541件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊東市議会 2021-06-17 令和 3年 6月 定例会-06月17日-03号

現在、同報無線難聴地域対策といたしましては、同報無線を補完する情報伝達手段として、同報無線放送内容を電話で確認できるナビダイヤル、メールマガジンLINEなどのSNSテレビプッシュサービスケーブルテレビL字テロップ整備を既に完了しております。今後は、今年度に機器整備を進めているコミュニティFMと連携し、緊急告知ラジオの導入についても検討してまいります。

浜松市議会 2020-10-16 10月16日-16号

次に、市政広報事業について、委員から、テレビラジオ等電波媒体による広報を実施しているが、前年度からの変更点と、どのような効果があったのかとただしたところ、当局から、ラジオについては大きく変わっていないが、テレビについてはケーブルテレビ番組構成を1時間から30分に短縮する一方で、新たに民放地上波で年間を通じて毎月1回ミニ広報番組放送を開始し、情報発信のさらなる強化を図った。

伊東市議会 2020-09-10 令和 2年 9月 定例会-09月10日-04号

本市行政広報につきましては、広報紙である広報いとうをはじめ、ホームページケーブルテレビ、コミュニティエフエム、さらにはメールマガジンフェイスブック等SNSなど様々な媒体を活用することにより、より幅広い市民皆様来遊客皆様へ、分かりやすく、効果的に必要な情報を正確にお届けできるよう努めております。

御前崎市議会 2020-06-15 06月15日-02号

ケーブルテレビホームページ動画が流れたと危機管理課長から伺っております。さらに積極的にマスメディアにも登場していただきますと、もっとよく伝わるのではないかと思いました。メディアにも取り上げられるような工夫をしていただきたいと思いますが、いかがでしょうか、市長にお伺いをいたします。 ○議長(増田雅伸議員) 栁澤重夫市長

島田市議会 2020-03-26 令和2年2月定例会−03月26日-07号

また委員より、共益費月額3,500円の徴収の理由についての質疑があり、この中身は共用部分電気料水道料浄化槽維持費ケーブルテレビ受信料草刈り等作業用燃料等が含まれ、市営住宅の大小の規模に関係なく平均的な金額にすることによって入居率関係なく徴収ができるとの説明がありました。  

三島市議会 2020-03-17 03月17日-07号

これに関連し、データとして動画が見られるということになると思うが、市民も見られるようにする考えはあるかとの質疑に対し、現在、ケーブルテレビ災害時に国土交通省カメラ映像を見ることができる。国交省三島市の持つ映像ケーブルテレビで流したいという意向があるため、市が監視カメラを設置した際は、国交省ケーブルテレビと協力した上で閲覧できるようにしていきたいとの答弁がありました。 

伊東市議会 2020-03-09 令和 2年 3月 定例会-03月09日-06号

健康福祉部長下田信吾 君)前にも答弁しているかと思いますが、市のホームページだけではなくて、さまざまなSNS、それからメールマガジン、さらにはケーブルテレビそれからFM、そこら辺を活用して、できるだけ最新の情報を伝えるように努めております。 ◆9番(佐藤龍彦 君)ありがとうございます。できるだけ多くの市民の目に触れるように情報を発信していただきたいなというふうに思います。  

静岡市議会 2020-03-09 令和2年 総務委員会 本文 2020-03-09

こちらは市の活動をビデオにいたしまして、ケーブルテレビ等で放映するための制作費等でございます。  次に、民放企画番組情報発信事業が900万円。こちらは民法の番組の中で静岡市のことをテーマに取り上げてもらって放送します。年3回を予定しております。  次に、ICTを活用した市政広報活動は、経費はゼロでございます。これはフェイスブックツイッター、インスタを活用した広報でございます。  

島田市議会 2020-02-07 令和2年2月7日議員連絡会−02月07日-01号

市議会の映像配信は、平成5年3月定例会からケーブルテレビによる放映を行っており、生放送及び録画による再放送を実施しています。また、平成26年12月定例会から開始した本会議インターネット中継では、概ね1週間後に録画中継配信しています。  定例会会議日程は、初日から最終日まで14日間での開催を基本としており、途中には休日も含めた休会日が7日間設けられています。

静岡市議会 2020-02-06 令和2年2月定例会(第6日目) 本文

さらに、来庁された市民皆様へ周知するために、各区役所のケーブルテレビ放映するとともに、報道機関情報提供を行い、新聞やテレビで多数取り上げていただくことができました。  今後は、本定例会にて料金改定条例案が議決された際には、料金改定について周知するための「くらしと水」5月臨時号を作成し、市内全戸へ配布する予定です。   

浜松市議会 2019-12-19 12月19日-22号

まず、債務負担行為に計上のケーブルテレビ広報番組制作業務委託費について、委員から、ケーブルテレビでの放送では、市民に対するアクセスのしやすさの面で、視聴者偏りがあるのではないかとただしたところ、当局から、ケーブルテレビでの放送においては、視聴できる地域偏りがあるということは課題として認識している。

浜松市議会 2019-12-10 12月10日-21号

本市では、災害時における情報伝達手段を確保し、多様化を図るため、NHK、SBS静岡放送静岡エフエム放送浜松エフエム放送浜松ケーブルテレビといった放送事業者との協定を締結しています。 市役所本庁舎内には、浜松エフエム放送放送設備を備えており、緊急時には職員が直接市民皆様情報提供ができるようにしております。