• 林道(/)
ツイート シェア
  1. 桑名市議会 2022-03-03
    令和4年予算特別委員会都市経済分科会 本文 開催日:2022-03-03


    取得元: 桑名市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-09
    トップページ 検索結果一覧 使い方の説明 (新しいウィンドウで開きます) 2022-03-03: 令和4年予算特別委員会都市経済分科会 本文 文書・発言の移動 文書 前へ 次へ 発言 前へ 次へ ヒット発言 前へ 次へ 文字サイズ・別画面表示ツール 文字サイズ 大きく 標準 小さく ツール 印刷用ページ(新しいウィンドウで開きます) 別窓表示(新しいウィンドウで開きます) ダウンロード 表ズレ修正 表示形式切り替え 発言の単文・選択・全文表示を切り替え 単文表示 選択表示 全文表示 発言者の表示切り替え 全 173 発言 / ヒット 0 発言 すべての発言・ヒット発言表示切り替え すべての発言 ヒット発言 選択表示を実行・チェックの一括変更 選択表示 すべて選択 すべて解除 発言者一覧 選択 1 :  分科会長(近藤 浩) 選択 2 :  分科会長(近藤 浩) 選択 3 :  分科会長(近藤 浩) 選択 4 :  分科会長(近藤 浩) 選択 5 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 6 :  分科会長(近藤 浩) 選択 7 :  アセットマネジメント課長兼九華公園長播磨中央公園長加藤和広) 選択 8 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 9 :  アセットマネジメント課長兼九華公園長播磨中央公園長加藤和広) 選択 10 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 11 :  分科会長(近藤 浩) 選択 12 :  土木課長伊勢湾台風記念館長小林信幸) 選択 13 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 14 :  土木課長伊勢湾台風記念館長小林信幸) 選択 15 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 16 :  土木課長伊勢湾台風記念館長小林信幸) 選択 17 :  分科会長(近藤 浩) 選択 18 :  分科会長(近藤 浩) 選択 19 :  分科会長(近藤 浩) 選択 20 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 21 :  分科会長(近藤 浩) 選択 22 :  農林水産課長(筧 直樹) 選択 23 :  商工課長(谷口 伸) 選択 24 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 25 :  分科会長(近藤 浩) 選択 26 :  農林水産課長(筧 直樹) 選択 27 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 28 :  農林水産課長(筧 直樹) 選択 29 :  分科会長(近藤 浩) 選択 30 :  分科会委員(畑 紀子) 選択 31 :  分科会長(近藤 浩) 選択 32 :  観光課長兼住吉浦休憩施設長兼長島水辺のやすらぎパーク施設長(観光課観光・MICE係長事務取扱)(黒田法雄) 選択 33 :  分科会委員(畑 紀子) 選択 34 :  観光課長兼住吉浦休憩施設長兼長島水辺のやすらぎパーク施設長(観光課観光・MICE係長事務取扱)(黒田法雄) 選択 35 :  分科会長(近藤 浩) 選択 36 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 37 :  分科会長(近藤 浩) 選択 38 :  観光課長兼住吉浦休憩施設長兼長島水辺のやすらぎパーク施設長(観光課観光・MICE係長事務取扱)(黒田法雄) 選択 39 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 40 :  観光課長兼住吉浦休憩施設長兼長島水辺のやすらぎパーク施設長(観光課観光・MICE係長事務取扱)(黒田法雄) 選択 41 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 42 :  観光課長兼住吉浦休憩施設長兼長島水辺のやすらぎパーク施設長(観光課観光・MICE係長事務取扱)(黒田法雄) 選択 43 :  分科会長(近藤 浩) 選択 44 :  分科会委員(仮屋武人) 選択 45 :  分科会長(近藤 浩) 選択 46 :  観光課長兼住吉浦休憩施設長兼長島水辺のやすらぎパーク施設長(観光課観光・MICE係長事務取扱)(黒田法雄) 