116件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

燕市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-02号

居住地から都市機能施設へのアクセスが容易となる居住誘導区域居住を誘導することで人口密度水準を確保し、市民全体が暮らしやすい持続可能なコンパクトなまちづくりを目指しております。このように都市計画公共交通との連携により、公共交通の基本的な位置づけを示しております。  最後に、ご質問の1の(3)の①、交通難民者へのサービスの取組についてお答えをいたします。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第2分科会-10月05日-04号

本社機能施設立地促進事業補助金は、本社機能新潟市内移転または機能拡充する企業への支援制度で、令和3年度は千葉県柏市から本市中央区に本社移転したフラー株式会社1社に事務所賃料支援を行いました。  企業誘致の推進は、企業誘致パンフレットの作成や誘致活動に利用する企業情報データベース使用料のほか、DMの発送、企業訪問視察対応経費など企業誘致を推進するために要した費用です。

燕市議会 2022-09-07 09月07日-議案説明・質疑・一般質問-01号

そのため、医療福祉施設商業施設などの都市機能施設社会インフラの整っている町なかに誘導し、その周り居住誘導区域を設定することで、都市拡大を抑制しつつ市街地人口密度維持を図り、今まで整備してきた都市基盤施設を有効活用し、維持管理に係る費用を抑制することが重要と考えております。

新潟市議会 2022-03-11 令和 4年 3月11日文教経済常任委員会-03月11日-01号

予算説明資料11ページに戻り、4つ目本社機能施設立地促進事業補助金は、市外から本社機能移転する企業市内本社機能を拡充する企業に対し、事業所賃料などを支援します。  5つ目工業用地環境整備事業補助金は、8地区の新たな工業用地において民間の開発事業者が行う造成工事のうち、道路や排水施設など、開発工事完了後に本市に帰属する公共施設整備費の一部を補助し、良質な工業用地環境整備支援します。

長岡市議会 2021-06-16 令和 3年 6月定例会本会議-06月16日-02号

新型コロナウイルスワクチン接種事業担当部長大矢芳彦君登壇〕 ◎新型コロナウイルスワクチン接種事業担当部長大矢芳彦君) 小規模機能施設などの通所型介護サービス利用者における接種の進捗についての質問にお答えさせていただきます。  通所型の介護サービスにつきましては、各事業所に対して接種に関する意向調査を行っております。

阿賀町議会 2019-12-03 12月03日-01号

津川第二工業団地では合併直後の平成18年には北越ファームの操業、東洋シャフト規模拡大と、これについては町も関与した例がございまして、当時私、担当係長で命じられまして、こうした業務を担当させていただいた一人でございますけれども、また、介護の分野においては小規模機能施設が開設をされておりますけれども、企業誘致については地元労働力との兼ね合いもありましてなかなか難しいことではありますが、私としては

新発田市議会 2019-09-11 令和 元年 9月定例会−09月11日-02号

平成28年度に策定した立地適正化計画は、都市計画マスタープランの一部と位置づけられ、都市全体の観点から医療福祉子育て支援商業等都市機能施設居住施設立地誘導公共交通充実等に関する方針を示すとともに、公共交通整備の大きな方向性として、都市機能誘導区域居住誘導区域の円滑な移動環境を構築すること、都市機能誘導区域内の商店街商業施設医療機関といった都市機能施設をつなぎ、回遊性を高めることで

上越市議会 2019-03-19 03月19日-05号

都市機能施設としては、学校、幼稚園、保育所とか病院介護施設、図書館や大規模商業施設をいうのだそうです。ところが、都市拠点と言われている高田地区には大学や大規模商業施設がない。直江津地区には子育て支援拠点施設がない。春日山駅周辺地区には小規模機能型居宅介護施設病院が立地していないということで発表になっています。

新潟市議会 2019-03-12 平成31年 3月12日文教経済常任委員会−03月12日-01号

次の(3),本社機能施設立地促進事業補助金は,国の支援制度期間延長等に連動しつつ,首都圏などから本社機能移転する企業に対し,その設備投資雇用について補助するものです。  次の(4),情報通信関連産業立地促進事業補助金は,情報通信関連企業に対するオフィスの賃料雇用について補助するものです。  

柏崎市議会 2019-03-06 平成31年 2月定例会議(第 4回会議 3月 6日)

この計画を策定することにより、公益的な都市機能施設整備費用や、まちにぎわい創出のためのソフト事業への補助制度などの優遇措置がある反面、この2つの区域外では、都市施設整備が難しくなることが想定されるため、現在、計画策定については、検討している段階でございます。今後、中心市街地における都市整備のための補助事業を念頭に置きながら、適切な時期に判断してまいりたいと考えております。  

三条市議会 2018-03-15 平成30年経済建設常任委員協議会( 3月15日)

役割分担としましては、下の表に記載してございますが、教育機能施設整備三条市が行い、両校の安定した運営のための学生確保や卒業生の地元就職に関する周知活動については、三条市と燕市で連携して行うこととしてございます。また、医療体制維持機能につきましては、県央基幹病院地域医療機関との連携強化等による機能維持を図り、医療系高等教育機関との連携により看護職員不足解消を目指すこととしてございます。  

柏崎市議会 2018-03-13 平成30年文教厚生常任委員会( 3月13日)

それで、小規模機能居宅介護、もしくは、看護小規模機能施設というのが、そちらの今、3つお話させていただきました通所、それから訪問、それから泊まりを一体的に運営し、その利用者に対して、どのようなケアが一番いいのかというところを、ケアマネジャーがプランを計画して、サービスを提供するという、一体型の施設になっております。  

阿賀町議会 2017-09-07 09月07日-01号

1つ、小規模機能施設運営状況東蒲原福祉会運営状況についてであります。 その他、管外研修についての調査報告を載せさせていただきました。 出席者は、記載のとおり総文社厚常任委員会委員8名であります。 説明員については、総務課長防災係長防災係主任消防長消防次長消防団係長健康福祉課長健康福祉課課長補佐介護保険係長福祉係主任出席をいただきました。 調査概要について。 

長岡市議会 2017-09-05 平成29年 9月定例会本会議−09月05日-01号

7月3日、4日豪雨の際、小規模機能施設などで新ガイドラインに従い、避難対応が求められました。そこで質問です。7月豪雨において避難勧告等が発令された際の要配慮者利用施設等への長岡市の対応をお聞きいたします。  5つ目質問は、自家用車浸水被害対策についてであります。平成23年7月豪雨時、柿川周辺の住民の自家用車が水没し、大きな被害が出ました。