50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

上越市議会 2022-03-23 03月23日-06号

また、事業者を育む施策では、持続可能で確かな地域経済の構築に向けて、メイド・イン上越推進事業地域中核企業成長促進事業に加え、経営環境の変化にも柔軟に対応できる事業者を多く輩出することを目指すため、中小企業等イノベーション推進補助金を創設し、変革意欲のある事業者に対して伴走型の支援を実施する新たな取組を開始します。  

上越市議会 2022-03-02 03月02日-01号

商工業取組においては、地域産業活力向上魅力的な職場の創出を目指し、市内企業振興施策に加え、地域中核企業が行う新製品、新技術開発生産性向上などの取組を集中的に支援することにより、支援企業の稼ぐ力を強化し、利益率雇用者数増加を図るとともに、支援する企業群付加価値額域内受発注増加につなげてまいります。  

上越市議会 2021-09-28 09月28日-08号

理事者の説明の後、委員からの地域中核企業認知度向上事業への参加者数が評価されているが、目標値だけではなく、認知度向上を進めてほしいがどうかとの質疑に、理事者から、地域のことや地域企業をよく知ることは、高校生進路選択の節目に立ったときに地元に帰ってくる大きなポイントとなると考えている。ほかの部署とも連携し、取組を進めたいとの答弁がありました。  

上越市議会 2021-09-17 09月17日-04号

また、当市における製造業等に対する支援の状況を申し上げますと、上越地域中核企業成長促進モデル支援事業補助金により、生産性向上、新分野への進出新規販路開拓等事業者からのモデル的な提案につきまして、補助率4分の3、最大3,000万円を支援しており、令和年度は1件、令和年度は3件を採択しているほか、事業者生産性向上に資する施策計画を策定する際の経費に対して補助率3分の2、最大50万円を支援

上越市議会 2021-06-16 06月16日-04号

年度から地域中核企業成長促進支援事業というところで、高校生学校就職担当の方を企業とマッチングしたり、今回保護者の方をマッチングしたりというところもやっていますし、その地域中核企業成長促進支援事業の中でそれぞれ、数は少ないんですが、3社ぐらい中堅企業の方、中堅企業製造業のところですが、入らせていただいて、それぞれの事業所課題というものを探りながら、それに対するソリューションというものを関東経済産業局

上越市議会 2021-02-26 02月26日-01号

第1に、地域産業活性化に向けた取組におきましては、地域中核企業が行う新製品、新技術開発生産性向上などの取組を集中的に支援し、地域経済活力向上を図るとともに、産官学連携により中小企業者等が取り組む技術伝承高度化に向けた人材育成、新製品開発等につながる研究開発取組支援するほか、関係機関との連携の下、企業の様々な経営課題に対応した伴走型の支援を進めてまいります。  

上越市議会 2020-12-10 12月10日-05号

また、社会減への対策といたしましては、企業進出設備投資への補助制度のほか、金融機関商工団体連携して創業支援に取り組むとともに、若者子育て世代就職率が高い製造業に着目し、地域中核企業成長促進事業に取り組むなど、雇用環境整備に意を用いてきたほか、上越ふるさと暮らし支援センターを移住、定住に関するワンストップ窓口とし、当市暮らし魅力発信などに取り組むなど、UIJターン促進に向けた施策

上越市議会 2020-09-24 09月24日-06号

現在は、現下のコロナ禍への速やかな対応を優先し、まずは市民生活の安全、安心の確保地域経済への支援に注力をしているところでございますが、今後は時宜を捉えて、感染症終息後における社会構造の転換を見据える中で、第6次総合計画に掲げる産業の戦略や地方創生取組を総合的かつ戦略的に進めてまいりたいと考えており、その一環として、本年度経済産業省支援を得て取り組む地域中核企業成長促進支援事業などを通じて、地域経済

上越市議会 2020-06-12 06月12日-05号

さらに、様々な求職ニーズに対応するため、女性が働きやすい雇用環境整備を図るなど、多様で柔軟な働き方が選択できる環境づくりを推進するとともに、本年度においては、若者子育て世代就職率が高い製造業に着目し、若年層雇用の受皿となり得る安定的で魅力的な働く場の創出に向け、経済産業省支援を得て、中小ものづくり企業成長促進する地域中核企業成長促進支援事業に取り組んでまいります。

上越市議会 2020-06-11 06月11日-04号

また、当市産業構造において、製造業地域における生産額の多くを占め、若者子育て世代にとっても大切な就労先となっていますことから、本年度重点取組一つであります地域中核企業成長促進事業をはじめとする支援を通じて市内製造業生産性向上を図りながら、その成果を踏まえて、地域を牽引する製造業の発展に資するような企業誘致に取り組むことも肝要であると考えてございます。

上越市議会 2020-03-24 03月24日-07号

上越市が中枢中核都市に選定され、地域中核企業支援していく事業とした地域中核企業成長促進事業では、ものづくり日本の中にあって、本事業への取組は極めて喜ばしいものであります。そもそも潜在的に高い技術を有する多くの市内企業にとって、この取組を機に波及的な成長に結びつくことに大きな期待を寄せるものであります。  次に、結婚・出産・子育てであります。

上越市議会 2020-03-16 03月16日-03号

また、当市平成30年に東京圏への人口流出を抑止する機能発揮が期待される中枢中核都市一つに選出されたところであり、その機能強化に向けて国が打ち出した施策を活用し、ノウハウや資金面支援を受けながら、新たに地域中核企業成長促進事業に取り組むものであり、今後実施する具体的な事業は、自らも伸び、地域経済に貢献しようとする企業事業提案を受け、その一連の取組に係る経費を含め、当該企業に集中的な支援を行う

上越市議会 2020-03-02 03月02日-02号

まず、7款1項2目商工振興費地域中核企業成長促進事業についてであります。平成30年に中枢中核都市に選定され、昨年経済産業省地域中核企業成長促進に資する事業提案し、支援事業として採択され、それを受けた事業として、新たに予算計上をされています。この事業の趣旨と経緯、内容、今後の予定などを詳しくお聞きしたいと思います。  最後に、7款1項3目観光交流費観光企画費について。