22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

唐津市議会 2022-10-04 10月04日-10号

令和2年度決算時に令和3年度の事業完了後の洋式化率、トイレの分、65.5%を掲げていました。残るトイレを、廃止を含めてどうするのかという検討状況と、令和4年度以降の事業の進め方をお尋ねします。 次は、観光施設特別会計決算です。海中展望等管理費施設使用料入場者数の近年の推移をご説明ください。 最後に、モーターボート競走事業決算です。

唐津市議会 2022-03-14 03月14日-08号

令和4年2月末現在の市内小中学校トイレ状況でございますが、バリアフリートイレを含めた児童生徒が通常使用する校舎のみのトイレで申し上げますと、市内小中学校の総数1,471基のうち洋式便器は778基で、洋式化率は52.8%でございます。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 宮本悦子議員。 ◆26番(宮本悦子君) それでは、プラスチックごみの削減について再質問いたします。 

みやき町議会 2021-06-11 2021-06-11 令和3年第2回定例会(第3日) 本文

校舎トイレ洋式改修工事平成25年度に実施しており、現在、小便器264個、大便器洋式69個、大便器和式45個で洋式化率は60.5%となっており、県平均を上回っている状況でございます。  次に、男子トイレ個室化についてですが、実際、鳥栖市の小学校に視察に行ったところ、トイレ全体のスペースはそのままで、男子トイレにあった5つの小便器を3つの個室洋式トイレ改修工事がなされておりました。

佐賀市議会 2020-06-18 令和 2年 6月定例会−06月18日-08号

これによりまして、令和元年度末時点において文化会館トイレ洋式化率は70.8%となっております。  以上です。 ◆山田誠一郎 議員   約7割強方、洋式化が進んでいるということですが、文化会館トイレ洋式化については、残りの3割についても進めるべきではないかと思いますが、今後どのようにしていこうと思われているのか、お示しいただきたいと思います。

伊万里市議会 2019-12-11 12月11日-05号

それぞれ市民部長教育部長答弁されると思っておりますけれども、まずは公立保育園小・中学校トイレ洋式化率をお聞かせください。 ○議長馬場繁)  市民部長。 ◎市民部長桑本成司)  まず、市民部所管公立保育園トイレ洋式化についてお答え申し上げます。 3歳以上児が使うトイレに関して申し上げたいと思います。

伊万里市議会 2018-03-14 03月14日-06号

平成29年3月議会トイレ洋式化質問に対して、市長は保育園小学校を合わせて多く見積もっても約1億8,000万円であり、これは少なく見積もってかもしれませんけど、それを年次的に振り分けて5年でやるということであれば、例えばの話、3,000万円から4,000万円ずつでやっていけば100%洋式化率につながっていくと思う。具体的な計画を立て、そういう方向性を示していきたいと答弁をされました。

佐賀市議会 2018-03-12 平成30年 2月定例会−03月12日-08号

まず文化会館ですが、文化会館は今年度、大ホールの1階のトイレ洋式化したことによって、文化会館全体としては便器数が106基ございますけど、そのうち洋式トイレが57基ということで、いわゆる洋式化率は53.8%となっております。ただ、部分的ですけど、中ホールトイレに限っていえば、全体では16基ございますけど、洋式トイレが3基ということで洋式化率が18.8%というふうな状況です。  

伊万里市議会 2017-12-12 12月12日-05号

建設部長香月庄司)  御質問都市公園トイレの数と洋式化率につきまして御回答いたします。 現在、市内には都市公園が37カ所ありまして、そのうち、トイレを設置している公園は16カ所ございます。お尋ねのこれらの公園における大便器の数は、一般用トイレが55基、多目的トイレが10基の合計65基となっております。 

鳥栖市議会 2016-09-18 12月20日-06号

審査の過程において、各委員から、鳥栖学校給食センター熊本地震被災検証に係る委員会検証スケジュール及び被災検証中間報告最終報告について、小中学校屋内運動場の照明の修繕について、学校施設に係る修繕料及び施設点検体制危険箇所への対応について、小中学校トイレ改修スケジュール事業費の見込みについて、小中学校トイレ洋式化、目標とする洋式化率及び実施した場合の光熱水費について、小中学校光熱水費

鳥栖市議会 2016-04-14 06月13日-02号

そこでまず、学校施設におけるトイレ洋式化率についてお答えをいただきたいと思います。さらにお聞きしますが、洋式化が未完了トイレを改修した場合の費用はどのくらいかかるのか、試算をされているかと存じますが、お尋ねをいたします。 ○議長中村直人)  江嵜教育次長。 ◎教育次長江嵜充伸) 〔登壇〕 国松議員の御質問お答えいたします。 

佐賀市議会 2014-06-17 平成26年 6月定例会−06月17日-06号

まず、文化会館につきましては、全体数で101基、洋式トイレが26基、和式トイレが75基で、洋式化率は25.7%となっております。  次に、市民会館でありますが、全体数で21基、洋式トイレが4基、和式トイレが17基、洋式化率は19%でございます。  次に、東与賀文化ホールでございます。全体数が14基、洋式トイレが3基、和式トイレが11基で、洋式化率21.4%。  

みやき町議会 2011-06-13 2011-06-13 平成23年第2回定例会(第4日) 本文

洋式化率は21.3%。続きまして、北茂安小学校におきましては76カ所中14カ所が洋式化でございます。ウォシュレットつきについてはございません。洋式化率が18.4%でございます。続いて、三根東小学校につきましては31カ所中10カ所が洋式化でございます。ウォシュレットつきはございません。洋式化率については32.3%。続きまして、三根西小学校につきましては34カ所中9カ所が洋式でございます。

  • 1
  • 2