97件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四日市市議会 2021-05-01 令和3年5月開会議会〔附録〕

A.次年度以降の推進計画事業について、内容の変更があるものについて各部局に対して、  まずは担当者レベルで、変更点やその規模、理由などについての聞き取りを行う。政策推  進課でそれぞれの変更についてとりまとめ、課内・部内調整を行い、順に市長レベルまで  諮っていく。その中で事業構築の甘いもの、金額的に精査の足りないものなどがないか、  調整確認作業をしているものである。   

四日市市議会 2021-02-01 令和3年2月定例月議会〔附録〕

・ 担当者レベルではなく、管理職合同検討会に出席して、当委員会で出た意見を伝えるほか、  市民に対しても対応状況を周知していく必要がある。 ・ 消えかかっている横断歩道について、合同検討会の場でもしっかりと改善に向けた取り組み  を求める必要がある。 ・ バス停留所を移設する場合は、利用者が混乱しないように十分に周知する必要がある。

亀山市議会 2020-09-18 令和 2年予算決算委員会( 9月18日)

渡邉税務課長  それぞれ、これはまた担当者レベルでこのような情報交換をしておりまして、その上部組織といたしましては、滞納処分等判定委員会というものがございます。こちらで全体的な徴収方針を決定したり、それから滞納処分を行うかという審議をさせていただいております。 ○中﨑孝彦委員長  森委員

いなべ市議会 2018-12-07 平成30年第4回定例会(第3日12月 7日)

10人以内で市長が委嘱するとなっておりますが、メンバーとしては、学識を有する方、建築士宅建免許をお持ちの方、地域実情に通じておられる地域代表自治会長さんなどになっていただこうと考えておりまして、担当者レベルで面会したり、必要に応じて立ち上げたいと考えております。  以上です。 ○議長(林 正男君)  近藤英昭君。 ○4番(近藤英昭君)  わかりました。  質問事項3に移ります。  

いなべ市議会 2018-12-07 平成30年第4回定例会(第3日12月 7日)

10人以内で市長が委嘱するとなっておりますが、メンバーとしては、学識を有する方、建築士宅建免許をお持ちの方、地域実情に通じておられる地域代表自治会長さんなどになっていただこうと考えておりまして、担当者レベルで面会したり、必要に応じて立ち上げたいと考えております。  以上です。 ○議長(林 正男君)  近藤英昭君。 ○4番(近藤英昭君)  わかりました。  質問事項3に移ります。  

松阪市議会 2017-09-07 09月07日-02号

そして、市長、副市長が7月27日の打ち合わせに参加しているので、今度は担当者レベルで、ある程度市長、副市長の意向を聞いたんでしょうね、10月19日に担当者レベル会議をしている。それで、もう一度10月28日に市長、副市長が打ち合わせている。そこで私は、10月とおっしゃったけれども、私はこの10月28日の会議だと思っています。ここで松阪公民館がマームへ移転と決めたんだと思います。

亀山市議会 2016-09-09 平成28年 9月定例会(第5日 9月 9日)

教育次長大澤哲也君)(登壇)  先日の髙島議員にもお答えをさせていただきましたけれども、まず県も含めました通学路安全対策関係者会議、こちらは亀山警察署三重鈴鹿建設事務所市建設部市市民文化部、それに市教育委員会で構成しておりますけれども、その中で要望箇所等につきましては調整もしておりますし、担当者レベルにおきましても整備をさせていただいております。

亀山市議会 2016-09-07 平成28年 9月定例会(第3日 9月 7日)

それと、この三重県、愛知県、岐阜県、名古屋市においては、リニア開業に向け、担当者レベルでの会議が始まったと。  今まで、一般的にリニアは、亀山に誘致をしましょうということを夢、夢というか、目標より夢に近い話で進んできたと思うんですよ。夢の乗り物リニアとか、そういうやり方でやってきました。だけど、ここまで来て、オリンピックしかり、何にしかり、現実になってきました。

名張市議会 2016-06-15 06月15日-02号

だから、そういうちょっとしたつなぎがしっかりできてない部分もありますけども、担当者レベルは多分これからようわかってると思うんですよ。ただ、今回もう一点学校現場確認をとりました。スタートカリキュラムというのを管理職皆さんご存じでしょうかということで確認をとったら、そんな言葉聞いたことがないという学校が数校ありました。その中で、別に名前を知ってる、知ってないはどうでもいいんですよ。

いなべ市議会 2016-03-01 平成28年第1回定例会(第2日 3月 1日)

このことにより、国土交通省では、潜在的な鉄道利用ニーズが大きい地方都市やその均衡路線等について、大幅な利便性向上等を図るコミュニティレール化に係る施設整備を支援する援助メニューがありますが、こういったことは担当者レベルで、あるいは首長レベル話し合いを持たれているのでしょうか。  

いなべ市議会 2016-03-01 平成28年第1回定例会(第2日 3月 1日)

このことにより、国土交通省では、潜在的な鉄道利用ニーズが大きい地方都市やその均衡路線等について、大幅な利便性向上等を図るコミュニティレール化に係る施設整備を支援する援助メニューがありますが、こういったことは担当者レベルで、あるいは首長レベル話し合いを持たれているのでしょうか。  

名張市議会 2015-06-18 06月18日-04号

文科省担当者レベルの声ですけども、両面から進めていきたいと思っておりますという答え。もう国会らしい答弁ですわね。 だから、県にも聞かせていただきましたけども、市町がどちらを優先していくのか、進めていくのか。今現状ありませんよね、優先、専用というのが。

菰野町議会 2015-06-15 平成27年第2回定例会(第4日目 6月15日)

現在、朝上地区児童数の推移を見きわめるとともに、朝上保育園の幼保一体化運営を目指した同園の施設環境整備と朝上幼稚園園舎の有効的な活用について、担当者レベルでの庁舎内協議を行っております。この協議がまとまり次第、地元説明保護者への説明を実施し、その具体的事業については、次期推進計画で検討してまいりたいと考えておりますので、御理解賜りますようお願い申し上げます。

伊賀市議会 2015-05-25 平成27年庁舎整備特別委員会( 5月25日)

ただ、時間的なことあったり、それから設計上の何かいろんな構造上で問題が次から発生して、本当に図書館の役割が必要なんだ、議論がどこまでされたかっていうのは、はっきり言いまして、担当者レベルで申しわけございませんが、疑問です。疑問ながら、蔵書のスペースがないので、増築していかなくてはならないということで、御提案申し上げたのが経緯だと思います。 ○委員長森岡昭二君)  生中委員

四日市市議会 2015-02-02 平成27年2月定例月議会(第2日) 本文

また、毎月担当者レベルでの地域包括支援センター連絡会を開催いたしまして、市からの指導や情報提供を行うとともに、互いに情報交換をしながら切磋琢磨に努めているというところでございます。  このようにして委託業務管理を行ってきたところでございますが、その中で、議員ご指摘のようにやっぱり幾つかの課題も見えてまいります。