25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

阿南市議会 2020-06-10 06月10日-03号

また、離農者の現状はどうなっているのかもお伺いいたします。 次に、種苗法改正についてでございます。 たまたまきょうの読者の手紙に、私の質問よりずっと詳しく端的にまとめた手紙が載っていますので、きょうお帰りになったら、ぜひごらんください。 私の質問は、種苗法改正についてございます。重なると思いますが。 

阿南市議会 2017-03-08 03月08日-02号

景気に左右されにくいと言われる固定資産税のうち、企業償却資産の占める割合が大きい本市の場合、諸外国の経済動向などにより企業整備投資抑制されれば、影響がないとは言えませんが、収益が直接影響する法人市民税に対し、比較的経済動向などの影響を受けることが少ない税目は、固定資産税及び個人市民税であると考えられます。 以上、御答弁といたします。 ○議長(星加美保議員) 鈴江市民部長。   

鳴門市議会 2016-09-21 09月21日-02号

また、協定路線につきましては、いかに本市の補助金抑制しながら効率的かつ効果的に運行ができるかを検討する必要があります。こうしたことから、非常に厳しい環境ではありますが、事実上、唯一の選択肢である徳島バスと協議をする中で、費用の抑制を図ってまいりたいと考えております。 

徳島市議会 2016-06-09 平成28年第 3回定例会−06月09日-09号

新規就農者の約3割は、生計のめどが立たないなどの理由で5年以内に離農しています。これは、新規就農者がどれだけ早い時期にもうかる農業、つまり農業経営の安定による地域への定着ができるかが重要であると思います。新規就農者支援事業により、青年農業者に対し、就農直後の5年間は年間150万円を交付されたとしても、その後、定着までをサポートする連携強化の取り組みが急がれると思います。  

石井町議会 2015-12-14 12月14日-02号

そしたら、保険料健康保険抑制に全てつながりますので、どこの町村でもそうですけれど、石井町健康保険料金は決して安くはございません。どうか、町民皆様にそのことを各自が認識していただきたいと思っております。 次に、名西医師会主催で10月4日、石井中央公民館健康教室がありました。あなたの痛みはどこからと、日常生活の悪い癖と題しまして、理学療法士庄野先生が実際に来ておられました。

石井町議会 2015-12-14 12月14日-02号

そしたら、保険料健康保険抑制に全てつながりますので、どこの町村でもそうですけれど、石井町健康保険料金は決して安くはございません。どうか、町民皆様にそのことを各自が認識していただきたいと思っております。 次に、名西医師会主催で10月4日、石井中央公民館健康教室がありました。あなたの痛みはどこからと、日常生活の悪い癖と題しまして、理学療法士庄野先生が実際に来ておられました。

小松島市議会 2012-09-21 平成24年予算決算常任委員会 本文 2012-09-21

農業者生活の安定を図り,離農者をできるだけ少なくし,荒れ地をふやさないため,国の政策によって行われているものではあるが,本市における農業事業者に向けてさらに周知等も行い,継続性をもって経営安定化を図るべき。  水稲栽培を続けるためには所得補償の拡充が必要である。米の生産調整に役立ち,米から大豆,麦,飼料作物への転作を促すことでこの政策は意味がある。  現状のまま継続する。  

三好市議会 2010-03-02 03月02日-03号

その要因といたしましては、議員御紹介のとおり、急峻な地形により経営効率が悪いこと、1農家当たり農地面積が比較的小さいこと、鳥獣被害の増加により農業経営が安定しないこと、市内農家高齢化などによる経営規模縮小離農が主な要因として上げられ、農業経営の不安定、過重な労働などからくる農業担い手後継者不足により農業従事者高齢化離農、離村が進んできたことも社会的な要因として上げられます。 

石井町議会 2009-06-19 06月19日-03号

しかしながら、農業とて先行投資でございまして、先を見据えた経営感覚を持って取り組んでいかないと、兼業農家はもちろんのこと、専業農家であっても生活基盤が損なわれ、離農せざるを得ない状況に陥ることも考えられます。そういった面からも、担い手ですね、後継者がうまく育っていかない、あるいは途中でほかの仕事についたりするケースが後を絶たない、こういった状況が昨今の現状ではなかろうかというふうに考えます。 

石井町議会 2009-06-19 06月19日-03号

しかしながら、農業とて先行投資でございまして、先を見据えた経営感覚を持って取り組んでいかないと、兼業農家はもちろんのこと、専業農家であっても生活基盤が損なわれ、離農せざるを得ない状況に陥ることも考えられます。そういった面からも、担い手ですね、後継者がうまく育っていかない、あるいは途中でほかの仕事についたりするケースが後を絶たない、こういった状況が昨今の現状ではなかろうかというふうに考えます。 

三好市議会 2009-06-09 06月09日-02号

日本が高度経済成長を遂げる過程において農村から多くの農業労働者が都会へ流出し、もともと階段急傾斜地、そしてかつ零細規模でありました山間農業は、やがて農業経営縮小離農他産業への転職、離村とつながり、今日限界集落といわれますように、後継者不足担い手不足から農業農村の存続さえも危惧される厳しい情勢に置かれていることは御承知のとおりであります。

徳島市議会 2006-03-08 平成18年第 1回定例会−03月08日-02号

歳出の抑制では、行財政健全化実施計画2005に示されている具体的な項目で79、予定の金額16億円が確保されたのでしょうか。具体的に答弁をお願いいたします。  次に、財政調整基金についてお伺いいたします。18年度は財政調整基金及び減債基金の全額を取り崩していますが、18年度の補正予算が組めるのでしょうか、お尋ねいたします。  

  • 1
  • 2