19838件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神戸市議会 2023-02-14 開催日:2023-02-14 令和5年総務財政委員会 本文

いわゆる正規雇用が5人、それからパートの皆さんが日替わりで5人というような今配置だそうです。それでもなかなか大変だということを言われてましたけども。  賃金ベースでいきますと、1人当たり300万ぐらい正規職員でなってるんだけども、1,000万削られた、そのうち、聞いたのが1,100万削られたうちに物価高騰でもらえるのは300万だといって言ってましたから、1,500万ぐらい削られたわけです。

静岡市議会 2023-02-14 令和5年 総務委員会 本文 2023-02-14

あるいは、情報処理に必要な人員配置や知識、経験値が不足していた。庁内で情報を共有するシステムの具体的な運用ルールがなく、効果的な情報処理ができなかったことなどが挙げられます。  このため、総合サイトができるまでの当面の対応といたしましては、様々な災害をイメージした情報収集における基本的な考え方を事前に決めておくこと。また、情報処理に必要な人員配置役割分担を含めた運用体制を見直すこと。

静岡市議会 2023-02-13 令和5年 厚生委員会 本文 2023-02-13

34 ◯浅場幼保支援課長 事故そのもの保育士配置関係ということになりますと、よく言われる部分としては、園の運営、それから保育士の日勤ですとか、そういったところの忙しさも踏まえた上で、この体制が甘いじゃないかということもよく報道等されていますけれども、私どもは、この件に関しまして、国、県から言われまして、昨年度、バスを持っているところに立入検査をしております

新潟市議会 2022-12-23 令和 4年12月定例会本会議−12月23日-06号

過重労働を避けるとともに、全庁的に人手不足を補充するような採用や適切な人員配置が必要。 との意見がありました。  次に、議案第90号都市計画法第18条の2の規定により定める都市計画に関する基本的な方針を定めることについて、  検討委員会パブリックコメントにおける意見も十分に取り入れ、基本となる方向性は継承しつつも、社会情勢を反映させたマスタープランを策定されたい。  

新潟市議会 2022-12-20 令和 4年12月20日環境建設常任委員会−12月20日-01号

過重労働などを避けるとともに、全庁的及び本委員会所管現場でも人手不足を補充するような採用や適切な人員配置が必要ではないかと思います。  議案第124号令和4年度新潟市一般会計補正予算関係部分光熱水費関係の増額で、中央建設課所管分の1,870万円余りのほとんどが西堀ローサ分であるということが分かりました。その構造についてより分かりやすく説明されるべきだと思います。  

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

倉茂政樹 委員  A3の縦の裏で、経験者、有資格者中心各種専門性に優れた人員配置しますとありますが、有資格者各種専門性に優れたことについて説明してもらえますか。 ◎古俣浩 秋葉地域総務課長  秋葉文化会館においては、有資格者として日本音響家協会、あるいは日本照明家協会の認定を受けた有資格者配置しています。 ◆倉茂政樹 委員  各種専門性に優れたとはそういうことでいいですか。

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

施設によって児童厚生員雇用形態は異なっておりますが、正規職員が2名配置されていたり、1名であったりと、その施設の規模によって変わっており、利用児童数状況に応じて適正な配置になるように調整しております。また、イベント時などには近隣の児童館同士で連携し合ったり、地域の方にボランティアとして参画いただくなど、柔軟に対応しております。                

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

また本市の東京事務所においては、専任誘致担当を1名配置していますが、県の東京事務所では、副所長以下、誘致担当を5名配置しており、そこから紹介される企業情報に本市の東京事務所の他の職員が兼務により対応せざるを得ず、市独自の企業開拓などに手が回らないというのが実態です。今年度に入り、企業の活動が活発になっていると聞きます。

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

職員欠員について、職員配置できない状況が続けば市民サービス低下につながることから、労働環境を改善し、正職員を増やすなど必要な職員配置を求める。  人材育成について、職場自己啓発研修について、一層の取組強化に努められたい。新人研修についてもコロナ禍においてできる範囲で工夫されたい。職員の意欲や能力を最大限に引き出し、市民から信頼される市民満足度の高い市政運営につなげられたい。

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-目次

ア 化学肥料の低減とともに有機肥料へシフトチェンジを(農林水産部長)      イ 下水汚泥を安全に肥料として利用することについて(下水道部長)    4 秋葉区に児童館を(こども未来部長)………………………………………………………………287     (1) 児童館役割について     (2) 児童厚生員児童の遊びを指導する者)の配置について     (3) 秋葉区にも児童館を造るべきである。

静岡市議会 2022-11-15 令和4年 総合交通政策特別委員会 本文 2022-11-15

以下は記載のとおりでございますけれども、当本部では、介護保険制度生活支援体制整備事業という事業を活用いたしまして、平成30年度から、市内に30あります日常生活圏域生活支援コーディネーター配置しまして、地域での支え合いのコーディネートのお手伝いをさせていただいているところです。

静岡市議会 2022-11-09 令和4年 まちづくり拠点調査特別委員会 本文 2022-11-09

次のシートは具体の配置計画となっております。画像の中央オレンジ色で示された部分となります。同社所有地のほぼ中央太陽光発電設備水素ステーションなどを設置する計画でございます。現在、同社において部材調達等を行っているところであり、来年度、太陽光発電設備大型蓄電池水素ステーション設備に向けた現場の作業に着手する予定となっております。  

静岡市議会 2022-11-03 令和4年11月定例会(第3日目) 本文

これらに加え、今回の災害を受けての取組として、水運用計画に基づき施設配置を見直す中で、浄水場配水池などについて土砂災害対策検討も行ってまいります。  また、台風15号による被害が大きかった承元寺取水口緊急対策として、本年度、現取水口強化のための調査設計を早急に行い、令和5年度の早い時期に着手いたします。  

静岡市議会 2022-11-02 令和4年11月定例会(第2日目) 本文

仮に、このスクールサポートスタッフ配置が、今後、継続できないような状況になってしまうと、教職員が本来担うべき業務に専念できる環境及び子供たちと向き合う時間の確保ができず、働き方改革を進める上でも大変心配をしています。  ここで、質問をいたします。  国の動向を踏まえ、今後、スクールサポートスタッフをどのように配置していこうと考えているのかを教えてください。  

静岡市議会 2022-11-01 令和4年11月定例会[資料]

6)公立図書館が身近にない地域を優先し、専任学校司書配置すると共に、新しい本   を増やし通いたくなる学校図書館にしてください。 4.特別支援を必要とする全ての子どもたちに、ゆきとどいた教育を保障してください。  1)全ての学校特別支援学級を設置し、更に増やしてください。  2)特別支援学級の定数を8人から6人にしてください。  3)中学校区ごとに、通級指導教室を設けてください。  

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

職員欠員について、職員配置できない状況が続けば市民サービス低下につながることから、労働環境を改善するとともに正職員を増やすなど、必要な職員配置を求める。  人材育成について、職場自己啓発研修について、一層の取組強化に努められたい。新人研修についても、コロナ禍においてできる範囲で工夫されたい。