455件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2022-09-12 令和4年決算特別委員会総務安全分科会 本文 開催日:2022-09-12

この件数の主な内訳を申し上げますと、差押えなどの滞納処分をすることができる財産がない方が642件、差押え等をすることによってその生活を著しく窮迫させるおそれがある方が57件、所在財産が不明な方が27件でございます。  次に、すぐ右隣収入未済額は5億9,662万9,777円でございます。  次に、52、53ページをお願いいたします。  

四日市市議会 2022-02-04 令和4年2月定例月議会(第4日) 本文

あわせて、滞納者対策の取組や口座振替の推進、滞納処分強化をはじめとした保険料収納対策強化に取り組んでまいります。また、被保険者の健康の保持増進及び医療費適正化のための事業としまして、保健事業にも取り組んでおります。  最後に、一般会計からの繰入れについてご答弁させていただきます。  保険料負担緩和を図るための一般会計繰入金は、いわゆる赤字繰入れとなります。

桑名市議会 2021-09-13 令和3年決算特別委員会総務安全分科会 本文 開催日:2021-09-13

この件数の主な内訳を申しますと、差押えなどの滞納処分をすることができる財産がない方が987件、差押え等をすることによってその生活を著しく窮迫させるおそれがある方が119件、所在財産が不明な方が79件でございます。  次に、そのすぐ右隣収入未済額は7億6,580万6,487円でございます。  次に、その次のページであります54ページ、55ページをお願いいたします。  中ほどになります。

桑名市議会 2021-09-13 令和3年決算特別委員会教育福祉分科会 本文 開催日:2021-09-13

不納欠損につきましては、今でいう債権管理課のほうが主に行っておりまして、財産調査滞納処分などを行う中で、本人の生活を逼迫させることなく、慎重に資力財産を見極めた上で、執行停止処分をした後、不納欠損としたということでございますので、よろしくお願いいたします。

菰野町議会 2021-06-11 令和 3年第2回定例会(第3日目 6月11日)

滞納処分をするわけですから。そのときにね、そこの家庭の世帯の所得分かるわけですから。しっかりとね。知らなかったら申請できない。だから周知をする。適用される世帯については、しっかりと減免措置をとる。このように約束されているわけですから。しっかり対応してください。そんな答弁になっていません。町長の答弁に責任を持った対応を求めておきます。  

伊勢市議会 2020-12-23 12月23日-07号

上程中の4件一括の議案中、総務政策委員会審査付託を受けました「議案第126号 伊勢市税条例の一部改正について」「議案第127号 伊勢税外収入金督促延滞金及び滞納処分に関する条例等の一部改正について」及び「議案第129号 伊勢火災予防条例の一部改正について」は、去る12月21日に総務政策委員会を開催し、慎重に審査を行いました結果、全会一致をもって原案どおり可決すべしと決定いたしましたので、

松阪市議会 2020-12-18 12月18日-06号

このままでは、返還金返還が期待できない状況であり、また本債権は非強制徴収公債権滞納処分を行うことができず、訴えの提起等を通じて強制執行を行う必要がございますことから、令和2年9月7日、岐阜簡易裁判所支払督促申立てを行い、令和2年9月11日付で相手方支払督促が発付されました。相手方は、この支払督促に対し、令和2年9月24日、岐阜簡易裁判所異議申立てを行いました。

伊勢市議会 2020-12-07 12月07日-01号

 令和2年度伊勢観光交通対策特別会計補正予算(第2号)日程第8 議案第123号 令和2年度伊勢病院事業会計補正予算(第1号)日程第9 議案第124号 令和2年度伊勢水道事業会計補正予算(第1号)日程第10 議案第125号 令和2年度伊勢下水道事業会計補正予算(第1号)日程第11 議案第126号 伊勢市税条例の一部改正について日程第12 議案第127号 伊勢税外収入金督促延滞金及び滞納処分

伊勢市議会 2020-09-23 09月23日-02号

納付計画を立てて納付がいただけないという場合は、ケースによってはやむを得ず滞納処分にもつながる場合はございますけれども、そういった意味で今後も引き続きしっかり相談内容を聞き取りまして、丁寧な対応をしていきたいというふうに考えております。 ○議長(世古明君) 吉岡議員。 ◆16番(吉岡勝裕君) ありがとうございます。よろしくお願いしたいと思います。 

亀山市議会 2020-09-18 令和 2年予算決算委員会( 9月18日)

渡邉税務課長  それぞれ、これはまた担当者レベルでこのような情報交換をしておりまして、その上部組織といたしましては、滞納処分等判定委員会というものがございます。こちらで全体的な徴収方針を決定したり、それから滞納処分を行うかという審議をさせていただいております。 ○中﨑孝彦委員長  森委員

亀山市議会 2020-09-17 令和 2年予算決算委員会( 9月17日)

また、滞納処分等判定委員会において移管の有無を検討いただき、移管を決定するものでございます。  また、徴収第2課というのがございまして、こちらは50万円未満の案件を移管して徴収をお願いして、依頼しておるところでございます。 ○中﨑孝彦委員長  新委員。 ○新秀隆委員  それで業務の内容は、50万とか以上、未満というふうなことは分かったんですけど、内容的にどのようなお仕事をしてくださるのか。

松阪市議会 2020-09-15 09月15日-05号

収納率向上につきましては、毎年滞納処分等の強化に努めているところでございますが、このようにキャッシュレス決済での納付も1つの要因と考えているところでございます。 また、令和2年4月からの状況ですが、キャッシュレス決済での納付件数がさらに伸びている状況で、今年度8月末日現在では4796件、前年同月比で226%となっております。

桑名市議会 2020-09-14 令和2年決算特別委員会教育福祉分科会 本文 開催日:2020-09-14

特徴的なものということは特にないのですけれども、未納滞納収納対策につきましては税務課のほうで対応していただいておりまして、新たな未収金を発生させないように、現年度の収納率向上を図るために、未納者の方の早期把握滞納早期解消に取り組みながら、既存未収金解消を図るために滞納処分などをしていただいております。

桑名市議会 2020-09-14 令和2年決算特別委員会総務安全分科会 本文 開催日:2020-09-14

この件数の主な内訳を申しますと、差押えなどの滞納処分をすることができる財産がない方が879件、差押え等をすることによってその生活を著しく窮迫させるおそれがある方が77件、所在財産が不明な方が93件となっております。  次に、そのすぐ右隣収入未済額は8億3,276万3,234円であり、未納件数は1万6,057件でございます。  

桑名市議会 2020-09-08 令和2年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2020-09-08

議員から御質問ありました行政代執行に要する費用執行後に所有者から徴収いたしますが、費用が回収できない場合には、国税滞納処分の例により費用徴収を行うための調査を実施いたします。その後、差押えをさせていただきますので、よろしく御理解賜りますようお願い申し上げます。