1536件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2022-09-08 令和4年第4回(9月)定例会(第8日目)  本文

続きまして、131~134ページ、5款1項2目小児救急医療支援事業でございます。成果説明書は22ページ。令和3年度の他市の負担額と、受診者地域別動向をお尋ねします。  次に、令和2年度より受診者が微増しています。コロナ感染症拡大が続く中で、どのような診察、診療体制を取っていらっしゃるのかお尋ねいたします。  次に、これは新規事業でございます。

諫早市議会 2022-09-04 令和4年第4回(9月)定例会(第4日目)  本文

車でばっと来てから、病人がいますから、119番して、救急車早く来てくださいと駆け込んで来る人もいました。  幹線道路に近い場合は、各種申請書、煙火打ち上げとか、防火管理者の選任の申請書とかを市民が持ってきやすいということでした。  さらに、消防の詰所の前に敷地が確保できれば、出動体制を考えながら、柔軟な指導体制各種訓練ができるメリットがあります。  

松浦市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第2号) 本文

公共施設等総合管理計画に基づく個別施設計画においては、福島支所福島公民館整備令和12年度までに実施することとしており、具体的な着手時期についても、できるだけ早くお示ししたいと思っておりますが、議員御承知のとおり、多くの行政需要がある中で、次世代に多くの負担を残さないためにも、行政として計画的な財政運営を行っていく必要があるということも御理解をいただきたいと思います。  

松浦市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第1号) 本文

常備消防については、消防救急業務において、本年1月から8月25日現在で火災出動7件、救急出動700件であり、対前年比は火災出動で1件の減、救急出動で89件の増となっております。  また、熱中症については、8月25日現在で疑いを含め27人の方を救急搬送し、対前年比で17人の増となっております。今後しばらくは暑さが続くと予想されることから、市民皆様に対する熱中症予防注意喚起に努めてまいります。  

西海市議会 2022-06-16 06月16日-04号

この協定の中で、応援内容というのが第2条にありまして、食料、飲料水及び生活必需品救急、救出医療、防疫に必要な資機材、職員や車両の派遣とか、そういう内容になっておりますけれども、これの下に細かい取決めがいまだないというところで、実際、これについての相互の協議なども行われた実績がないということでありますから、非常に大切な協定でありますので、今後、そこら辺、詰めのところを進められたらというふうに考えております

松浦市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第1号) 本文

今後も「アジフライの聖地 松浦」の取組を通して市外需要獲得につながるよう、さらなる認知度向上に努めてまいります。  福島観光宿泊施設については、新たな指定管理者となった株式会社ベストアメニティホールディングスが、「福之島Hotel&Resort TSUBAKI」として3月30日にグランドオープンいたしました。

松浦市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第3号) 本文

今後、この資産データ健全度、あるいは投資の実績等を基に、中・長期的な更新需要及び財政収支の見通しを把握しまして、施設老朽化等に伴う修繕、更新を計画的に実施していかなければならないというふうに考えているところでございます。  このアセットマネジメントを実施していく中で、市内の各地域の適切な水道料金の見直しについても検討していきたいと考えております。  

西海市議会 2022-03-04 03月04日-04号

そこで、市内の離島で感染者が発生した場合の具体的な対応方法救急搬送体制について伺います。 第4項目めとして、犯罪被害者等支援条例について。 本市では令和元年12月24日付けで西海市犯罪被害者等支援条例が制定されていますが、お配りした資料にあるように、長崎県や県内他市の条例には見られる居住の安定の規定がありません。

松浦市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第1号) 本文

今後もアジフライ本市キラーコンテンツとし、全国区及びインバウンド需要獲得のための観光施策に取り組んでまいります。まずは英語版アジフライマップの作成をはじめ、訪日外国人にも喜ばれる食や体験及び土産品などといった新たなメニューを磨き上げ、福島地域オルレコース認定休村中にある鷹島モンゴル村の利活用などと併せ、本市への誘客につなげるための魅力ある地域づくりに努めてまいります。  

西海市議会 2021-11-30 11月30日-02号

2番、救急車が現場近くに到着しても、道路が狭隘な場所では救急車が近くまで行けず、家族が急病人救急車が待機する場所まで運んだり、救急隊員がストレッチャーなどで運ぶケースが多く、時間を要しています。 そこで、軽自動車など、小型救急車の導入について検討できないか、お伺いいたします。 答弁をいただいた後に再質問をいたします。どうぞよろしくお願いします。 ○議長(宮本一昭) 答弁を求めます。杉澤市長