45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松阪市議会 2019-03-25 03月25日-08号

まず、議案第1号平成31年度松阪市一般会計予算のうち歳入歳出第2款総務費、第1項総務管理費、第14目交通安全対策費から第17目諸費、第3項戸籍住民基本台帳費、同第3款民生費、同第4款衛生費、第1項保健衛生費、第12目水道費を除く、同第10款教育費第4項幼稚園費債務負担行為地方債でありますが、総務費に関しまして、「地域自殺対策強化事業減額予算となった理由は。

津市議会 2018-03-12 03月12日-02号

平成30年度は平成29年度から大幅な減額予算となっておりますが、さらに、前年度の平成28年度と比較しますと一層大幅な減額となっております。事業名の人・農地問題解決加速化支援とは逆に減速しているのではないのでしょうか。この事業が停滞している要因と対処についてはどのように考えているのか、教えてください。 3つ目は、歳出土木費都市計画総務費名松線利活用関係事業について。 

いなべ市議会 2018-02-22 平成30年第1回定例会(第1日 2月22日)

100、101ページをごらんいただきますと、歳出で、保険給付費介護サービス諸費が約8,300万円減額予算になりました。特定入所者介護サービス等費を1,000万円減額させていただきました。歳入で、保険料の若干の増額、そして国庫支出金支払基金交付金減額県支出金増額で、事業精査による補正でございます。  

いなべ市議会 2018-02-22 平成30年第1回定例会(第1日 2月22日)

100、101ページをごらんいただきますと、歳出で、保険給付費介護サービス諸費が約8,300万円減額予算になりました。特定入所者介護サービス等費を1,000万円減額させていただきました。歳入で、保険料の若干の増額、そして国庫支出金支払基金交付金減額県支出金増額で、事業精査による補正でございます。  

亀山市議会 2015-03-09 平成27年 3月定例会(第2日 3月 9日)

余りにも地元対応するというような予算がその事務のおくれなのか、地元対応が悪いのかは別として、余りにも減額予算が最終的にあるということは事業が遅延しておるのか、地元対応なのか、市が対応できないのか、いずれにしても余りにも予算が多過ぎる、減額が多過ぎるということに対して、もう少し精度の高い予算編成をして補正予算をするべきだと思いますが、その辺について、あわせて3点、ご質問します。

桑名市議会 2015-03-09 平成27年総務安全常任委員会 本文 開催日:2015-03-09

まず、目1.税務総務費平成27年度当初予算額は、前年度当初予算額に比べ207万5,000円の減額予算となっております。これは主に三重地方税管理回収機構負担金の減によるものでございます。  それでは、詳細につきまして、右側の85ページ、説明欄により御説明申し上げます。  まず、説明の一般職給は、44名分の人件費でございます。  

桑名市議会 2015-03-03 平成27年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2015-03-03

また、27年度当初予算では、対前年度比1億2,000万円余の減額予算が示されています。  そこで1点目、市議会常任委員会事業評価予算編成について所見を求めます。  次に、2点目、昨年3月議会では、福祉安全委員会教育経済委員会で、一律補助金2割カットに対し厳しく附帯決議をし、これを市執行部は尊重すべきです。

名張市議会 2013-03-05 03月05日-02号

そのことを踏まえ、平成25年度の予算を見てみますと、4年ぶり減額予算であり、工夫のあとを見てとれるところです。 そこで、平成25年度の予算編成方針について、もう少し詳しくその思いをお聞きいたします。とりわけ施策別枠配分方式という聞きなれない手法をうたっておりますが、このことについても説明をお願いいたします。 来年度、名張市子どもセンターが開設されます。

伊賀市議会 2013-02-19 平成25年第 2回定例会(第2日 2月19日)

当初段階で計上しなかった基礎年金国庫負担分を加えた12年度の実質規模92兆9,181億円を0.3%下回る7年ぶり減額予算で、補正規模を膨らませました分、13年の歳出を絞り込んで財政規律を堅持したものとなっています。  歳出のうち、公共事業費は12年度当初比15.6%増の5兆2,853億円を計上し、老朽化したトンネルや橋の改修などに充てられます。

鈴鹿市議会 2012-03-14 平成24年予算決算委員会文教福祉分科会( 3月14日)

森川委員  217ページで幾つかまとめて教えていただきたいのと,教育研究推進支援事業費というのがあって,鳴門教育大との連携によるシステムということなんですが,何をどういうふうにされるのかということと,あと教育研究所費,不登校児童生徒支援事業費というのが,前年度に比べて若干減額予算になっているんですけれども,これだけ子供たちが行きづらく,問題がたくさん山積してきて,子育て支援課相談事業を見ていても

四日市市議会 2012-02-02 平成24年2月定例月議会(第2日) 本文

そのため、今回の一般会計においては、国の子ども手当の見直しがあり、実質的には対前年度1.2億円の減額となり、借金である市債も対前年度比7.7%の発行減に抑えられ、3年ぶり減額予算になりました。  そこで、この9億円の収支不足に対して、実質7.8億円の削減については、市民生活に犠牲や痛みなどの影響はなかったのか、行政はどのような身を切る努力がなされたのかをお伺いしたいと思います。  

桑名市議会 2011-09-15 平成23年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2011-09-15

中には、先ほど私が申し上げましたように、やはり急なことじゃないかとかということとか、あるいは、一方では、それをやることによっていろいろな災害支援に使われることについてはやぶさかじゃないけれども、やはり教育にかかわる人間としては、その減額予算教育の中で目に見える形で使うていただくようなことはしてほしいというような要望があったということを聞いております。

松阪市議会 2011-03-16 03月16日-07号

さらに、議案第1号と同様、職員の地域手当減額予算が盛り込まれているため、反対いたします。 ○議長田中力君) 他に討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長田中力君) これにて討論を終わります。 これより採決を行います。議案第3号に対する委員長の報告は可決でございます。委員長の報告どおり決するに賛成の議員の挙手を求めます。     

名張市議会 2010-10-04 10月04日-06号

議員森脇和徳) ぜひともそうしていただかなければ私はならないというふうに思っておりますし、担当から要求されたら、担当の言いわけしたら、これは本当にこれだけでもう仕方ないよと、本当に私も当然ぴったり合わせなんて言ってないわけですから、やはり金額が大き過ぎる部分、あるいはまたなんでこんな減額予算してるんだというふうな部分はやはりしっかりと精査をしていただかなければならないし、企画財政部なりのやはり見解

松阪市議会 2010-03-01 03月01日-02号

また、下水道事業におきましては、事業仕分けの対象にもなり、またマイナスシーリング等概算要求となったことから、昨年度対比約8億9800万円の減額予算となっています。市民病院事業においては、昨年来の医師の増員やDPCの導入、病院内の危機感から意識改革がなされ、大きく経営改善がなされたことで医業事業増収等から、昨年度対比約9億6860万円の増額予算となっております。 

伊賀市議会 2009-06-11 平成21年第 5回定例会(第3日 6月11日)

そして、21年当初予算は2億6,700万円となっておりますが、平成19年度から20年度、皆マイナスになっていまして1,800万円、平成20年から平成21年では1,000万円ということで、19年度から21年度のわずか3カ年では2,800万円の減額予算ということでございますが、これは、この予算つけ方は、各支所の意向、すなわち住民の方の声や自治会長さんなり自治協会長さんとか、その地域の意見を十分に組み