70件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伯耆町議会 2022-12-06 令和 4年12月第 6回定例会(第1日12月 6日)

初めに1点目、我が町の人口減少少子化喫緊課題と考えますが、またまちづくり基本方針の中で、人口ビジョンの中で今後の施策展開によって人口減少抑制できる可能性も十分考えられるとありました。町長の考えを聞きます。 ○議長(勝部 俊徳君) 森安町長。 ○町長森安 保君) まず最初に、時節柄答弁ちょっと簡潔な形でさせていただきますのでよろしくお願いします。  

伯耆町議会 2022-09-06 令和 4年 9月第 4回定例会(第2日 9月 6日)

このためこうした負担農家が全て負うこととなり、この状態が続けば離農する農家も増えてくると見込まれ、本当に農業にとっては危機的な状態であると認識しております。農業資材高騰時におきましては、農家支援する仕組みにつきましては現在、配合肥料とか燃油につきましては配合飼料価格安定基金制度いうのがありますが、この肥料高騰に対する支援というのは仕組みがございません。

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第3号) 本文

ごみ袋代は、平成18年、2006年に有料化に当たり、その目的として排出者責任明確化ごみの発生抑制やリサイクルに努める必要がある、こういう目的を第一に挙げています。負担公平性確保、大量に出す人もそうでない人も、同じ税金で賄うのは不公平だという意見から、こういう考え方が導入されました。

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第4号) 本文

政府はこの10年、所得倍増、コストの引下げを掲げ、いろいろと政策を打ち出してはきましたが、昨年の米価の大暴落や小規模事業者離農による農業従事者の大幅な減少など、農地維持すらままならない状況にあります。所得半減経費倍増という今日の厳しい経営状況をどう見ておられるのか、市長に所見をお伺いします。  次に、地域医療体制構築についてお伺いします。  

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第2号) 本文

鳥取市は環境基本計画の中で、豊かな自然と快適な暮らしが調和した持続可能なまち鳥取市を掲げ、人間の身勝手さを抑制し、動植物や水、空気など、人間以外の見地からも考え、また、現在生きている自分たちだけでなく、まだ生まれていない将来世代のことにも配慮し、地球全体にも及ぶような意識の啓発をこの日本の、この鳥取県の鳥取市から取り組んでいこうとの意気込みを感じているのは私だけではないと思います。

湯梨浜町議会 2022-03-04 令和 4年第 3回定例会(第 1日 3月 4日)

それから、今回、環境省の地域のレジリエンスと脱炭素を同時に実現する事業というものがございまして、これを活用いたしまして、災害や停電時に避難所への再生可能エネルギー設備太陽光発電設備や蓄電池を整備して、さらに併せて避難所への高機能換気設備エアコンを導入いたしまして、平常時には温室効果ガス排出抑制そういったものに加えまして、災害時にはエネルギー供給機能を発揮することが可能なものであると、これを進

鳥取市議会 2021-09-01 令和3年 9月定例会(第3号) 本文

また、長時間労働抑制と職員の健康増進による労働生産性向上は、水道経営効率化に重要であると考えておりまして、情報通信技術を活用して事務処理効率化を図ることはもちろんのこと、ワーク・ライフ・バランスの推進による快適な職場環境づくり、これを労使一体となって今後も継続して取り組んでまいりたいと考えております。  

琴浦町議会 2020-12-15 令和 2年第10回定例会(第4日12月15日)

議員(2番 角勝 計介君) おじいちゃん、おばあちゃんの健康というのが一番のテーマでありますし、大事ではありますが、その健康寿命に貢献してるということで、今回は動物のお話を進めていきたいというふうに思いますけども、これは信憑性のあるデータかどうかというのは分かりませんけど、外国では、ペットと暮らすことで、特に高齢者医療費抑制効果が分かっている。

北栄町議会 2020-12-11 令和 2年12月第12回定例会 (第 5日12月11日)

次に、松林は風害や潮害飛砂抑制農地を守る機能があるだけではなく、美しい景観を保持し我が町の白砂青松の特徴でもあり、私たちの日々の暮らしの中で身近で愛され親しまれてきた樹木でありますし、黒松は町の木に指定しております。したがいまして、森林資源としての松林を擁護し、その有する機能確保しようとすることは当然の理であります。

米子市議会 2020-03-04 令和 2年 3月定例会(第4号 3月 4日)

人生100年時代を迎え、自分の健康は自分で守る、それを基本としながら、住みなれたまちで安心して暮らすという生活の質の向上の観点から、また介護費医療費抑制に資する予防医学を中心とした健康づくりが望ましいと考えております。医療は県が担うべきとの認識はございますが、市も県と連携し、積極的に推進していくべきと考えております。そこで、健康増進に関する施策についてお尋ねいたします。

境港市議会 2020-03-03 令和 2年 3月定例会(第3号 3月 3日)

令和2年度の予算編成に当たりましては、施政方針でも申し上げたとおり、(仮称)境港市民交流センターの建設に、防災行政無線システム更新工事や、第三中学校の大規模改造工事などの大型投資事業が加わる中、多様化する市民ニーズに対応するため、ふるさと納税財源として積み増した基金有効活用や、公債費削減効果などを生かしつつ、財政調整基金減債基金といった財源調整的な基金繰り入れは前年度に比べて大幅に抑制するなど

北栄町議会 2019-09-13 令和元年 9月第6回定例会 (第 9日 9月13日)

議員(1番 長谷川昭二君) さっき交付金のことや支援金のことを言われたんですけれども、一番大きいのは財政安定化基金交付金ですか、こういうものもあるわけで、もともと国保財政を安定化させるために国が入れたものですから、やっぱりそこも活用しながら国保税抑制していくということに使っていただきたいというふうに私も過去にも言いましたけれども、そういうぐあいになっていないわけですね。

米子市議会 2019-09-05 令和元年 9月定例会(第2号 9月 5日)

新規就農者にとりましては、農政への不信感が募ったり、また離農への要因にもなりかねませんので、ぜひお願いをしたいと思います。  さて、この農業次世代人材投資事業でありますが、対象者が45歳未満から50歳未満に引き上げられまして、門戸が広がったことは非常に喜ばしいところでありますが、これは全国一律の制度でございます。

倉吉市議会 2019-02-28 平成31年第2回定例会(第4号 2月28日)

それは人口減少対策の本市の方向性を示したまち・ひと・しごと総合戦略の中の文言などに随所に見られ、何より社会増減にかかわる数値目標県内外からの移住者のみであり、いかに転出抑制させるかの視点は見られません。目標に合わせて、当然このためのKPIも、具体的事業も、県外在住者向けとなっております。