214件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日目) 本文

今回、初めて主要政策の1つに入れていただいた森林文化拠点づくりですが、オクシズの山林を整備して、市民が森や林を訪れて健康づくりをしたり、また、木材利用を進め、木のぬくもりに親しむ木育を推進したり、オクシズが持つ地域資源活用した農業体験、古民家再生閉校施設活用等交流人口増加と、さらなる移住促進を図るよう要望します。  

新潟市議会 2022-03-14 令和 4年 3月14日文教経済常任委員会-03月14日-01号

初めに、第2款地方譲与税、第6項森林環境譲与税、第1目森林環境譲与税は、本市が実施する森林整備人材育成及び担い手確保木材利用促進など、森林整備及びその促進に関する費用に充てることができる目的税です。令和年度は、見込額として1億円を計上し、森林環境譲与税活用基金に積み立て、森林経営管理事業等財源とします。  

静岡市議会 2022-02-04 令和4年2月定例会(第4日目) 本文

加えて都市部では、二酸化炭素を固定するための木材利用や建物などの屋根に再生可能エネルギー設備を導入し、その余剰電力を各エリアへ供給することなどにより、山間部港湾部から資源や資金の流れを生み出していくというものでございます。これらの取組を通し、将来にわたり豊かな営みを続けられるまち実現を図ってまいります。  

静岡市議会 2021-11-05 令和3年11月定例会(第5日目) 本文

これは、担い手育成森林整備及び木材利用促進に関する費用に充てることとされています。一昨年から始まった譲与税の配布ですが、その使途を調べると森林環境整備基金という財源に積み立てる自治体が多く、もっと具体的に森づくり木材活用促進のために充てて行かなければ、持続可能な森林経営につながっていかないと思います。  

岡山市議会 2021-03-15 03月15日-10号

岡山市が中心となって活用を進めていき,コストを下げるための一助として考えていくべきではないかとの意見があり,あわせて別の委員から,岡山っ子育成局だけで何が何でもCLTにしてほしいとは言えないかもしれないが,木材利用の点においてCO2削減にも関わってくるので,内部での検討や協議をしていただきたいとの意見がありました。 

浜松市議会 2021-03-10 03月10日-04号

新しい技術液体ガラスを塗料として木材に利用することで、防火機能湿度調整機能を維持強化することが可能とされる技術なども開発されており、その他耐火構造を有する集積木材等の開発が進み、今後、中・高層建築物への木材利用は追い風となっていきます。木材利用県営草薙総合運動場体育館等県有施設においては、主構造天竜杉集成材をふんだんに使用している施設はあります。

静岡市議会 2021-03-05 令和3年 観光文化経済委員会 本文 2021-03-05

資料-2の116ページの都市部木材利用促進事業についてお伺いします。  この中でオクシズ材PR拠点モデル創出事業ということで、駿府匠宿の別館でオクシズ材活用した公共空間木質化とあるんですけれども、実際、このオクシズ材をどのように活用するのか、具体的に教えていただけますでしょうか。

熊本市議会 2021-02-24 令和 3年第 1回経済分科会-02月24日-01号

下から4つ目農林振興費の2、森林経営管理推進事業における1,775万1,000円の増額補正でございますが、これは令和年度森林環境譲与税執行残576万円と令和年度分に増額配分されました森林環境譲与税のうち、事業化していない1,298万7,000円について、今後の森林整備公共施設への木材利用等に活用するために、基金に積み立てるものでございます。  

熊本市議会 2021-02-24 令和 3年第 1回経済分科会−02月24日-01号

下から4つ目農林振興費の2、森林経営管理推進事業における1,775万1,000円の増額補正でございますが、これは令和年度森林環境譲与税執行残576万円と令和年度分に増額配分されました森林環境譲与税のうち、事業化していない1,298万7,000円について、今後の森林整備公共施設への木材利用等に活用するために、基金に積み立てるものでございます。  

札幌市議会 2020-11-02 令和 2年第 3回定例会−11月02日-06号

札幌市に配分される森林環境譲与税は、今後、民間建築にも活用を図り、地域材魅力をアピールし、木材利用のさらなる促進につなげていただきたい。  次に、下水道河川局関係です。  雨水対策については、多発する豪雨災害に備え、スポンジシティーへの取組や、今後公表される内水ハザードマップなど、ハード・ソフトの両面から浸水対策を推進すること。  次に、都市局関係です。  

札幌市議会 2020-10-30 令和 2年第二部決算特別委員会−10月30日-09号

札幌市に配分される森林環境譲与税は、今後、民間建築物にも活用を図り、地域材魅力をアピールし、木材利用のさらなる促進につなげていただきたい。  次に、病院局関係です。  市立札幌病院の建て替えについては、議論の際に、これまでの地域支援病院等としての機能に加え、新たな感染症があった場合にも十分に役割を果たせるよう、ICT化デジタル化等も検討するよう要望します。  次に、保健福祉局関係です。  

京都市議会 2020-10-27 10月27日-05号

次に,都市計画取組については,高さ規制の緩和等地価高騰を招き若者の定住人口の減少につながる懸念,林業振興環境対策等の観点からも市内産木材利用促進に全庁体制で取り組む必要性関係団体意見交換し自動二輪車の駐車場ニーズを把握したうえで次期駐車施設基本計画を策定する必要性社会的課題の解決に資するビッグデータの収集も可能な京都カード早期実現に向けて全庁体制で取り組む必要性,極めて厳しい財政の中