9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

柏崎市議会 2017-10-10 平成29年10月定例会議(第26回会議10月10日)

北陸新幹線観光誘客事業については、デジタルサイネージにおいて、評価するべき数値を得ていなかったことが残念であります。  柏崎魅力発見事業での目的は、おもてなしの心を醸成するということだが、この事業によって地域の人におもてなしの心が醸成されたとは言えない。  多目的機能支払交付金事業は、年々増加しているので評価をする。今後は、よりわかりやすく政策の周知をしてもらいたい。  

柏崎市議会 2017-10-06 平成29年決算特別委員会(10月 6日)

北陸新幹線観光誘客事業において、上越妙高駅にデジタルサイネージを設置したが、閲覧数評価はどうか。かしわざき魅力発見誘客推事業は、当初の目的を達成したのか。  以上のような質疑、意見がありました。  都市整備部関係では、2款総務費、新庁舎周辺等活性化方策検討事業について、現庁舎跡地の調査はどこまで進んでいるのか。  

柏崎市議会 2017-09-29 平成29年決算特別委員会・産業建設分科会( 9月29日)

最下段から次ページ、352ページにわたります、028北陸新幹線観光誘客事業は194万3,200円の執行額となりました。上越妙高開業に伴い、越五の国プロジェクトの一環として、上越妙高観光案内所使用料北陸新幹線誘客事業に係る柏崎観光協会への事業負担金であります。  中段、037かしわざき魅力発見誘客推事業は328万3,809円の執行額となりました。

柏崎市議会 2016-10-11 平成28年 9月定例会議(第19回会議10月11日)

次に、北陸新幹線観光誘客事業については、228万2,000円の事業費が支出されております。新幹線を利用した観光客への柏崎市内観光PRについては、積極的にタクシー利用者への観光スポットプラン等をチラシにして作成したことは、大いに評価いたします。シティセールスの観点からも、やはり、首都圏北陸関西へのPR効果を、より期待したいものです。  

柏崎市議会 2015-03-25 平成27年 2月定例会議(第 8回会議 3月25日)

北陸新幹線観光誘客事業に関し、直行特急の話も進まず、上越北陸新幹線の谷間となって埋没するおそれのあることから、その対策と取り組みについて。  都市整備部関係の審査では、住まい快適リフォーム事業補助金の条件及び国のエコポイントとの関係克雪住まいづくり支援事業について、予算額が減ってきている理由。街灯新設補助金に関し、LED化進捗状況設置経費状況

  • 1