3352件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東松島市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-04号

青森県八戸市蕪島から福島県相馬市松川浦までの三陸沿岸を1本の自然歩道でつなぐみちのく潮風トレイル、総延長1,025キロメートルが令和元年6月9日全線開通いたしました。宮城県内では、名取市が中心的になっておりますが、石巻市、東松島市、女川町の2市1町がルートに入っております。そこで、以下についてお伺いをいたします。  

東松島市議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-03号

コロナワクチン接種記録保存期間延長を求めます。ワクチン接種記録は、予防接種法では5年、今回の新型コロナウイルスワクチン接種手引書では、「市町村長は」、中略ですが、「少なくとも5年間は適正に保管管理すること」とされております。このことについて、条例により20年程度の長期にわたる保存期間を定めるべきと思慮するが、いかがでしょうか。 ○議長(小野幸男) 市長。

東松島市議会 2022-09-30 09月30日-委員長報告、質疑、討論、採決-06号

具体的には、交付申請の機会を拡充するため、市役所以外の窓口として市民センター等での受付を開始するほか、国のマイナポイント事業に係るマイナンバーカード交付申請期限が今年の12月末まで延長されたことにより、今後申請者の増加が見込まれるため、受付対応等を行うための会計年度任用職員を2名増員するものであります。  

気仙沼市議会 2022-09-20 令和4年第127回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022年09月20日

そのほかに8050問題ということで、この8050問題というのは、80代の親が自宅に引き籠もる50代の子供生活を支え、経済的にも精神的にも行き詰まる状態のことを指しておりますが、そのほかにも80代の親の看病とか介護などを行う、要するにヤングケアラーの延長線上にある家庭とか、それから障害を持っている子供と一緒に生活している高齢者世帯とか、生活支援就労支援が必要な事例がある世帯というのが考えられるのですけれども

気仙沼市議会 2022-09-16 令和4年第127回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022年09月16日

それらを踏まえ、特に高齢者等買物等としての足として位置づけていただきますような商店街住宅地がある地区などへのルート延長も検討すべきではないでしょうか。地元からも要望が出ている気仙沼駅裏の住宅地、それからスーパーや商店が立ち並ぶ鹿折地区などに循環バスルート延長し、新たな停留所を設ける考えはございませんか。答弁を求めたいと思います。

気仙沼市議会 2022-09-15 令和4年第127回定例会(第3日) 本文 開催日: 2022年09月15日

一方で、現時点で燃油高騰は解消しておらず、世界情勢や為替の影響により、さらには政府が行っていた石油元売会社燃料油価格激変緩和対策補助金も12月末まで延長されたものの、令和5年1月以降実施はしないという話も取り沙汰されており、まだまだ燃油価格高止まりで予断を許さない状況にあります。  また、11月から施設園芸農家にとっては、季節の冬と同時に、ある意味厳しい冬に突入することとなります。

東松島市議会 2022-09-14 09月14日-一般質問-04号

産業祭とか成人式出張申請所を設けるとか、企業、団体等一括申請とか、あと土日や平日、夜間の開庁時間の延長とか、そういったものの施策でぜひマイナンバーカード取得率を高めていただきたいなというふうに思っています。  では、1回目の質問はこれで終わりまして、2件目に入ります。東日本大震災追悼式のあり方について。宮城県の沿岸市町では、今年3月の東日本大震災追悼式を開催しない市町が多くなっている。

東松島市議会 2022-09-13 09月13日-一般質問-03号

議員ご質問上下堤長沢地区から浅井までの市道整備、これは延長約1,300メートルの区間がありますが、そのうち上下堤から長沢地区起点とした浅井地区への約800メートルの区間は、幅員が2.5メートルと特に狭く、脇には木が生い茂っているような、林道みたいな市道になっているわけでございまして、車の擦れ違いは実際のところは困難な場所がほとんどであります。

東松島市議会 2022-09-07 09月07日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

具体的には、固定資産税の不均一課税適用対象となる事業者が受けなければならない地方活力向上地域等特定業務施設整備計画認定期限令和4年3月31日から令和6年3月31日に2年間延長するとともに、不均一課税対象となる特別償却設備取得期限計画認定を受けた日の翌日以後2年を経過する日から3年を経過する日に1年間延長するものであります。  

気仙沼市議会 2022-09-02 令和4年第127回定例会(第1日) 本文 開催日: 2022年09月02日

消毒液などの衛生用品感染防止のための備品購入、並びに私立認可保育所などに当該費用の一部を支援し、継続的な運営ができるよう環境整備を図る「保育環境改善等事業」として930万円、市立幼稚園対象とする「教育支援体制整備事業」として250万円、また経済対策として、市内飲食店及びタクシー事業者を支援する「気仙沼タクシーデリバリーサービス補助事業」について、本年9月末までの実施期間令和5年3月末まで延長

気仙沼市議会 2022-06-27 令和4年第126回定例会(第7日) 本文 開催日: 2022年06月27日

であれば、せっかくの商品券、そして、またやお金の代わりでもありますから、自己責任で、期限があるのは仕方ないですが、保持者が例えば事務手数料を払えば、例えばそういう有効期限延長できるとか、そういう形を取るということはできないのでしょうか。お金をただ捨てるような、誰かがお金を払っているわけですから、期限切れで流すということは、お金を捨てているだけの話です。  

気仙沼市議会 2022-06-22 令和4年第126回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022年06月22日

本市では、令和3年度から令和6年度までの4か年で39河川延長約6.2キロメートルについて堆積土砂撤去及び支障木伐採実施し、河道流下能力を確保する計画であります。  これまでに、松川川ほか5河川延長約0.9キロメートルを完了しており、今年度は中瀬川ほか5河川延長約1.6キロメートルを実施し、残る27河川延長3.7キロメートルは令和6年度完了予定としております。  

気仙沼市議会 2022-06-21 令和4年第126回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022年06月21日

(1)令和3年2月議会一般質問で「十八鳴浜入り口までの市道大初平1号線のうち、未舗装で急勾配区間延長約100メートルの整備については、現在、測量などの準備を進めており夏頃までに舗装整備に着手してまいります」と答弁がありました。  しかし、舗装整備が全く進まず、令和3年9月議会でも進捗状況質問しています。そのときは「土地問題があり、所有者と相談する」と答弁がありました。

気仙沼市議会 2022-06-20 令和4年第126回定例会(第3日) 本文 開催日: 2022年06月20日

これを受け、国際研究者コミュニティーであるICFA(国際将来加速器委員会)では、日本でのILC計画をさらに進展・実現させるため、IDTILC国際推進チーム)の活動を1年延長し、必要な研究開発を継続するとともに、政府間協議に向け働きかけを続けることなどを表明しております。  

気仙沼市議会 2022-06-16 令和4年第126回定例会(第2日) 本文 開催日: 2022年06月16日

市道牧通4号線の起点長磯牧通124番1地先終点長磯牧通46番1地先で、幅員は7.5メートルから11.6メートル、延長は389.3メートルであります。市道赤貝4号線の起点長磯赤貝1番2地先終点長磯赤貝12番10地先で、幅員は6.6メートルから12.1メートル、延長は201.3メートルであります。  10ページは資料(1)位置図でございます。  

東松島市議会 2022-06-14 06月14日-一般質問-04号

産業部農林水産課長大崎昌宏) 私も現場のほうは確認してございまして、確かに全体的に草は生い茂っている中で1か所特に、20メーターでしょうかね、延長で大体そのぐらいの長さで両サイドから、今お話しあったとおり雑草が道路にかぶさってきて何か車が傷つくのではないかと、そういう不安を感じるような場所がございます。