87件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四日市市議会 2022-02-02 令和4年2月定例月議会(第2日) 本文

その後、各部局から編成方針に基づいた予算要求を受けて推進計画予算調整を行い、当初予算を編成することとしております。  予算編成においては、このような流れの中で、各部局からの予算要求の提案を受けて予算化するものもある一方で、市として求められる施策を練る中で、担当部局に指示をして事業予算を編成する場合もあり、多面的に検討を重ねて最終的な決定を行っております。  

菰野町議会 2021-09-15 令和 3年第3回定例会(第4日目 9月15日)

町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長柴田孝之君) まず、1番目の御質問のうちの学校給食のあり方のうち、予算調整権者といたしまして、無料化についての考え方に絞って、私からはお答えいたします。  給食費につきまして、保護者負担分まで無料化がされている。そのような事業を実施している市町村があることは承知しております。  

四日市市議会 2021-05-01 令和3年5月開会議会〔附録〕

━┿━━━━━━━━━━━━>  │        │     │ │     │   │    │       │       │       │       │部局の当初予算│       │       │  内示 当初予算資料作成   │     │ │     │   │    │       │       │       │       │要求入力期間  │ 財政課担当者│ 当初予算調整

いなべ市議会 2021-03-09 令和 3年第1回定例会(第5日 3月 9日)

最終的な収入見込み実績年度末となることから、補正予算調整時の減収額はあくまでも見込みの額でございます。  いずれにいたしましても、令和年度コロナ禍減収見込額が予想しがたく、減収が拡大した場合にも適切に対応できますよう予算措置を行ったものでございます。  減収補填債発行実績につきましては、これまで発行した事例はございません。  次に、(3)野遊び推進事業についてでございます。

いなべ市議会 2021-03-09 令和 3年第1回定例会(第5日 3月 9日)

最終的な収入見込み実績年度末となることから、補正予算調整時の減収額はあくまでも見込みの額でございます。  いずれにいたしましても、令和年度コロナ禍減収見込額が予想しがたく、減収が拡大した場合にも適切に対応できますよう予算措置を行ったものでございます。  減収補填債発行実績につきましては、これまで発行した事例はございません。  次に、(3)野遊び推進事業についてでございます。

四日市市議会 2021-02-08 令和3年2月定例月議会(第8日) 本文

これを受けて、委員からは、新型コロナウイルス感染症による影響の有無に関わらず予算削減に努めるべきではないかとの質疑があり、理事者からはこれまでも財政課による予算調整において削減に努めてきたが、今回は各所属による予算要求段階で節減を行う努力を求めたものであるとの答弁がありました。  

四日市市議会 2021-02-02 令和3年2月定例月議会(第2日) 本文

例年、決算議会における提言や監査からの意見をはじめ、各部局主要施策について決算評価検証を行い、その結果を次年度の当初予算要求へ反映するよう、編成方針によって促しているほか、予算調整の中で、決算推移や今後の見込みを踏まえ、全事業について1件ごとの査定を行っておりますが、引き続き丁寧に実施をしてまいります。  

桑名市議会 2020-12-21 令和2年教育福祉常任委員会 本文 開催日:2020-12-21

31: 教育次長教育総務課長天野昌浩)  幼稚園費部分につきましても、閉園部分につきましては、ここの段階では、昨年度の当初予算と今年度の当初予算調整部分については反映しておりましたが、新年度部分について、1園閉園になったという形で、その分だけは減じておるところでございます。

桑名市議会 2020-12-16 令和2年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2020-12-16

逆に、ハード対策につきましては、計画策定予算調整そして整備等には長い時間を要するものの、そのほとんどは、完成すれば速やかに、そして確実に効果を発現するという特徴があります。  防災力強化を図るためには、これらの特徴をうまく押さえて施策を進めていく必要があると考えており、このことを念頭に、本市の防災施策を推進しているところでございます。  

伊賀市議会 2020-02-26 令和 2年第 1回定例会(第1日 2月26日)

