6507件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鈴鹿市議会 2023-01-16 令和 5年産業建設委員会( 1月16日)

  員  水谷  進 4 欠席委員  委 員  中村  浩 5 説明員   都市整備部長                   今村 隆之         都市整備部参事                  伊藤  実         都市計画課長                   齋藤 鎮伸         都市計画課参事兼総務・交通政策GL       佐野 方彦         産業振興部長農業委員会事務局長

桑名市議会 2022-12-28 令和4年第4回定例会(第7号) 本文 開催日:2022-12-28

その他、学校施設体育施設農業用用排水路修繕費用など、維持補修費も大幅に増加しておりますけれども、どこかでは措置すべき費用であり、桑名市を今後も守っていくためには必要な経費ではないかと考えております。  また、昨今のウクライナ情勢円安などによる資源高社会情勢において、各御家庭同様、教育施設、市の施設電気代燃料費需用費予算も大幅に増加しております。

桑名市議会 2022-12-20 令和4年都市経済常任委員会 本文 開催日:2022-12-20

次に、肥料価格高騰対策支援事業費につきましては、肥料価格の急激な高騰により、経営が圧迫されている農業者または農業法人に対し、肥料価格上昇分の70%を補填する国の支援措置及び15%を補填する県の支援措置に合わせて残りの15%を市が上乗せし、支援するものでございます。財源は全額、地方創生臨時交付金でございます。  

桑名市議会 2022-12-20 令和4年都市経済常任委員会 名簿 開催日:2022-12-20

産業振興部次長兼  産業振興部長         松 岡 孝 幸    農林水産課長            黒 川 浄 明                            観光課長兼  商 工 課 長        谷 口   伸    住吉浦休憩施設長兼         黒 田 法 雄                            長島水辺のやすらぎパーク施設長  農林水産課主幹  (農業基盤整備担当

桑名市議会 2022-12-13 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2022-12-13

作成業務に当たりましては、下水道施設のほか、河川や農業排水路排水機場などの多くの排水施設現況把握が必要となることから、資料収集現地測量に多くの労力と時間を要しているところでございます。  なお、国の予算支援につきましては、交付金制度の拡充により、令和4年度から当該事業におきまして、補助対象として交付金を活用することとなり、市の負担は軽減されることとなりました。  

いなべ市議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会(第4日12月13日)

(1)予算書29ページの農業振興費経営体等育成事業の400万円について。  ①農業者の肥料購入費補助説明を受けました。国の要件では、化学肥料の2割低減実現条件としていますが、予算はどのように積算されたのか。  ②農業者に対しての周知方法は。  ③農業者の申請方法は。  (2)予算書31ページ、観光費補正額2,199万1,000円について。  

いなべ市議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会(第4日12月13日)

(1)予算書29ページの農業振興費経営体等育成事業の400万円について。  ①農業者の肥料購入費補助説明を受けました。国の要件では、化学肥料の2割低減実現条件としていますが、予算はどのように積算されたのか。  ②農業者に対しての周知方法は。  ③農業者の申請方法は。  (2)予算書31ページ、観光費補正額2,199万1,000円について。  

桑名市議会 2022-12-07 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2022-12-07

我々、地方自治体の目的は、市民皆様の生命や財産を守るとともに、例えば、蛇口をひねれば当然のごとくおいしい水が出る、子供たちが毎朝学校へ登校し、自由に学べ交流できる、農業、漁業が営まれ、安全・安心な食が生産されるなど、日常生活に欠かすことのできない行政サービスを継続して安定的に提供することによって、市民皆様の暮らしや地域社会をよくするという、住民の福祉の増進に努めることであります。  

鈴鹿市議会 2022-12-01 令和 4年12月定例議会委員会発議案第6号

(3) 市長,教育委員会選挙管理委員会公平委員会,監査委員農業委員会固定資産評価審査委員会上下水道事業管理者若しくは消防長,他の地方公共団体機関,他の地方公共団体が設立した地方独立行政法人,法第2条第8項に規定する行政機関又は独立行政法人等保有個人情報提供する場合において,保有個人情報提供を受ける者が,法令の定める事務又は業務の遂行に必要な限度で提供に係る個人情報を利用し,かつ,当該個人情報

四日市市議会 2022-11-07 令和4年11月定例月議会(第7日) 本文

また、他の委員からは、地産地消は食育の推進や農業振興に貢献する取組であるため、食材の調達を担う四日市市学校給食協会に対し、その意義や目的を十分に伝えてほしいとの意見がありました。  また、他の委員からは、地場産品である萬古焼を学校給食の食器に使用することはできないのかとの質疑があり、理事者からは、運搬等課題を解決する必要があるため、今後研究していきたいとの答弁がありました。