6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新発田市議会 2022-02-24 令和 4年 2月定例会-02月24日-01号

これまでに地域農産物輸出促進への戦略的な取組販路拡大などを目指す農家皆様へのワンストップ窓口設置有力園芸品目作付拡大等に対する支援阿賀北市町村との連携による広域観光圏の形成などにより、米の輸出平成29年度の25トンから10倍以上となり、新発田市、胎内市、聖籠町へのインバウンド宿泊者数は、コロナ禍前の令和元年度には1万人の大台を超えました。  

新発田市議会 2018-03-22 平成30年 一般会計予算審査特別委員会(市長総括質疑)−03月22日-01号

今回皆さん方のほうに30年度予算の中に総合型発展支援事業費を組み込ませていただきましたけれども、しかし小規模の皆さん方にも国、県の支援事業というのは当然あるわけで、経営体育成支援事業ということで国も県もございますし、市単独にも県費にまた上乗せをかけるような機械あるいは施設の導入の上乗せ費用、あるいは種子だとか種苗だとかの購入したときの助成事業、あるいは有力園芸品目の拡大していった場合、その面積に応

新発田市議会 2014-09-10 平成26年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)-09月10日-01号

次の新発田野菜ブランド化拡大支援事業は、当市県内外に誇る有力園芸品目品目作付面積拡大に対する補助金であり、補助金面積件数につきましては合計で4ヘクタール、63件でありました。  次の温泉熱利用施設園芸調査事業は、温泉熱を利用した施設園芸と、それらの施設を活用した地域活性化可能性を調査し、菅谷地区整備構想を策定するための業務委託料でございます。  

新発田市議会 2013-09-12 平成25年 9月定例会−09月12日-03号

生産振興においては、ソフト支援策として県内外に誇る有力園芸品目生産拡大を図ることとし、平成23年度からはアスパラ生産拡大支援事業によってアスパラガスを、平成24年度からはアスパラガスに次ぐブランド品目創出のため、新発田野菜ブランド化拡大支援事業によってイチゴ「越後姫」やオクラなどを含めた9品目を対象に、拡大面積に応じて種苗費などに補助金を交付しております。

新発田市議会 2013-09-10 平成25年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)-09月10日-01号

当市県内外に誇る有力園芸品目品目作付面積拡大に対する補助金でございます。面積件数はそれぞれ5.1ヘクタール、59件となっております。  次の農地集積協力支援事業は、農地集積協力者に対する協力金であり、農地集積協力金経営転換協力金が13件、分散錯圃解協力金は1件でございました。  次に、6款1項4目畜産業費でございます。

  • 1