16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

亀山市議会 2019-03-13 平成31年予算決算委員会( 3月13日 産業建設分科会)

次の公園施設長寿命化事業436万9,000円につきましては、交付金財源調整により、平成31年度修繕工事費に活用するため、工事請負費を繰り越すものでございます。  次に、下段の第3表、債務負担行為補正のうち、都市公園施設等指定管理料につきましては、契約額に合わせ、既に定めた限度額の変更を行うものでございます。  次に、5ページをごらんください。  

亀山市議会 2018-06-25 平成30年予算決算委員会( 6月25日)

議案第46号平成30年度亀山一般会計補正予算(第1号)についてのうち、当分科会所管分歳出について、土木費都市計画費公園管理費公園施設長寿命化事業、計画策定調査等委託料増額補正について、どのような計画を策定しようとしているのかとの質疑があり、これについては、当初予算の900万円と合わせて1,100万円の費用で47の公園施設安全性の確保や機能保全を図りつつ、維持管理費縮減につながるような

亀山市議会 2018-06-18 平成30年予算決算委員会( 6月18日 産業建設分科会)

歳出でございますが、第8款土木費、第4項都市計画費、第2目公園管理費公園施設長寿命化事業200万円につきましては、計画策定調査等委託料として計上をしております。当初は、社会資本整備総合交付金配分率例年並み要望額の7割程度と見込んでおりましたが、国よりおおむね満額の回答を得たことから増額を行うものでございます。これによりまして、計画策定対象施設は32施設から47施設に増加いたします。  

亀山市議会 2018-06-12 平成30年 6月定例会(第2日 6月12日)

第8款の公園管理費公園施設長寿命化事業増額補正についてお伺いします。  これは、そもそも3月の予算のときにも公園施設長寿命化事業ということで、新しい事業ということで出されたわけですけれども、この6月に増額補正ということになりました。でも、そもそもこの公園施設長寿命化事業というのがどういう内容なのかをまずお伺いしたいと思います。 ○議長(西川憲行君)  大澤部長

鈴鹿市議会 2016-08-29 平成28年 9月定例会(第1日 8月29日)

232ページにかけての第6目公園費は,各公園維持費施設整備費公園施設長寿命化事業費が主なものでございます。  次に,同じく232ページ,第6項住宅費でございます。第1目住宅管理費は,職員の人件費のほか,市営住宅施設管理委託料維持修繕費市営住宅再生整備事業費が主なものでございます。  続きまして,234ページ,第9款消防費でございます。

鈴鹿市議会 2016-05-24 平成28年産業建設委員会( 5月24日)

続きまして,項目3,公園施設長寿命化事業費についてでございます。  公園施設長寿命化に対する安全対策及び延命対策のため,施設老朽化予防保全となる,計画的修繕による長寿命化を図り,また,公園施設長寿命化計画に基づきまして,老朽化施設計画的,効率的な改築更新目的とした事業でございます。  事業期間平成25年度から平成34年度まででございまして,その総事業費は,13億円でございます。

鈴鹿市議会 2015-05-21 平成27年産業建設委員会( 5月21日)

項目公園費公園施設長寿命化事業についてでございます。公園施設長寿命化計画に基づきまして,公園施設老朽化に対する安全対策強化及び施設予防保全的修繕等による長寿命化を行いまして,あわせて老朽化施設計画的・効率的な改築更新目的とした事業でございます。事業期間平成25年度から平成34年度まででございまして,その総事業費が13億円でございます。事業対象は市内337公園公園施設でございます。

鈴鹿市議会 2015-03-19 平成27年予算決算委員会( 3月19日)

公園施設長寿命化事業費について,長寿命化とはどういったことをするのか。公園管理について,河川敷にバイクの乗り入れ等が行われているが,監視カメラをつけるといった対応はできないのか。河川敷巡回頻度はどれくらいか。公園が安心して使用できる場所ではなくなっているが,市の対応としてどう考えているか。江島の総合スポーツ公園のベンチが半分壊れているような状態が続いているが,なぜこのような事態が発生するのか。

鈴鹿市議会 2015-03-10 平成27年予算決算委員会産業建設分科会( 3月10日)

南条委員  まず135ページのところで,下のほうですけれども,一つ子供広場等整備費補助というのがあるんですけれども,これはどういうものなのかというのを教えてもらいたいのと,その下の公園施設長寿命化事業費というのは,長寿命化というのはどういうことをするのかというのをまずお聞かせください。 ○大杉委員長  市街地整備課長

鈴鹿市議会 2014-05-21 平成26年産業建設委員会( 5月21日)

続きまして,項目3,公園費のもう一つ公園施設長寿命化事業についてでございます。公園施設老朽化に対する延命化安全対策強化及び改築更新費用平準化を図るため,公園施設長寿命化計画に基づきまして,老朽化予防的施設管理としての長寿命化対策及び計画的効率的な施設修繕改築更新目的とした事業でございます。総事業費が12億円で,事業期間平成25年度から平成34年度まででございます。

鈴鹿市議会 2013-03-21 平成25年予算決算委員会( 3月21日)

公園施設長寿命化事業費,10年間で2億円の総事業費であるが,これは遊具だけなのか公園内施設全てのことなのか,年度ごと予算づけのボリュームも変化してくるのか,年度による予算額の変化は計画上明確になっているのか,緊急な対応費用長寿命化事業費から執行するのか,公園維持費支出内容公園内の街灯が腐食していた場合の修繕はどこから執行するのか。

鈴鹿市議会 2013-03-13 平成25年予算決算委員会産業建設分科会( 3月13日)

○宮本委員  公園施設長寿命化事業費ですか,これが25年度,1,000万,10年間で2億円の総事業費ということなんですけども,これは,遊具だけの話なのか,公園内の施設全ての話なのか。当然,年度によって予算づけのボリュームは変化してくるのか,そのあたりについて,まずお聞きしたいと思います。 ○中西委員長  市街地整備課長

  • 1