選択 47 :  分科会委員(仮屋武人) 選択 48 :  分科会長(近藤 浩) 選択 49 :  観光課長兼住吉浦休憩施設長兼長島水辺のやすらぎパーク施設長(観光課観光・MICE係長事務取扱)(黒田法雄) 選択 50 :  分科会委員(仮屋武人) 選択 51 :  分科会長(近藤 浩) 選択 52 :  観光課長兼住吉浦休憩施設長兼長島水辺のやすらぎパーク施設長(観光課観光・MICE係長事務取扱)(黒田法雄) 選択 53 :  分科会委員(仮屋武人) 選択 54 :  分科会長(近藤 浩) 選択 55 :  観光課長兼住吉浦休憩施設長兼長島水辺のやすらぎパーク施設長(観光課観光・MICE係長事務取扱)(黒田法雄) 選択 56 :  分科会委員(仮屋武人) 選択 57 :  分科会長(近藤 浩) 選択 58 :  分科会委員(松田正美) 選択 59 :  分科会長(近藤 浩) 選択 60 :  観光課長兼住吉浦休憩施設長兼長島水辺のやすらぎパーク施設長(観光課観光・MICE係長事務取扱)(黒田法雄) 選択 61 :  分科会長(近藤 浩) 選択 62 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 63 :  分科会長(近藤 浩) 選択 64 :  観光課長兼住吉浦休憩施設長兼長島水辺のやすらぎパーク施設長(観光課観光・MICE係長事務取扱)(黒田法雄) 選択 65 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 66 :  観光課長兼住吉浦休憩施設長兼長島水辺のやすらぎパーク施設長(観光課観光・MICE係長事務取扱)(黒田法雄) 選択 67 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 68 :  分科会長(近藤 浩) 選択 69 :  観光課長兼住吉浦休憩施設長兼長島水辺のやすらぎパーク施設長(観光課観光・MICE係長事務取扱)(黒田法雄) 選択 70 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 71 :  観光課長兼住吉浦休憩施設長兼長島水辺のやすらぎパーク施設長(観光課観光・MICE係長事務取扱)(黒田法雄) 選択 72 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 73 :  分科会長(近藤 浩) 選択 74 :  観光課長兼住吉浦休憩施設長兼長島水辺のやすらぎパーク施設長(観光課観光・MICE係長事務取扱)(黒田法雄) 選択 75 :  分科会長(近藤 浩) 選択 76 :  分科会委員(仮屋武人) 選択 77 :  分科会長(近藤 浩) 選択 78 :  観光課長兼住吉浦休憩施設長兼長島水辺のやすらぎパーク施設長(観光課観光・MICE係長事務取扱)(黒田法雄) 選択 79 :  分科会長(近藤 浩) 選択 80 :  副分科会長(成田久美子) 選択 81 :  分科会長(近藤 浩) 選択 82 :  観光課長兼住吉浦休憩施設長兼長島水辺のやすらぎパーク施設長(観光課観光・MICE係長事務取扱)(黒田法雄) 選択 83 :  分科会長(近藤 浩) 選択 84 :  分科会長(近藤 浩) 選択 85 :  分科会長(近藤 浩) 選択 86 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 87 :  分科会長(近藤 浩) 選択 88 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 89 :  分科会長(近藤 浩) 選択 90 :  分科会委員(佐藤 肇) 選択 91 :  分科会長(近藤 浩) 選択 92 :  分科会委員(松田正美) 選択 93 :  分科会長(近藤 浩) 選択 94 :  分科会委員(仮屋武人) 選択 95 :  分科会委員(畑 紀子) 選択 96 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 97 :  副分科会長(成田久美子) 選択 98 :  分科会長(近藤 浩) 選択 99 :  分科会長(近藤 浩) 選択 100 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 101 :  分科会長(近藤 浩) 選択 102 :  企画総務課長(満仲 弘) 選択 103 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 104 :  分科会長(近藤 浩) 選択 105 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 106 :  企画総務課長(満仲 弘) 選択 107 