6875件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

備前市議会 2023-03-23 03月23日-06号

また、昨年10月には、フランスパリで開催された北前船寄港地フォーラム市長職員並びに備前焼作家が参加し、備前焼販路拡大国際文化交流も図られ、引き続き今年の1月もフランス等美術館との交流、フランス料理イタリア料理などの器に備前焼を使ってもらう働きかけをしているところであり、備前市を前に進めていく上で観光船北前船の建造は大きなインパクトがあり、備前市の観光発展に対して起爆剤になり得ると考えます

備前市議会 2023-03-03 03月03日-04号

例えば国際交流センターですか、あれなんかほとんど何も使っていないです、以前はですよ。今はごたごたしていろいろやっていますけどね。例えば空きスペース、それから実際はあそこでやっていることは、フロントの受付業務と建設のと、ほかちょっと在宅介護支援センターですか、その程度で、私はそんなに物すごう1階フロアが要るんかと思うんですけどね。その辺誰に聞いたらいいんですか。

備前市議会 2023-03-02 03月02日-03号

何を一体化するのかというと、厚生労働省が費用を補助し、共働き世帯で就学後の小学生を対象とする放課後児童クラブの充実を目指し、親の就業状況関係なく全児童対象学習支援交流活動を提供する放課後子ども教室との一体化を進めていくという内容でした。 現在、女性就業率上昇により放課後に子供の預け先に困って女性が離職を迫られる小1の壁が社会問題となっています。

備前市議会 2023-03-01 03月01日-02号

やはり一番ベースで、それは昔みたいに戦時中みたいに向こう三軒両隣というたらちょっと気持ち悪いんですけど、そうは別として、やはり地域がまとまらずに、全体でただ人を集めて交流人口を増やすということも、何かちょっと私は矛盾があるんじゃないかなと思いまして、そういう、ふるさとづくり事業という名前があるんですから、そのあたりの運用方法を再検討してもらえたらと思うんですが。 

備前市議会 2023-02-20 02月20日-01号

今回の歴訪は、昨年10月にフランスパリで開催された北前船寄港地フォーラムの成果として、備前焼販路拡大国際文化交流を図るための具体的な交渉を行うためのものであり、陶器の町で知られるイタリア・ファエンツア市とパブロピカソが作陶した陶器を収蔵しているピカソ美術館を有するフランス・ヴァロリスでは、文化的かつ人的な交流を進めていくための覚書、友好の書を締結してまいりました。 

備前市議会 2022-12-23 12月23日-06号

12月20日の予算決算審査委員会での報償費並びに旅費説明は、備前焼販路拡大備前焼を通じて国際文化交流を推進するため、フランスをはじめベルギー、モナコ、イタリアへの海外渡航に係る記念品等報償費及び旅費でありますが、今年10月にフランスパリで開催された北前船寄港地フォーラム市長以下職員並びに備前焼作家が参加し、備前焼販路拡大国際文化交流を図るため備前焼セミナーの開催、備前市へのインバウンド

高梁市議会 2022-12-21 12月21日-06号

次に、議案第85号「農林漁業体験実習館指定管理者指定について」及び議案第86号「吹屋農村交流促進館指定管理者指定について」であります。 質疑の際に委員から、吹屋や定住に関わることは重点施策であることから、執行部は事前に議会に対して説明すべきではないかとの意見も出されました。また、討論において委員から、なぜこのタイミングでの公募となったのか。

鏡野町議会 2022-12-14 12月14日-03号

交通弱者の方や1人で生活される御年配の方々が住居から歩ける範囲内で友人と交流し、日々の買物もできる、あるいは医療機関等にも通える暮らしを実現する構想です。人口減少が進む中、町のグランドデザイン、全体構想や行政の効率化等の課題について、鏡野町の未来のあるべき姿をどのように考えておられるのでしょうか、お尋ねをいたします。 続いて、中項目3、芸術祭観光振興について。 

倉敷市議会 2022-12-12 12月12日-04号

このうち、小中連携教育とは、小・中学校が互いに情報交換交流を行うことを通して、小学校教育から中学校教育への円滑な接続を目指す様々な教育とされており、倉敷市におきましては、中学校英語教師小学校で授業を実施したり、中学校区でテレビや携帯電話の使用を控えるノーメディアデーなどに取り組んだりしている学校がございます。 

真庭市議会 2022-12-12 12月12日-04号

年代別にいきますと、小さいお子様については、やはり支援者ですね、周りの方のほうが参っていたり、それは保護者の方もそうですし、園の先生方とか、そういったところもあるというところもありますので、個別のケース会議とか、巡回訪問とか、あと最近は保護者同士での交流とか、そういったもののプログラムも増やしておりますので、そういったところで今対応をしているというところもあります。 

高梁市議会 2022-12-09 12月09日-03号

高梁運動公園、なりわ運動公園、今後も継続して運営維持管理することで交流人口増加を目指します。(2)には、地域公園市民憩いの場となる身近な公園において、老朽化している施設の修繕や更新など、適切な維持管理を行い、安心・安全な公園を維持します。利用者のニーズに対応した利用方法維持管理方法を検討し、住民主体による公園づくりを進めます。しっかりしたことが書いてあります。 

備前市議会 2022-12-09 12月09日-04号

次に、公園のイメージでありますが、身近な公園広場として幅広い年齢層の方が多様に利用でき、地域方々交流広場、遊具がある公園、災害時等の緊急時の避難場所としてかまどベンチの設置など、防災面での活用もイメージしております。 私のほうからは以上であります。 ○議長守井秀龍君) 松畑教育長。     〔教育長 松畑煕一君 登壇〕 ◎教育長松畑煕一君) 皆さん、おはようございます。 

倉敷市議会 2022-12-09 12月09日-03号

具体的には、認知症の人の居場所づくり家族の相談、交流の場である認知症カフェ整備を進めるため、平成28年度から運営に係る経費の助成を開始し、現在、市内23か所で開設されております。また、今年度から、認知症人同士で自らの体験や希望、必要としていること等を語り合う本人ミーティングを開催し、同時に、家族交流の場も設けております。 

倉敷市議会 2022-12-08 12月08日-02号

次に、市内の5か所に設置いたしております適応指導教室では、折り紙づくり等創作活動や、遠足や文化祭、5つの教室をオンラインでつないだ交流会を実施するなど、集団適応に向けた指導を行っております。 なお、現時点では各適応指導教室とも、入室が可能な状況となっております。 最後に、不登校支援員の配置につきましては、小学校では44校、中学校では26校に配置いたしております。