647件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2001-03-27 平成13年第 1回定例会-03月27日-08号

しかも、財政破綻ツケ国民に転嫁しようと、財務大臣は「消費税を上げなければならない。長い時間待てません」と述べ、一層の増税さえ計画しています。とんでもありません。  庶民いじめ消費税は本来なくすべきです。請願趣旨である「消費税の大増税計画をやめること、当面、食料品非課税とすること」は当然のことです。

熊本市議会 2001-03-27 平成13年第 1回定例会-03月27日-08号

しかも、財政破綻ツケ国民に転嫁しようと、財務大臣は「消費税を上げなければならない。長い時間待てません」と述べ、一層の増税さえ計画しています。とんでもありません。  庶民いじめ消費税は本来なくすべきです。請願趣旨である「消費税の大増税計画をやめること、当面、食料品非課税とすること」は当然のことです。

川崎市議会 2001-03-23 平成13年 第1回定例会-03月23日-06号

年 月 日 議会議長名  衆議院議長  参議院議長  内閣総理大臣  総務大臣                あて  財務大臣  厚生労働大臣  農林水産大臣  経済産業大臣            ----------------------- 意見書案第2号             高年齢者及び障害者雇用促進を求める意見書  長引く景気の低迷により,雇用情勢は依然として厳しく,中でも60歳から

仙台市議会 2001-03-16 平成13年第1回定例会(第8日目) 本文 2001-03-16

ところが、森自公保政権はこうしたことには背を向けながら、宮沢財務大臣消費税率引き上げは不可避と増税に言及し、消費税増税への道を進めようとしています。日本経済国民の暮らしに明るい展望を示すどころか、今や森自公保政権は、その存在そのもの国民日本の未来にとって最大障害物となっている状況です。  

静岡市議会 2001-03-14 旧静岡市:平成13年第1回定例会(第8日目) 本文 2001-03-14

本市の市民生活を取り巻く政治、経済状況を見ますと、今開会中の国会において宮沢財務大臣が国の財政はやや破局に近い状況と評した財政危機は、92年以降 100兆円に及ぶ景気対策国民的批判が今高まっているむだな大型公共事業のばらまきに加え、この2年半のうちに銀行への70兆円の公的資金による支援など、こうしたことによって、国と地方の借金は 122兆円もふえ、この年度末には合計 666兆円の借金を抱える世界最大

岡山市議会 2001-03-09 03月09日-07号

(笑声)「日本がまだまだ沈没するようなことはない」,こういうことを宮沢財務大臣も言われとったよ。「そねえ簡単に日本がつぶれるようなことはありゃあせんぞ」言うて,「近藤さんによう言うてえてくれえ」というこたあ言ようらなんだけれど,いずれにしても,そういうような借金国民の肩にかかっておるということです。 そこでちょっと私,市長さんに。