474件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉敷市議会 2022-12-08 12月08日-02号

今後、公共施設個別計画等に基づく複合化再編整備に伴い余剰となる施設土地については、施設総量適正化を図るため、従来どおり売却を優先し、売却に至らない施設等については、他都市事例なども参考に、公民連携による有効活用手法等についても検討してまいりたいと考えております。 ○議長中西公仁君) 時尾 博幸議員

里庄町議会 2021-12-07 12月07日-03号

今後の整備手法等の再検討を行うなどの歳出削減や、収納対策接続率向上といった収入確保に最大限の努力をしてまいりたいと考えていますので、下水道が整備されましたら早期に接続していただきますよう、皆様のご協力をお願いいたします。 以上でございます。 ○議長岡村咲津紀君) 2番佐藤耕三君。 ◆2番(佐藤耕三君) 〔登壇〕 はい。

岡山市議会 2021-02-26 02月26日-03号

次に,3密を避けるための取組が求められる中,事業者販路拡大に向けた支援をについてですが,来年度実施を予定しているオンラインによる販路開拓及び商談力向上事業では,コロナ禍における中小・小規模事業者販路開拓支援するため,オンライン商談実施ノウハウを持たない事業者に向けた非対面での商談手法等についてのセミナーを実施し,市主催商談会に参加していただくこととしております。 

玉野市議会 2020-12-11 12月11日-05号

それから、市民説明会につきましては、今後実施時期、それから開催する内容、それからどのような方法でやるのか、コロナ禍の問題もありますから、そういった開催手法等につきまして所管の委員会のほうに今後相談してまいりたいと考えてございます。 以上、お答えといたします。 ○議長三宅宅三君) 松田達雄君。     

津山市議会 2020-12-11 12月11日-06号

次に、条例制定などについてでございますが、市としましては、先ほど申し上げました対応を粘り強く継続していくことが第一と考えているところではありますが、近隣住民の不安もあることから、今後条例内容措置命令手法等について、他都市先進事例などを研究して研究を進めていきたいと考えております。 ○議長岡安謙典君)  こども保健部長

玉野市議会 2020-12-08 12月08日-02号

なお、本市の借金でございます市債については、将来負担等を考慮し、有利な起債や事業実施手法等調査検討し、持続的な財政運営に努めてまいりたいと考えております。 以上、お答えといたします。 ○議長三宅宅三君) 宇野俊市君。     〔宇野俊市君 登壇〕 ◆(宇野俊市君) 項目の2、沈みゆく玉野市を復活させるためには。要旨の1、国内や市内に余っているものを使えについて質問します。 

津山市議会 2020-12-08 12月08日-03号

現在、来年度以降における施設利活用について、事業手法等検討いたしているところでございます。 ○議長岡安謙典君)  こども保健部長。 ◎こども保健部長飯田早苗君)  新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金事業支給対象外となる施設についてお答えいたします。 みどりの丘保育所勝北風の子こども園つや西幼稚園つや東幼稚園津山市立4園の施設支給対象外としております。

倉敷市議会 2020-12-01 12月01日-02号

企画財政局長西雅敏君) アドバイザリー業務につきましては、山陽ハイツ跡地の利活用について、施設整備の喫緊の課題である防災備蓄倉庫学校給食共同調理場を含めた活用方法について、民間事業者へのヒアリング等による調査業務のほか、整備内容手法等に係る技術的、専門的な支援業務を委託するものでございます。 

玉野市議会 2020-09-14 09月14日-06号

盛土及び擁壁工事範囲は、旧検察庁跡地及び旧文化センター跡地範囲を想定しており、玉野市新病院基本計画におきましてそれらの費用として1億6,930万円を見込んでいるところでございますが、具体的な必要額につきましては今後の設計業務の中で土木工事手法等検討も含め、精査していく予定としてございます。 次に5点目、設計業者の選定時期と基本設計の策定時期についてでございます。 

玉野市議会 2020-09-08 09月08日-02号

今後につきましても、様々な行政運営手法等先進事例を研究するなど、より適正な業務執行体制になるよう努めてまいりたいと考えてございます。 以上、お答えといたします。 ○議長三宅宅三君) 村上光江さん。     〔村上光江君 登壇〕 ◆(村上光江君) 玉野市において職員の不祥事案が相次ぎ、組織マネジメント機能確保、適切なリスク対応モニタリング機能強化など、対策が望まれています。