599件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

横浜市議会 1993-03-03 03月03日-03号

電波障害対策有線ケーブルテレビいわゆるCATVにより対策が行われており,既に6万世帯にわたって対策工事が完了し,将来的には10万世帯を超える施設が形成されると伺っております。 新年度予算案の中にCATV施設運営主体への出捐金等として1億円が計上されておりますが,まず,CATVによる電波障害対策の基本的な考え方,ルールについてお伺いいたします。 

広島市議会 1993-02-26 平成 5年第 1回 2月定例会−02月26日-02号

また,広島でのケーブルテレビ4局体制が,都市の神経として情報化の進展に与える影響には,大いに期待できるものがあります。この議会もケーブルテレビを利用して同時中継することも可能でありますし,地域コミュニティーへの活用だけでなく,双方向機能を持たせば,回線を利用して福祉面や生涯学習など多様な活用方法があるのではないでしょうか。特に,近畿圏での情報化への先駆的取り組みには,目をみはるものがあります。

仙台市議会 1993-02-22 平成5年第1回定例会(第1日目) 本文 1993-02-22

特に、地域社会コミュニティへの寄与が大きいケーブルテレビにつきましては、市政番組提供など、積極的な活用を図るとともに、本市情報化に先導的な役割を果たしている株式会社コミネット仙台に対する支援に努めてまいる所存であります。  次に、教育文化都市づくりについてであります。  

熊本市議会 1992-12-11 平成 4年第 4回定例会−12月11日-05号

九州においても唐津市、伊万里市が同じようにケーブルテレビを利用して実施しています。熊本市にも平成元年十月熊本ケーブルネットワーク株式会社が第三セクターとしてケーブルテレビを開局しています。これには熊本市も一千万円出資し株主になり、役員の中に取締役として熊本吉田紀生助役がついておられます。

熊本市議会 1992-12-11 平成 4年第 4回定例会−12月11日-05号

九州においても唐津市、伊万里市が同じようにケーブルテレビを利用して実施しています。熊本市にも平成元年十月熊本ケーブルネットワーク株式会社が第三セクターとしてケーブルテレビを開局しています。これには熊本市も一千万円出資し株主になり、役員の中に取締役として熊本吉田紀生助役がついておられます。

神戸市議会 1992-11-27 開催日:1992-11-27 平成4年第4回定例市会(第3日) 本文

さらに,先ほど触れました都市ケーブルテレビでございますけれども,これは本市も参加いたしまして事業化に取り組んでおりまして,近々1つの新しい会社が設立される見込みでございます。今後とも積極的に普及を図ってまいりたい,そういうふうに考えております。  次に,高齢者生きがい対策でございます。

仙台市議会 1992-08-21 総務財政委員会 本文 1992-08-21

1枚めくっていただきまして、最初にテレトピア構想についてということでございますが、この構想は、社会活動経済活動活性化電気通信が大きな役割を果たすことに着目をいたしまして、ケーブルテレビであるとか、あるいはデータ通信といった、いわゆるニューメディアを使いまして、地域社会の進行を図る施策として、昭和58年に郵政省において提唱された構想でございます。

仙台市議会 1992-07-21 総務財政委員会 本文 1992-07-21

その概要に簡単に触れさせていただきますと、まずケーブルテレビシステムであるとか、パソコンシステムであるとか、こういった先進的な情報通信システムモデル都市を選びまして、そこに集中的に導入するといった、仮の言葉ではございますが、システム整備型のタイプの一連の施策がございます。通産省よりニューメディアコミュニティ構想郵政省よりテレトピア構想等が挙げられております。  

広島市議会 1992-06-22 平成 4年第 2回 6月定例会−06月22日-02号

被爆者高齢化がますます進んでおり,今後は高齢者向け福祉や医療が大きな問題となってくると思いますが,高齢者の方が将来ケーブルテレビを使って,家庭にいながらにして診察が受けられるような方法等も含めて御検討いただくようお願いいたします。  そして,次に,環境問題であります。  

仙台市議会 1992-04-21 総務財政協議会 本文 1992-04-21

各論におきましては14ページ以降でございますが、主な取り組みとしまして、情報通信基盤拠点施設整備としましては仙台テレポート構想推進都市整備に合わせた基盤施設整備情報拠点施設整備都市ケーブルテレビ普及促進地域衛星通信ネットワーク活用基盤拠点施設として取り上げております。

仙台市議会 1992-02-27 平成4年第1回定例会(第2日目) 本文 1992-02-27

また、テレトピア計画推進の一環といたしまして、市政情報番組提供など、ケーブルテレビの積極的な活用を図ってまいりますとともに、コミネット仙台ケーブルテレビ会社への支援などに努めてまいりたいと考えております。このほか、ハイビジョンなど、映像情報メディア活用方策などにつきまして、基礎的な調査検討を行いますなど、本市としてはこうした国の各種構想に積極的な対応を図ってまいる所存でございます。  

仙台市議会 1992-02-21 平成4年第1回定例会(第1日目) 本文 1992-02-21

特に、地域社会コミュニティへの寄与が期待されるケーブルテレビ活用については、市政番組提供を含め、その積極的な活用を図るとともに、本市情報化にとって先導的な役割を果たしている株式会社コミネット仙台ケーブルテレビ会社への支援などに努めてまいります。  次に、東北インテリジェントコスモス構想推進についてであります。  

静岡市議会 1991-10-01 旧静岡市:平成3年第5回定例会(第4日目) 本文 1991-10-01

次に、「観光情報サービスの充実と国際化への対応」でございますが、現在ケーブルテレビ、文字放送キャプテン放送といったニューメディアを使った情報サービスを行っているほか、東京、名古屋、大阪の各観光案内所への情報提供日本観光協会情報システム部への情報提供等、全国的な情報サービスを実施しております。

堺市議会 1991-03-06 平成 3年度予算審査特別委員会−03月06日-02号

◆町頭 委員  また細かい内容については、別な機会にいろいろとお互いに意見を交わしていったらと思うんですけど、やはり私ハイビジョンと同じようにね、ケーブルテレビでも教育現場、いわゆる生涯教育とかね、そういうことじゃなくて、今度のケーブルテレビの場合は、皆さん方考えていらっしゃいますのは、生涯学習情報在宅学習情報、こういうような分野で実際のハイビジョンの場合の教育分野教育とは私ちょっと意味が違っていると

札幌市議会 1987-10-28 昭和62年第 3回定例会−10月28日-07号

札幌ケーブルテレビに対する出資についてどの程度検討しているのか。また,市としての具体的活用方法及び経営上のかかわりについてはどうか。札幌エネルギー供給公社建設地と等価交換した啓北商業高校跡地は,当初公園用地などを計画していたにもかかわらず,それを変更し民有地と交換するに至った理由は何か。