2072件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2023-01-11 令和5年全員協議会 本文 開催日:2023-01-11

次に、報告第2号の専決処分報告につきましては、市営住宅に関するもので、入居者及び連帯保証人に対して滞納家賃の支払いを求めるため、訴え提起することについて専決処分いたしましたので、御報告申し上げるものでございます。  続きまして、議案第1号の補正予算について御説明いたしますので、再度、ファイル戻っていただいて、令和4年度補正予算総括表のファイルを御覧いただきたいと思います。  

桑名市議会 2023-01-01 令和5年1月臨時会(第1号) 名簿

会議録署名議員指名  第2 会期決定  第3 議案第1号及び議案第2号      議案第1号 令和4年度桑名一般会計補正予算(第12号)      議案第2号 工事請負契約締結について(多度地区小中一貫校整備事業)  第4 報告第1号及び報告第2号      報告第1号 専決処分報告について(和解及び損害賠償額決定)      報告第2号 専決処分報告について(市営住宅管理上必要な訴え提起

桑名市議会 2022-12-14 令和4年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2022-12-14

議員からは当事者でないと分からない、周りからはなかなか見えにくい課題について、市民の声としてお届けいただいた、問題提起していただいたのかなというふうに受け止めております。  そこで、まず、1)公共施設への設置の考えは?についてでございますが、サニタリーボックスは主に女性用トイレの個室内にあり、生理用品尿漏れパッドなど、水に溶けない性質のため、トイレに流せないごみを捨てるために置かれています。

桑名市議会 2022-12-13 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2022-12-13

議員からは、社会的な隙間という言葉で、必要な場所に防犯灯整備が行き渡っていないという実態があるということについて問題提起をいただきました。  先ほど通学路の実例を挙げていただきましたけれども、一応、補助制度上は、その通学路が属する自治会の皆様で協議していただき、子供たちの安全を守るため、防犯灯が必要であるとお考えいただければ、防犯灯補助金を申請していただくことは可能でございます。  

桑名市議会 2022-12-07 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2022-12-07

13: 議長南澤幸美)  次に、日程第8、議案第97号 令和4年度桑名一般会計補正予算(第10号)ないし議案第112号 桑名市の特定事務を取り扱わせる郵便局指定における取扱事務変更についての16議案及び日程第9、報告第45号 専決処分報告について(和解及び損害賠償額決定)ないし報告第47号 専決処分報告について(市営住宅管理上必要な訴え提起

桑名市議会 2022-12-07 令和4年第4回定例会(第2号) 名簿 開催日:2022-12-07

消防庁舎等再編整備事業用地)      議案第111号 市道の認定及び変更について      議案第112号 桑名市の特定事務を取り扱わせる郵便局指定における取扱事務の変             更について  第9 報告第45号ないし報告第47号      報告第45号 専決処分報告について(和解及び損害賠償額決定)      報告第46号 専決処分報告について(市営住宅管理上必要な訴え提起

四日市市議会 2022-11-03 令和4年11月定例月議会(第3日) 本文

これをどうして問題視しないのか、マスコミも国も、不思議なんですが、これに問題提起をされる学者も見えます。黒田洋一郎純子夫妻なんですが、この方たちは脳神経の特に発達の専門家でございます。  ネオニコチノイド系農薬がやはり疑わしい、ミツバチの大量死の原因として、EUではもう使用を止めております。

四日市市議会 2022-11-01 令和4年11月定例月議会〔附録〕

委員会調査研究を行っていく中では、各委員から数多くの問題提起課題の指摘、 また、将来を見据えた幅広い提案が行われました。本市がまだまだ多くの行政課題を抱え る中で予算に限りがあることや、国・県・民間の協力が不可欠な事象など本市だけでは解 決できない問題、関係者地域住民との合意形成など、新たな施策の検討、実現には大き なハードルがあることは理解をするところです。

桑名市議会 2022-09-08 令和4年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2022-09-08

また、北勢線の車両更新冷房化についても、これは運営協議会でまた、会議の場で提起をしていただければというふうにも思いますので、よろしくお願いいたします。  それでは、次の質問に移ります。  大項目2、桑名駅周辺の整備事業について、中項目(1)事業進捗状況について、小項目1)駅東・駅西・馬道エリア事業見通しについて、さきの議員と一部重なるところがございますが、お尋ねしたいと思います。  

桑名市議会 2022-08-01 令和4年8月臨時会(第1号) 名簿

10時 開会  第1 会議録署名議員指名  第2 会期決定  第3 議案第70号 令和4年度桑名一般会計補正予算(第5号)  第4 報告第23号ないし報告第26号      報告第23号 専決処分報告について(和解及び損害賠償額決定)      報告第24号 専決処分報告について(和解及び損害賠償額決定)      報告第25号 専決処分報告について(市営住宅管理上必要な訴え提起

伊勢市議会 2022-06-28 06月28日-03号

しかし、この問題は、伊勢というまちに住む我々こそが積極的に問題を提起し、発信をしていくべきではないかと、私はそのように考えております。お木曳行事やお白石持ち行事、式年遷宮が催されるとき、万が一、所有者の強固な反対が存在する可能性、そういったものがあるのではないか、そのようなことも考え、我々には歴史を紡いでいく責任があると思っております。 

伊勢市議会 2022-06-27 06月27日-02号

こういった渋滞に関する事柄ですけれども、これらにつきましては、伊勢地域観光交通対策協議会、また、三重県道路交通渋滞対策協議会、こういった協議会の中で問題提起して、検討をしていきたいというふうに考えておりますので、よろしくお願いします。 ○議長世古明君) 久保議員。 ◆5番(久保真君) 今年は、一番3連休の多い年やというふうに聞いています。

桑名市議会 2022-06-08 令和4年第2回定例会(第1号) 名簿 開催日:2022-06-08

           について      報告第13号 専決処分報告について(和解及び損害賠償額決定)      報告第14号 専決処分報告について(和解及び損害賠償額決定)      報告第15号 専決処分報告について(和解及び損害賠償額決定)      報告第16号 専決処分報告について(和解及び損害賠償額決定)      報告第17号 専決処分報告について(金銭債権に係る訴え提起

四日市市議会 2022-06-06 令和4年6月定例月議会(第6日) 本文

市民の方が、これ、42インチのモニターですけれども、このモニターに向かって、モニターに映っているのが担当課職員になるんですが、この職員の方とモニター越しで対話しながら、一つの手続ではなくて、例えば森 智子議員なんかが問題提起しておりますお悔やみコーナー、こういった複数の手続がある中で、市役所に行って各課をぐるぐる回って手続をせなあかんという中で、こういったリモートで、各課でつないであると。  

四日市市議会 2022-06-04 令和4年6月定例月議会(第4日) 本文

取組の方向性案についてですが、ライフステージごとに切れ目のない少子化対策を行うということで、7点、問題提起されています。  まず、第1点目は、未婚化対策晩婚化対策。これは、広域的な出会い支援やより効果的な手法の検討をする。  二つ目、結婚をちゅうちょする若者等支援。これは、就労支援所得向上、子育てに対する不安解消。  3点目、早い段階からのライフデザイン検討促進。