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 108 :  分科会長(近藤 浩) 選択 109 :  企画総務課長(満仲 弘) 選択 110 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 111 :  分科会長(近藤 浩) 選択 112 :  企画総務課長(満仲 弘) 選択 113 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 114 :  企画総務課長(満仲 弘) 選択 115 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 116 :  企画総務課長(満仲 弘) 選択 117 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 118 :  企画総務課長(満仲 弘) 選択 119 :  分科会長(近藤 浩) 選択 120 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 121 :  分科会委員(畑 紀子) 選択 122 :  分科会委員(仮屋武人) 選択 123 :  分科会委員(松田正美) 選択 124 :  分科会委員(佐藤 肇) 選択 125 :  副分科会長(成田久美子) 選択 126 :  分科会長(近藤 浩) 選択 127 :  分科会長(近藤 浩) 選択 128 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 129 :  分科会長(近藤 浩) 選択 130 :  水道課長兼水道技術管理者(加藤文人) 選択 131 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 132 :  水道課長兼水道技術管理者(加藤文人) 選択 133 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 134 :  企画総務課長(満仲 弘) 選択 135 :  分科会長(近藤 浩) 選択 136 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 137 :  営業課長(三輪恭裕) 選択 138 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 139 :  営業課長(三輪恭裕) 選択 140 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 141 :  営業課長(三輪恭裕) 選択 142 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 143 :  営業課長(三輪恭裕) 選択 144 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 145 :  営業課長(三輪恭裕) 選択 146 :  分科会長(近藤 浩) 選択 147 :  企画総務課長(満仲 弘) 選択 148 :  分科会長(近藤 浩) 選択 149 :  企画総務課長(満仲 弘) 選択 150 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 151 :  分科会長(近藤 浩) 選択 152 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 153 :  企画総務課長(満仲 弘) 選択 154 :  分科会長(近藤 浩) 選択 155 :  分科会委員(佐藤 肇) 選択 156 :  分科会委員(松田正美) 選択 157 :  分科会委員(仮屋武人) 選択 158 :  分科会委員(畑 紀子) 選択 159 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 160 :  分科会長(近藤 浩) 選択 161 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 162 :  分科会長(近藤 浩) 選択 163 :  副分科会長(成田久美子) 選択 164 :  分科会長(近藤 浩) 選択 165 :  分科会長(近藤 浩) 選択 166 :  分科会委員(伊藤惠一) 選択 167 :  分科会委員(畑 紀子) 選択 168 :  分科会委員(仮屋武人) 選択 169 :  分科会委員(松田正美) 選択 170 :  分科会委員(佐藤 肇) 選択 171 :  副分科会長(成田久美子) 選択 172 :  分科会長(近藤 浩) 選択 173 :  分科会長(近藤 浩) ↑ 発言者の先頭へ 本文 ↓最初のヒットへ (全 0 ヒット) 1:                                     午前10時03分 開会  ○開会宣言 分科会長(近藤 浩)  出席委員が定足数に達しておりますので、ただいまから予算特別委員会・都市経済分科会を開会いたします。  