148件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

五泉市議会 2019-06-14 06月14日-議案説明、質疑、討論、採決、一般質問-01号

事件は、市議会における原水爆禁止五泉協議会補助金事務調査特別委員会で明らかとなった猪熊豊氏が当該補助金を不正に受給していた行為について、平成29年11月29日に五泉警察署有印私文書偽造、同行使詐欺罪で同氏を刑事告訴したものであります。このたび平成31年4月24日付で新潟地方検察庁から処分通知書が届き、起訴猶予を理由として不起訴とのことでありました。

五泉市議会 2017-09-04 09月04日-一般質問、議案説明、質疑-02号

さきの原水爆禁止五泉協議会補助金事務調査特別委員会調査報告書におきまして、猪熊豊氏が行ってきた補助金不正受給行為に対して、法的手段をとるよう強く求めるものであるとの報告を受けたことについて真摯に受けとめております。猪熊豊氏が行ってきた補助金不正受給行為に対して、現在調査報告書関係書類もとに弁護士と事実関係を整理し、法的手段について検討しているところであります。  

五泉市議会 2017-06-27 06月27日-委員長報告、討論、採決-03号

などと証言しており、およそ猪熊豊氏が日常的に二瓶俊一事務局長の指示、立ち会いのもと会計処理を行っていたとは考えられない。口頭での報告などはあったかもしれないが、基本的に二瓶俊一氏は猪熊豊氏を信用して一切を任せていた可能性が高い。よって、猪熊豊氏が何度も繰り返した「二瓶事務局長と一緒に行った」という証言には大きな疑問が残ります。  

五泉市議会 2017-06-13 06月13日-議案説明、質疑、討論、採決、一般質問-01号

安中聡議員が問題としている原水爆禁止五泉協議会平成24年度の領収書とは、原水爆禁止五泉協議会会計を務めていた猪熊豊議員が、五泉非核平和推進事業費補助金の申請に当たって、偽名を使い、領収書偽造、改ざんして、不当に補助金を搾取していた事件のことである。これは有印私文書偽造、同行使、さらに詐欺の疑いが強い案件である。

五泉市議会 2017-02-23 02月23日-議案説明、質疑、討論、採決、一般質問-01号

委員会が引き続き調査を行ったさなかの12月19日、猪熊豊氏が一連の不正行為の責任をとって議員辞職したことは、新聞発表などのとおりであります。  議員辞職の当日は、五泉市役所において日本共産党下越地区委員会による記者会見が行われ、猪熊豊氏同席のもと、不正の事実が公表されたところであります。

五泉市議会 2016-12-16 12月16日-委員長報告、討論、採決-04号

また、同五泉協議会では、毎年1名ないし2名を長崎市及び広島市に派遣しているが、猪熊豊議員は、そのうち、平成25年に長崎市を、平成26年に広島市を、それぞれ単独で訪問したことになっていること。  2点目は、これらの交通費宿泊代保険料等については、いずれも合算した金額領収書が添付されているのみで、その内訳を証明する領収書等については、一切提出されていないこと。  

五泉市議会 2016-12-06 12月06日-議案説明、質疑-03号

○副議長熊倉政一君) 19番、猪熊豊君。 ◆19番(猪熊豊君) それでは、何点かお聞かせください。  まず最初に、議第113号、粟島ふれあい館条例制定についてなんですが、現在勤労青少年ホームのところを広く市民の利用に供するために粟島ふれあい館条例を通して名前を変えてやっていきたいということなんですが、この粟島ふれあい館というのを命名したときのいきさつ、これはどのような形で命名されたのか。

五泉市議会 2016-12-02 12月02日-議案説明、質疑、一般質問-01号

19番、猪熊豊君。 ◆19番(猪熊豊君) 鳥インフルエンザのことからまずお聞きしますが、大変な関川村で多くの養鶏農家の皆さん全部殺処分だと。それから、今度は新潟県の南の上越市に移っていって、そこでも鳥インフルエンザにかかっているということで、そしてきのうはニュースで瓢湖と、コハクチョウが感染していたと。

五泉市議会 2016-09-23 09月23日-委員長報告、討論、採決-04号

日程第2 発議第5号 ○議長林茂君) 次に、日程第2、発議第5号 猪熊豊議員に対する旅費返還を求める決議についてを議題といたします。  猪熊議員退席を求めます。          〔猪熊  豊議員退場〕 ○議長林茂君) それでは、提出者説明を求めます。18番に願います。 ◆18番(阿部周夫君) 発議第5号 猪熊豊議員に対する旅費返還を求める決議

五泉市議会 2016-09-05 09月05日-一般質問-02号

19番、猪熊豊君。 ◆19番(猪熊豊君) それでは、今井議員の残余の時間をいただきまして、関連させていただきたいと思います。  先ほど今井議員は、就学援助についての主に入学準備金について質問いたしました。私も数年前にこの入学準備金、例えば小学校から中学校へ上がるときに制服、体操着、それから靴、かばん、そういうものを用意しなきゃいけない。

五泉市議会 2016-09-02 09月02日-議案説明、質疑、討論、採決、一般質問-01号

日程第3 発議第4号 ○議長林茂君) 次に、日程第3、発議第4号 猪熊豊議員に対する議員辞職勧告決議議題といたします。  それでは、地方自治法第117条の規定により、猪熊議員退席を求めます。          〔猪熊  豊議員退場〕 ○議長林茂君) 提出者説明を求めます。 18番、阿部周夫君。 ◆18番(阿部周夫君) 猪熊豊議員に対する議員辞職勧告決議。  

五泉市議会 2016-06-28 06月28日-委員長報告、討論、採決-04号

議長林茂君) 19番、猪熊豊君。 ◆19番(猪熊豊君) それでは、お聞きしますが、議第74号 五泉家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定ということで、五泉市にあります小規模保育所、そこの保育士さんを、資格がない人でも保育士だと市長が認める場合はそれを保育士としていいんだというような条例の改正です。

五泉市議会 2016-06-14 06月14日-議案説明、質疑、討論、採決、一般質問-01号

19番、猪熊豊君。 ◆19番(猪熊豊君) それでは、お聞かせください。  国保税については、大変重過ぎるということで、私も先回の議会で質問しました。今回この限度額を引き上げるということで、施行令が改定されたために五泉市もそれに基づいて限度額を上げていくということになります。

五泉市議会 2016-03-16 03月16日-委員長報告、討論、採決-05号

猪熊豊君より市職員に対して下された処分について緊急質問の通告があります。  猪熊豊君の緊急質問同意の上、この際日程に追加をし、発言を許すことにご異議ありませんか。          〔「異議あり」と呼ぶ者あり〕 ○議長林茂君) ご異議がありますので、起立により採決いたします。  猪熊豊君の緊急質問同意の上、この際日程に追加し、発言を許すことに賛成の諸君の起立を求めます。          

五泉市議会 2016-02-25 02月25日-一般質問、議案質疑-03号

19番、猪熊豊君。 ◆19番(猪熊豊君) それでは、お聞かせください。  新年度予算定例議会ですので、この議案がこの1年間、五泉市民にとってどうなのかというところから見ていきたいと思いますが、まず最初に国の予算案について地方の財政がどう影響受けてきているのかというところも大事だと思います。国は、来年4月から消費税10%を導入すると。そして、年々軍事費を増額させてきている。