53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2022-09-12 令和4年決算特別委員会総務安全分科会 本文 開催日:2022-09-12

その下、五つ飛びまして、六華苑施設管理運営費は、六華苑運営委託費でございます。財源は、六華苑使用料などを充当しております。  次の施設維持補修費の六華苑施設維持補修費は、施設内へのWi-Fi設置工事などに伴う費用でございます。財源は、新型コロナウイルス感染症緊急対策基金繰入金などを充当しております。  続いて、ページを進めていただきまして、214、215ページまでお願いします。  

桑名市議会 2021-09-13 令和3年決算特別委員会総務安全分科会 本文 開催日:2021-09-13

備考欄、上から三つ目の六華苑施設管理運営費は、直営による運営を行いました六華苑運営委託費でございます。財源には、六華苑使用料などを充当しております。  その下、施設維持補修費の六華苑施設維持補修費は、一番蔵外壁修繕や和蔵のふすまの修理に伴う費用でございます。  以上、令和2年度一般会計決算につきまして、その概要を御説明させていただきました。  

桑名市議会 2020-09-14 令和2年決算特別委員会総務安全分科会 本文 開催日:2020-09-14

目7.社会教育施設費施設管理運営費の1段飛ばしまして、スター21施設管理運営費4,195万870円につきましては、施設管理運営委託費でございます。  次のながしま遊館施設管理運営費287万3,334円につきましては、施設土地借地料等でございます。  次の長島ふれあい学習館施設管理運営費1,570万3,201円につきましては、臨時的任用職員の賃金、光熱水費設備管理委託料等でございます。  

伊賀市議会 2018-09-14 平成30年決算常任委員会( 9月14日)

201ページ子育て支援対策事業の中の施設管理運営委託費458万2,628円、成果報告書251ページ、これは上野総合市民病院で、風邪を引かれたとかに出される、病児・病後児童保育施設管理運営費なんですけども、これって定員3人になってて、実際に時間が8時45分から5時30分までですよと。人数が去年に比べたら相当減ってるんですよね。

菰野町議会 2017-03-01 平成29年第1回定例会(第1日目 3月 1日)

老人福祉費では、あいあい自動車運営委託費として267万円、心身障害者福祉費は、障害者自立支援給付費増加等により、5.2%増の7億2,208万円を計上しました。  また、臨時福祉給付金8,700万円を計上するほか、児童福祉総務費では、朝上地区における幼保一体化園開設後の朝上幼稚園園舎町北部における子育て支援の拠点となる施設として活用するための費用として、1億1,305万円を計上しました。  

桑名市議会 2016-03-08 平成28年予算特別委員会都市経済分科会 本文 開催日:2016-03-08

51: 分科会委員星野公平)  次に、25ページ委託料のところですけれども、ここでまた水道修繕センター運営業務委託料というのが出てきて、水道修繕センターがあるのかなと思って先ほども聞いたんですけれども、このところの運営委託費というのは24時間受け付けをやっているその業務ですか。

桑名市議会 2015-03-13 平成27年教育福祉常任委員会 本文 開催日:2015-03-13

地域生活支援事業費1億5,822万9,000円につきましては、桑員地区2市2町で共同設置しております障害者総合相談支援センターそういんと桑名地区障害者総合相談支援センターくわな相談支援運営委託費3,102万1,000円でございます。また、障害者成年後見制度利用支援事業費といたしまして562万3,000円を計上いたしております。102ページ、103ページをごらんください。

松阪市議会 2014-10-01 10月01日-05号

こちらなんですが、これはあくまで運営委託費です。運営委託費というのは、毎月なんですけれど、ページのサイトのほうの運営委託をされているということで、運営委託しているこの金額ですね、2013年度、平成25年度ですので、消費税5%のときです。ですので、15万円に5%で15万7500円というのが毎月このようにかかって3月まで。

菰野町議会 2014-03-10 平成26年第1回定例会(第2日目 3月10日)

1つは、清掃センター改修の場合は、運営委託費平成26年度予算では、5,500万円余りになっておりますし、特定の業者との随意契約でもありますので、改修工事入札や今後の管理計画にも透明性の高い方法で考えていただきたいと思います。  どちらの場合も、入札財務課管理環境課でありますので、最善の方法で進めていただきたいと考えますので、そのお考えをお伺いをいたします。  

桑名市議会 2013-03-12 平成25年福祉安全常任委員会 本文 開催日:2013-03-12

説明番号3.地域生活支援事業費1億7,336万3,000円につきましては、相談支援業務費2,122万1,000円は桑員地域2市2町で共同設置しております障害者総合相談支援センターそういんへの運営委託費でございます。日常生活用具給付費等事業費2,423万2,000円は、ストマ人工肛門の装具でございますが、ストマたん吸引器等を支給する日常生活給付事業費でございます。

伊賀市議会 2012-06-15 平成24年第 4回定例会(第4日 6月15日)

これはあくまで保育行政を、公立は当然のことながら、私立の保育所へも本来は伊賀市がきちっと責任持ってやらないかんことを、私学に運営委託をしてるという観点から、国が決めた基準に基づいて、ゼロ歳児から5歳までの基準額に応じた児童数を掛けて、それが運営委託費という形で計算をされてると、こんなふうにお聞きをしております。  

鈴鹿市議会 2012-03-19 平成24年予算決算委員会( 3月19日)

次に,歳出に関して,審査の過程で,公民館費工事請負費については,トイレ改修が必要な公民館残り幾つかや,公民館耐用年数トイレ改修ですら余り進んでいない状況で,今後大規模な改修が必要な事態が起こった場合,改修できるのかなどを尋ねる質疑公民館費管理運営費については,公民館自主事業を行う際の費用はどこに含まれるのか,運営委託費は1館当たり幾らぐらいになるのか,アスベスト工事費用はどこに含まれるのか

四日市市議会 2011-09-06 平成23年9月定例月議会(第6日) 本文

議案第57号平成22年度四日市市一般会計及び各特別会計等決算認定について、一般会計歳出第10款教育費、第1項教育総務費学校プール運営委託費についての分科会長報告に関連し、委員から、夏休みにおけるプール開放について、PTAに運営を委託している状況において、事故が起こった場合の責任の所在を問う質疑があり、理事者からは、事故が起こらないように救命講習やAEDの配備など万全を期しているが、万が一事故が起

鈴鹿市議会 2009-08-31 平成21年 9月定例会(第1日 8月31日)

302ページ,第3目体育施設費は,石垣池公園陸上競技場施設整備費市立体育館,武道館など各運動施設施設整備費維持管理費管理運営委託費などが主なものでございます。  306ページ,第4目学校給食共同調理室費は,職員人件費給食運搬等委託料施設維持管理費のほか,給食センター施設整備事業費などでございます。  なお,繰越明許費は,給食センター施設整備事業でございます。  

菰野町議会 2007-12-03 平成19年第4回定例会(第1日目12月 3日)

次に、歳出予算の主なものを申し上げますと、在宅寝たきり高齢者等おむつ代助成対象者が増加しておりますことから、助成金不足見込み額130万円を増額し、1,430万円とするほか、在宅高齢者緊急通報装置管理業務委託費を200万円減額、社会福祉協議会に委託しております地域包括支援センター運営委託費の精査を行い、327万円を減額するものでございます。