傍聴希望の申出がありますので、これを許可いたします。                    (傍聴者入室)    ───────────────────────────────────────  ○分科会記録の署名分科会委員 2: 分科会長(近藤 浩)  本分科会記録の署名は、正・副分科会長が行いますので、これを御了承お願いいたします。    ───────────────────────────────────────  ○審査案件の宣言及び審査順序 3: 分科会長(近藤 浩)  ただいまから本分科会における案件の審査を行います。  本分科会の審査案件は、議案第3号 令和4年度桑名市一般会計予算 所管部門外3議案であります。  審査の流れですが、まずは都市整備部の所管部門、次に産業振興部、最後に上下水道部の順に進めてまいります。  議案第3号につきましては、それぞれの所管部門が含まれておりますので、意見表明及び意見集約は上下水道部所管部門の質疑終了後に行います。  なお、修正等を求める意見があった場合は、修正案は予算特別委員会全体会での提出となりますので、本分科会では賛成意見として集約をさせていただきたいと思いますので、あらかじめ御了承をお願いいたします。  それでは、お手元に配付の日程案のとおり進めてまいります。    ───────────────────────────────────────
     ○議案第3号 4: 分科会長(近藤 浩)  これより都市整備部所管部門の審査を行います。  それでは、議案第3号 令和4年度桑名市一般会計予算 所管部門を議題といたします。  これより質疑を行います。  質疑はございませんか。 5: 分科会委員(伊藤惠一)  2点お願いします。  まず、説明書の149ページの真ん中あたりで、説明の、下野代駅公衆トイレ整備事業費ということなんですが、用地買収ということは聞いているんですが、これ、なぜ養老線関連の部署でないのかというのと、それから、事業概要、買収だけではちょっと分からないんですけど、どういう形で、どういう理由でこれが設置されていくのか少し概要を教えていただきたいと思います。  それから、もう1点は155ページなんですが、155ページの真ん中あたりといいましょうか、説明欄の。総合運動公園の第2工区整備ということで、これは参考資料に載っているんですが、もうちょっと中身を説明していただけますか。これ、読んだだけでは何されるのかあまり分からないんですが、よろしくお願いいたします。 6: 分科会長(近藤 浩)  それでは、当局の説明をお願いします。 7: アセットマネジメント課長兼九華公園長播磨中央公園長加藤和広)  アセットマネジメント課の加藤です。よろしくお願いいたします。  用地買収を行います下野代駅のトイレは、道路維持の関係で管理をしておりましたことから、それで、借りている借主から、もう渡してもええよと、用地買収をしてもらってもええという申出がございましたことから、今年度土地鑑定を行いまして価格を決めさせていただきまして、その価格が決まったことから、来年度その用地買収に係る費用を計上させていただきました。  用地買収する面積は約90平米でございます。土地単価につきましては86万1,000円ほどとなっております。 8: 分科会委員(伊藤惠一)  あるものを買ったんやな。 9: アセットマネジメント課長兼九華公園長播磨中央公園長加藤和広)  そうです。 10: 分科会委員(伊藤惠一)  分かりました。ありがとうございます。 11: 分科会長(近藤 浩)  課長、お願いします。 12: 土木課長伊勢湾台風記念館長小林信幸)  土木課の小林と申します。  総合運動公園の事業の中身についてでございますが、資料にございます一部のほうに、第2工区としまして、一番北側のほうになるんですけれども、サッカーグラウンドよりも西側、ちょうど斜面になっているところに、散策路として上っていただく、景色を見ていただいたりといった工事のほうを予定させていただいております。まだこれからも延長が長いところがありますので、順次、整備のほうを行っていく予定をしております。それに係る工事費の計上をさせていただいています。以上です。 13: 分科会委員(伊藤惠一)  今の公園の関係ですけど、散策路というのですけど、道をつけるだけですか。ちょっと簡単に中身を教えていただけますか。今後なのか、もう工事に入るのか、ちょっと分かりませんけど。 14: 土木課長伊勢湾台風記念館長小林信幸)  今回の散策路につきましては、人が上れるだけの道になりますけれども、そのほか、下の道路の道についても、大体の整備のほうは終わってはきていますけれども、全体的には順次、北側から南のほうに造っていくという流れにはなります。 