128件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

唐津市議会 2022-10-04 10月04日-10号

観光トイレ洋式化事業につきましては、観光客受入環境整備し、利便性の向上を図る目的令和2年度から実施している状況でございますが、令和3年度につきましては、トイレ4カ所、7基、これは、ぼたんと緑の丘公園2カ所、波戸岬、杉原牧場洋式化を実施したところでございまして、令和3年度事業完了後の洋式化率は65.5%となっているところでございます。 

唐津市議会 2022-06-13 06月13日-04号

1つ目は、上場地域において「はじまりの名護屋城プロジェクト波戸岬キャンプ場整備呼子港の改修。 2つ目が、唐津玄海沿岸エリアにおいて、マリンアクティビティーの創出、唐津みな芝生広場整備早稲田佐賀唐津ラグビー場整備。 3つ目が、離島において島留学促進離島へのヘリポート整備高島航路安定化、島でつながるプロジェクト。 

唐津市議会 2022-03-09 03月09日-05号

また、これは民間事業ではございますが、唐津シーサイドキャンプin玄海灘と称して、キャンプ音楽フェスを融合したイベントが本年5月に波戸岬周辺開催される予定でございます。波戸岬周辺の雄大な自然を生かした催しで、初年度の今回は2日間で延べ七、八千人の集客予定で、来年以降も規模を拡大して開催されるご予定と伺っております。

唐津市議会 2022-03-07 03月07日-03号

さらに、4月にボートレースからつを拠点開催されるツール・ド・九州2022in唐津や、5月に九州で初めて波戸岬開催予定をされておりますカラツシーサイドキャンプ2022においても、開催に協力しながらPR活動も併せて行っていきたいと考えているところでございます。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 大宮路美奈子議員

唐津市議会 2022-03-04 03月04日-02号

浜玉だけを中心というものではなく、福岡からの玄関口であるこの浜玉から、今後唐津城、七ツ釜波戸岬へと、どのように周遊ルートを形成していくかということも視野に入れた試行的な取り組みの一環として、この事業を通じて模索して検証してまいりたいというふうに考えているところでございます。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 原雄一郎議員。 ◆9番(原雄一郎君) それでは、次の項に行きます。 

唐津市議会 2021-10-04 10月02日-10号

近隣の波戸岬キャンプ場には、近年多くのお客様が来られていると伺っております。波戸岬キャンプ場と連携し、名護屋城跡へ誘客を図る取組みを集客拠点形成事業として取り組まれたのか、お伺いします。 ○議長笹山茂成君) 畔田経済観光部長。          (経済観光部長 畔田浩貴君登壇) ◎経済観光部長畔田浩貴君) 再質疑にお答えします。

唐津市議会 2021-06-10 06月10日-04号

初めに、社会教育における屋外での活動でございますが、たくましいからつっ子育成事業のうち、教育委員会主催事業といたしまして、自然体験学習として、神集島や小川島での磯遊び体験野外炊飯体験浜玉市民センターでは玉島川でパドルボート体験肥前市民センターではいろは周辺シーカヤック体験を実施しており、補助事業といたしまして、公民館での宿泊体験、また屋久島や波戸岬キャンプ場など、青少年が参加する宿泊体験事業

唐津市議会 2020-12-11 12月11日-06号

合併から16年が経過した観光産業の現在についてでございますが、呼子鎮西エリア周遊ルートが定着しつつあり、波戸岬名護屋城などには県外ナンバーも多く、特に福岡県からは身近な日帰り観光コースとして定着している感がございます。さらに観光客地域活性化につなげようと、薪能やオルレスタンプラリーなどのイベントも多く開催しております。 

唐津市議会 2020-10-05 10月05日-11号

事業内容としましては、市内8カ所、東の浜、西の浜、幸多里の浜、相賀の浜、浜崎、いろは島、波戸岬、小友、この8つの海水浴場におきまして、観光客など利用者のために快適で安全な環境利用いただけることを目的といたしまして、7月から8月にかけて、海水浴期間中心として、施設巡視業務やら、水上バイク利用者海水浴客接触事故を防止するためのブイの設置仮設トイレ設置、砂浜の海浜整地といったことを実施しているところでございます

唐津市議会 2020-09-14 09月14日-06号

これは、県の施設波戸岬キャンプのことなんですけれども、ヴィレッジインク波戸岬キャンプ場、これは指定管理者業務で、これは県のほうなんですけれども、ここがワーケーション、今言いましたワークとバケーションを組み合わせた造語であるというふうになっておりますけれども、ここが昨年と比べて事業実績が130%ということで伸びているそうです。

唐津市議会 2020-09-11 09月11日-05号

それから、西の浜で行われますセーリング競技波戸岬特設コースで行われますトライアスロン競技については、現在基本設計発注準備をしているところでございます。 また、運営準備のほうでございますが、令和2年7月30日にSAGA2023国スポ・全障スポ唐津実行委員会設立総会及び第1回総会開催し、実行委員会の会則と委員、役員、本年度の事業計画や予算などについてご承認をいただいたところでございます。 

唐津市議会 2020-03-23 03月23日-09号

それから、県のほうに少年自然の家ですか、波戸岬の先の。これも佐賀のほうは山の少年自然の家ありますけども、こっち玄界灘には海の少年自然の家はないですよということで、そういうことで前の町長とでいろいろと、そして、県のほうにお願いされてでけております。

唐津市議会 2019-12-13 12月13日-06号

また、浜玉ジュニアリーダー研修では、春休みの2日間を利用し、浜玉町内小学校高学年の33人が6人の指導者とともに、波戸岬少年自然の家において、創作活動野外炊飯などを実施されております。このたくましいからつっ子育成事業費の総額は、平成30年度の実績では305万8,670円でございまして、このうち141万2,000円が青少年体験活動に対する補助金となっております。 

唐津市議会 2019-10-04 10月04日-11号

次は、波戸岬周辺施設管理費についてお尋ねをいたします。 快適で安全な観光地づくり推進をするため、観光施設維持運営を行い、利用者が快適に利用見学ができるよう観光施設管理を行ったとのことですが、平成29年度決算額平成30年度の決算額との差額が発生しておりますけれども、その差額についてお尋ねをいたします。 以上で1回目を終わります。 ○議長田中秀和君) 北方財務部長。          

唐津市議会 2019-10-03 10月03日-10号

初日は小川島で小川島区長及び小川体験農園組合皆様にご指導いただいて、魚釣り、磯遊び、また佐賀波戸岬少年自然の家での宿泊訓練などを行い、翌日は呼子公民館鎮西公民館に分かれまして、呼子地域婦人会唐津食生活改善推進協議会鎮西支部皆様のご指導によりまして、海鮮カレーや煎り焼きを一緒につくり、昼食後は名護屋城博物館施設見学の後に解散式を行ったところでございます。