2097件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉敷市議会 2022-12-13 12月13日-05号

倉敷市教育委員会といたしましては、子供から大人まで、様々な分野で自分自身可能性を伸ばし、学び直しや新たなことに挑戦するチャンスを大きく広げ、学んだことを生かし、地域がつながり、支え合う生涯学習社会実現を目指したいと考えております。 図書館は、その実現のため重要な役割を担うものの一つと認識いたしております。 ○議長中西公仁君) 末田 正彦議員

倉敷市議会 2022-12-09 12月09日-03号

公立学校施設整備計画についてでありますが、現在、倉敷市教育委員会では、倉敷市立小中学校適正規模適正配置検討委員会を設置し、小・中学校適正規模適正配置に関する基本方針策定を行っていると伺っております。 当然、この策定の過程では、生徒数が極端に少ない小規模校だけでなく、いわゆるマンモス校と言われる大規模校対応検討されていると思います。

備前市議会 2022-12-07 12月07日-02号

また、今年3月には、備前市教育委員会文化・スポーツ表彰授与式を実施いたしました。これは市内の小・中学生で岡山県大会を制した個人及び団体に対し表彰するものであり、各種競技、全部で19名の生徒に対して表彰いたしました。 今後におきましても、みんなで楽しく運動して幸せになることができますよう、積極的に活動を進めてまいりたいと思います。 私からは以上でございます。

真庭市議会 2022-12-02 12月02日-01号

真庭市教育委員会から、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第26条第1項の規定により、令和3年度教育に関する事務管理及び執行の状況の点検及び評価報告書の提出がありましたので、その写しを配信しております。 議会運営に関する決定事項申合せ事項規定による報告については、タブレットに配信しておりますとおりでございます。後ほど御覧いただきたいと思います。 

高梁市議会 2022-09-22 09月22日-06号

芳生君日程第3 委員長報告に対する質疑日程第4 討論日程第5 採決日程第6 乙議案上程説明質疑委員会付託討論採決     乙議案第2号 高梁市議会委員会条例の一部を改正する条例     乙議案第3号 高梁市議会会議規則の一部を改正する規則     乙議案第4号 高梁市議会議員議員報酬等の特例に関する条例日程第7 追加議案上程説明質疑委員会付託討論採決     同意第1号 高梁市教育委員会教育長

倉敷市議会 2022-09-14 09月14日-05号

倉敷市教育委員会では、この理念の下、一人一人の教育的ニーズに応じた特別支援教育の充実、教職員の専門性の向上や学校における指導体制の確立を進めております。 また、関係機関との連携を図り、就学前から進学、就労まで切れ目のない支援を行うことで自立と社会参加を目指した特別支援教育を推進してまいりたいと考えております。 ○議長中西公仁君) 新垣 敦子議員

真庭市議会 2022-09-13 09月13日-04号

真庭市教育委員会では、平成29年、ここより風通しのよい職場づくりをしようっていうことを土台にしながら、時間管理を徹底しようじゃないかということ、それから学校閉庁日を設定したり休暇取得を促進しようじゃないかと、それから部活動休養日を、これは水曜日に設けてますけども、設けようじゃないかと、それから業務の見直しと軽減ということを大きな柱に取組をしているところであります。

備前市議会 2022-09-08 09月08日-03号

そこで、1点目、備前市教育委員会はどのような判断をされるのでしょうか。 また、その対策はいかがでしょうか。 大きな4点目、物価高騰対策についてお伺いいたします。 新型コロナウイルス感染症物価高騰などにより、事業者や家計への負担が増えております。このことから、市内消費を喚起し、地域経済の循環、活性化を図るため、総社市はそうじゃ物価対策応援券事業を開始いたしました。

浅口市議会 2022-06-22 06月22日-04号

そして、浅口市教育委員会職務権限に関する事務管理、執行する権限において、浅口市教育委員会浅口市長からの独立性が担保されておりますね。これも御存じですか。 それにもかかわらず、教育長がこの処分を受けるとなれば、浅口市の教育行政独立性が疑われることになると思いますが、その点もどうですか。 ○議長伊澤誠) 教育長

備前市議会 2022-06-16 06月16日-04号

また、休日の運動部活動地域移行につきましては、中学校及び備前市教育委員会連携して、学校保護者生徒等ニーズ不安感の聞き取り及び地域スポーツ団体への受入れ意向調査等を行い、かつ各学校の特色を生かした部活動への対策等検討も行う中で、移行が可能な活動につきましては早急に計画を立てていけるよう努めてまいります。 以上でございます。 ○議長守井秀龍君) 再質問はありますか。