15: 分科会委員(伊藤惠一)  道だけつける。 16: 土木課長伊勢湾台風記念館長小林信幸)  そうです、まずは。以上です。 17: 分科会長(近藤 浩)  ありがとうございました。  ほかに質疑はございませんか。                 (「なし」と呼ぶ者あり)  ほかに質疑はないようですので、以上で質疑を終結いたします。  本議案につきましては、初めに御案内のとおり、後ほどの上下水道部所管部門の質疑終了後に意見表明、意見集約を行います。  ここで当局が入れ替わりますので、暫時休憩いたします。                                     午前10時10分 休憩                                     午前10時12分 再開 18: 分科会長(近藤 浩)  休憩前に引き続き予算特別委員会・都市経済分科会を再開いたします。    ───────────────────────────────────────  ○議案第3号 19: 分科会長(近藤 浩)  これより産業振興部所管部門の審査を行います。  それでは、議案第3号 令和4年度桑名市一般会計予算 所管部門を議題といたします。  これより質疑を行います。  質疑はありませんか。 20: 分科会委員(伊藤惠一)  2点ほどお願いいたします。  予算説明書の137ページですが、137ページのほとんど一番上なんですが、林業団体負担金ということで、前に聞いたかちょっと覚えがないんですが、あまり桑名で林業がないような気がしたんですが、これのちょっと説明をお願いします。  それともう一個だけ、先に言います。145ページ、説明欄の一番上なんですが、企業誘致環境整備費ですか、これ、ちょっと簡単に説明していただけますか、お願いいたします。 21: 分科会長(近藤 浩)  ただいまの質疑に対し、当局の説明をお願いします。 22: 農林水産課長(筧 直樹)  林業団体負担金でございますが、森林の職員研修というのがありまして、やはり委員言われるように、あまりこの地域、農林業が盛んでないので、そこの研修で知識を得るために、やはり、この県の森林協会というところへの負担金もあるんですけど、そういった意味でこの事業をさせていただいています。 23: 商工課長(谷口 伸)  商工課、谷口です。  伊藤惠一委員のお問合せ、企業誘致環境整備費、内容についてということだと思いますけれども、商工課が所管いたします行政財産、普通財産、主に工業団地周辺に土地であったりとか緑地なんかを管理しておりますけれども、そういったところの修繕であったりとか、樹木の伐採であったり、そういったものに活用させていただいております。 24: 分科会委員(伊藤惠一)  ありがとうございます。そんな土地があるとは知りませんでしたが。  先ほどの林業団体負担金という説明ですか、137ページの一番上のほう。これ、研修なんかしていただくのは結構なんですが、それはどこら辺、あまり林業、あるんでしょうが、どこへ生かしていくんですか。民間のいろいろ、民間というか……。ちょっとお願いします。 25: 分科会長(近藤 浩)  説明をお願いします。 26: 農林水産課長(筧 直樹)  県の森林協会というところがありまして、どちらかというと、現場というよりかはこういった会議室での、会議室というか研修室での研修をさせていただいております。 27: 分科会委員(伊藤惠一)  桑名の。どこへ何を。 28: 農林水産課長(筧 直樹)  津市のほうに。  みえ森と緑の県民税とかをいただいていますのでその活用とか、あと、林道関係もございますので、そういったところで研修を受けさせてもらっています。 29: 分科会長(近藤 浩)  ほかに質疑はございませんか。 30: 分科会委員(畑 紀子)  おはようございます。畑です。2点ほど私もお聞かせください。  当初予算参考資料の108、109ページの桑名水郷花火大会新型コロナウイルス対策の事業です。  2年ぶりに、過去2年中止だった花火大会が、今回、こうやって予算に上がってきたということで喜ばれているんですけれども、コロナ対策をしてこのように開催しますよと書いてあって見ていたんですが、放送会社を通じて動画配信を行い、会場に来られない方に対しても楽しむことができるような、そういうアイデアを設けるって、具体的に分かるように、どのような方法なのかというのを。よくドライブシアターみたいな感じで見るのかとか、何かどんな感じなのか、イメージが分かるように教えてください。  あと、飲食ですが、過去にはアルコールを含む飲食があったけれども、今回、飲食を制限するってありますが、こういうときですので、禁止ではないのか、制限というのはどのようなことを意味するのか教えてください。  続けていっちゃっていいですか。  110ページ、111ページなんですけれども、観光誘客推進事業費、駅前のイルミネーションがとてもきれいで、この冬、楽しませてもらいました。