この新年度の、令和年度予算調整を行われたときは、まだ、新型コロナウイルス影響、もしくは発生でなかったかと思うんですけれども、この、今、市長の御説明いただいた予算歳出なり歳入部分について、特に、歳入部分については、この新型コロナウイルス影響があって、想定しているよりも歳入減になる可能性というのは、この説明から読み取ることができないんですが、そのあたりはどうなってるんでしょうかということが

亀山市議会 2019-09-10 令和元年 9月定例会(第2日 9月10日)

総合政策部長山本伸治君)(登壇)  まず、予算執行につきましては、議員指摘のとおり、各四半期ごとにしっかりと執行率を勘案の上進めさせていただきたいというふうに思いますし、今ご指摘のありました入札差金等執行残が出たものにつきましては、速やかに補正予算に上げていくということで、全体の予算調整を図りながら進めていくということでございます。  

松阪市議会 2019-06-25 06月25日-02号

実際に、今の決算状況等々から考えていくと、30億円程度は十分に予算調整の中で財調は入り繰りが可能であるということが言えようかと。実際に予算を組む段階では、そういったことも頭に入れながら組んでいるということで御理解いただければと思います。     〔27番議員より「終わります」という声あり〕     〔27番 久松倫生君降壇〕 ○議長(中島清晴君) 以上で、通告による質疑は終わりました。

亀山市議会 2018-03-22 平成30年予算決算委員会( 3月22日)

上田財務部長  県の予算編成との関連でございますが、県の平成30年度の当初予算調整の基本的な考え方におきましては、三重県財政健全化に向けた集中取り組みに沿って歳出構造抜本的見直しを推進することとして、政策的経費要求額一般財源ベースで前年度比80%以内とするよう各部局に求めたとしているところでございます。

亀山市議会 2017-09-25 平成29年 9月定例会(第6日 9月25日)

次に、御幸8号線は、御幸7号線も同時に整備しなければ道路としての機能は発揮できないが、御幸7号線の整備考え方について質疑があり、これについては、事業計画に基づいて、まず優先して御幸8号線の整備を行うが、御幸7号線についても既に詳細設計を終えており、財政部局予算調整を図りながら、できるだけ早く進めていきたいとの答弁でありました。  

亀山市議会 2017-09-13 平成29年予算決算委員会( 9月13日 総務分科会)

当然、今おっしゃられる、じゃあマイナンバーカード交付の総数、あるいは原課としてきっちり把握をさせていただいておりますし、きょうはそういうご質問でございますが、男女の比率も含めて、今、この財政当局企画当局が個々の原課が所管しております、特に委員ご関心のあるそういう数字の詳細について、ここでご報告が手持ちの資料も含めてできない部分はお許しいただきたいと思いますが、当然各原課財政予算調整担当部局

亀山市議会 2016-03-23 平成28年予算決算委員会( 3月23日)

議案第19号平成27年度亀山市一般会計補正予算(第5号)についてのうち、当分科会所管分総務費関支所費工事請負費及び教育費社会教育費文化会館費施設整備費工事請負費減額補正について、関支所及び文化会館電話交換機更新工事減額であるが、なぜこの時期に減額をするのかとの質疑があり、これについては、平成28年度予算本庁舎電話交換機改修費を計上する上で予算調整の中で検討した結果、財務部

亀山市議会 2016-03-15 平成28年予算決算委員会( 3月15日 教育民生分科会)

○広森副市長  電話交換機につきましては、本庁舎電話交換機ももう改修の時期に来ておるということで、28年度予算、来年度予算予算計上するという予定でおったわけですけれども、それで今、予算調整の中で、27年度に今の文化会館関支所もかえるという予算が計上されておりましたので、この際、さらに検討した結果、効率的であるし、市民サービスの向上も図れるといったことで、もうまとめて財務部のほうで、市役所の本庁舎

桑名市議会 2016-03-09 平成28年予算特別委員会都市経済分科会 本文 開催日:2016-03-09

ただ、やはりこれも財政上の問題でもございますが、市としてできるだけの対応ができる事業に対して事業補助という形で取り組んでいくということで、出せる範囲でそれぞれの団体と話をしながら予算調整をさせていただいておるというところでございますので、御理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。