要体育館などの社会体育施設をはじめ、学校体育施設開放事業も多くの団体、個人の利用があり、いつも利用者でにぎわっています。12月4日にビルト・プレイズ歌森体育館にて開催されたクリスマスフェスタでは、幼児から高齢者まで、様々な方が参加され、各種スポーツ体験コーナーはどこも行列でした。特に県立大学によるドローン飛行体験は小学生に大人気でありました。 

射水市議会 2022-12-09 12月09日-02号

実際、先行研究において、ゼロから4歳児は、年間平均7.9日保育園を休むと言われており、総務省データでも世帯の49.5%が病児保育利用する関連性の高いひとり親、共働きかつ3世代同居でない世帯割合であります。これから試算すると、本市での病児・病後児保育年間利用者数は、延べ7,804人と推定されることから、本市の1施設定員5名では明らかに足りていません。

射水市議会 2022-12-05 12月05日-01号

第3次総合計画につきましては、これまで射水市総合計画審議会において、全体会を5回開催するとともに、専門部会や全体調整会議を随時開催するなど、様々な見地から熱心に審議いただいたところであります。 また、市議会をはじめ、本市ゆかりネット会員との意見交換やパブリック・コメントを実施し、多様な御意見・御提言をいただきながら策定作業を進めてまいりました。 

高岡市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日目) 本文

令和4年度における産後ケア事業利用状況につきましては、10月末現在、ショートステイ延べ13泊、デイケア延べ24回、訪問ケア延べ37回の利用があり、ショートステイデイケアにつきましては令和3年度の利用実績を既に超えている状況であります。  次に、この項2点目、新生児訪問や産後ケア事業利用者から、子育てニーズについて、どのような声があるのかというお尋ねでございます。  

黒部市議会 2022-12-02 令和 4年第7回定例会(第1号12月 2日)

(3)財政調整基金の望ましい水準について       令和4年度一般会計当初予算では、歳入の繰越金は3億5千万円であり、令      和3年度決算の結果、約5億6千万円が上振れしたことになる。       一方で、財政調整基金繰入金減債基金繰入金がともに2億円である。繰越      金の上振れ額5億6千4百万円は、どこに仕向けられるのか。       

上市町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

次に、民間宿泊事業者利用した産後ケアについては、宿泊事業者との調整が不可欠であり、現時点では把握していない法規制有無等も確認する必要がありますが、医療、福祉観光面連携による町の活性化も期待できることから、今後、福祉課産業課と一緒に実現の可能性を探っていきたいと考えております。  

立山町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 (第2号) 本文

この特例措置について、政府は23年度から、利用が低迷するローカル鉄道の存続に向け、沿線自治体事業者が協力して行う設備投資も対象に加えることを検討し、自治体が線路などの施設を保有して事業者が運行する上下分離方式の導入などを要件にする方向で、詳細は今後調整するとのことであります。