595件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長崎市議会 2021-06-16 2021-06-16 長崎市:令和3年総務委員会 本文

表の下、米印記載のとおり、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、これまでに4回延期しており、予定より少し遅れて進んでおりますが、オンライン会議システムも利用しながら、今年秋の基本計画策定を目指し、引き続きご意見をいただくようにしております。  2ページをお開きください。(2)市民ワークショップ開催状況でございます。資料記載のとおり、これまでに3回開催しております。

長崎市議会 2021-06-16 2021-06-16 長崎市:令和3年環境経済委員会 本文

(3)対象とする災害につきましては、県計画で示された災害のうち、本市に大きな災害を及ぼすと想定される地震9ケース、津波2ケース、風水害1ケースに加え、風水害の欄に米印1として記載をしておりますが、長崎市独自のケースとして、過去に実際に発生した最大規模災害廃棄物発生量を勘案し、昭和57年の長崎大水害と平成3年の台風19号について独自に想定しております。

長崎市議会 2021-06-15 2021-06-15 長崎市:令和3年総務委員会 本文

また、下から3段目の黒丸、課税標準額の据置きにつきましては、令和3年度は評価替えの年であり、本来ならば地価の上昇を受けて税額が上昇する見込みでありましたが、固定資産税課税標準額が据え置かれたことから、その見込額、一番右に括弧書き米印2と記載しておりますが、その影響額が3.9億円の減ということで、これも加えますと令和3年度は合計35.5億円の減収ということになります。

長崎市議会 2021-06-15 2021-06-15 長崎市:令和3年教育厚生委員会 本文

4の入札結果でございますが、表に記載のとおり入札金額2,876万1,000円で落札しており、下の米印2のとおり仮契約金額は3,163万7,100円でございます。  4ページをご覧ください。5として(仮称)長崎三重学校給食センター整備状況について記載させていただいております。(1)概要につきましては記載のとおりでございます。

長崎市議会 2021-06-11 2021-06-11 長崎市:令和3年教育厚生委員会 本文

なお、表の一番下の欄にライセンス数合計として1,692となっており、購入する本の冊数、先ほど申しました1,956冊とは一致しておりませんが、これは、ページの一番下の米印の欄に記載しておりますとおり、電子書籍1冊で複数ライセンスがついているもの、またシリーズものなどの複数冊ライセンスが1つのものなどがあるため、一致していないということになってございます。  2ページをお願いいたします。

長崎市議会 2021-05-17 2021-05-17 長崎市:令和3年教育厚生委員会 本文

その算定方法につきましては表の下の米印記載のとおりでございまして、長崎市に対する国の支援割合は2割の見込みとなっておりますことから、残りの8割相当一般会計から補填しようとするものでございます。次に、3.財源内訳でございますけれども、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を全額充当することといたしておりますので、市単費の持ち出しというものはございません。  

長崎市議会 2021-03-03 2021-03-03 長崎市:令和3年総務委員会 本文

3に、2の事業内容上段米印をつけております特定感染症等感染防止資器材の詳細を記載しております。これは新型コロナウイルス感染症等患者搬送時において、救急隊員感染を防止するため、ゴーグルやマスク、感染防止用手袋などの感染防止資器材を、新型コロナウイルス対応見込み1年分の数量を購入するもので、事業費658万5,000円を計上しております。

長崎市議会 2021-03-03 2021-03-03 長崎市:令和3年教育厚生委員会 本文

表の下、米印にありますとおり、本来であれば令和年度指定の際に指定管理者が提案した、表の真ん中あたりになりますが、1)の欄の指定管理委託料3,038万円を予算額とするところでございますが、新型コロナウイルス感染症影響による利用者数利用料金収入の減少などを踏まえて、市が上限額を積算し直し、その額を上限として改めて指定管理者が提案した収支、2)の欄でございます、の指定管理委託料3,427万1,000

長崎市議会 2021-03-02 2021-03-02 長崎市:令和3年教育厚生委員会 本文

4.財源内訳でございますが、米印1に記載のとおり、介護手当費については扶助費が10分の8、事務費が2分の1、また健康管理等手当費及び葬祭料については10分の10が国庫支出金となっております。なお、被爆者数等の推移につきましては、次のページ記載しておりますのでご参照ください。続きまして、第4目原爆被爆者保健福祉施設費についてご説明いたします。  

長崎市議会 2021-03-02 2021-03-02 長崎市:令和3年環境経済委員会 本文

米印1のオープンイノベーションにつきましては、自社以外の様々な組織や機関が持つ技術やアイデア、サービス、ノウハウ、データ、知識などを組み合わせ、革新的なビジネスモデル、製品、サービス開発につなげるビジネス手法です。米印2のスタートアップにつきましては、新たなビジネスモデルの構築や新たな市場の開拓を目指す起業で、個人投資家投資会社から資金調達を行い、短時間での成長を目指すものです。

長崎市議会 2021-03-01 2021-03-01 長崎市:令和3年教育厚生委員会 本文

ここの団体が現在、2の(1)の実施方法のところの米印に書いておりますけど、つなぐBANKという取組をやられております。つなぐBANKというのが行政や民間団体と連携しましてひとり親家庭の生活困窮世帯を総合的に支援する仕組みでございまして、原則として2か月に1回程度食材等を無償提供する宅所を設けて、その中で例えば、弁護士等相談ブースを設けて相談対応に当たっているような状況でございます。