この設置も来年以降続いていくということとともに、駅前だけでなく、六華苑のある住吉地区や歴史文化の雰囲気が感じられる吉之丸地区にも観光の流れを誘導するって書いてあります。やっぱり、コロナになってあの辺りがとても寂しい思いをした、観光客も来なくなった、やっぱりそういうのをしていくのは大事なことだと思います。  今回、こうやって観光誘客と市内消費の回復につなげていくということが書いてありますが、このことに対して、観光協会とか商工会と市とどのような話をされたのか、計画ができていたらちょっと教えていただきたいんですが、よろしくお願いいたします。 31: 分科会長(近藤 浩)  ただいまの質疑に対し、当局の説明をお願いします。 32: 観光課長兼住吉浦休憩施設長兼長島水辺のやすらぎパーク施設長(観光課観光・MICE係長事務取扱)(黒田法雄)  観光課の黒田でございます。  今回の桑名水郷花火大会新型コロナウイルス対策事業につきまして、まず放送会社にお願いしまして中継をするというところについてでございますが、基本的にはインターネットを通じて動画配信させていただくというような形を想定しております。  それから、もう1点、飲食を制限するということについてでございますが、飲食の制限については、一応基本的に、今のところは飲食を中止と、禁止するということを想定しております。  それから、もう1点、観光誘客推進事業費につきまして、六華苑、吉之丸に誘導するというところについてのところで、観光協会、それから商工会議所等との話合いの現在の計画、今の状況はどんなことかということでございますが、やはりこういうイルミネーションをさせていただいて、市内の雰囲気を盛り上げるというようなことを通じて、できれば近くの駅前の商店の連合会の方とも話を進めながら、引き続き、昨年度もしているんですが、来年度も引き続きそういうような形をしながら、できればもう少し市内のお店に入っていただけるというようなことが進むといいかなというようなことは考えておるところですので、また具体的に、どういった形にするというようなところまでは、具体的な計画はございませんが、そういうような方向を進めていくような形を模索していきたいというふうに思っております。以上でございます。 33: 分科会委員(畑 紀子)  ありがとうございました。  あと、観光誘客推進事業のほうなんですが、これから話合いって、そうだなと思うんですけれども、これは、ちょっとこの間、SNSというか、見ていましたらば、名取市の閖上にある、そこは東日本大震災ですごく被害を受けて、復興で商店を立ち上げているんですけれども、かわまちてらす閖上というのを見たんです。全国で唯一河口付近で、それも堤防上につくられたモールというか商店街なんですね。それを見たときに、うちの住吉地域と本当に似ているなと思って、あのような商店街ができたらすごくいいななんて思いながら。今、住吉のところから伊勢大橋までウオーキングできるような感じになっているじゃないですか。あんな感じのを、今回、ちょっと違うあれですけれども、JTBのほうからも来て、事務局長をされているって書いてあったので、何かそういうこともこれから巻き込んで、観光とか商工とかを巻き込んで考えていったらいいのかなと思ったんですけれども、そのことに対して何かあれば。 34: 観光課長兼住吉浦休憩施設長兼長島水辺のやすらぎパーク施設長(観光課観光・MICE係長事務取扱)(黒田法雄)  先ほどの畑委員のお話の件につきまして、昨年の秋に国交省と一緒に、かわまちづくり協議会というのをつくっております。こちらのほうで、住吉地区のにぎわい創出というところで、商業活動とか、そういったことが営めるような形の方策を今現在、模索しているというところでございます。以上でございます。 35: 分科会長(近藤 浩)  ほかに質疑はありませんか。
    36: 分科会委員(伊藤惠一)  ちょっと関連で、今の観光の関係なんですけれども、今年石取祭とか上げ馬とかというのは民間主体なんですけれども、当然、情報交換なんかはしてみえると思うんですけれども、やってもいいと思うんですけれども、予算的にはこの中に、どこかに入ってきていますか。入ってきておればどんな程度か、簡単で結構ですけど、説明願えますか。 37: 分科会長(近藤 浩)  それでは、ただいまの質疑に対して、当局の説明をお願いします。 38: 観光課長兼住吉浦休憩施設長兼長島水辺のやすらぎパーク施設長(観光課観光・MICE係長事務取扱)(黒田法雄)  多度上げ馬祭りであるとか石取祭の予算ということでございますが、今回、予算の145ページになりますが、説明欄のところのブランド推進事業費の中の観光振興事業費、この中に石取祭、それから多度の上げ馬祭りに関しての予算というのはこの中に入ってございます。  多度の上げ馬神事につきましては、経費としては約18万円程度でございます。もう一つ、石取祭につきましては、こちらにつきましては72万円程度のお金を石取ばやしの優勝大会のコンクールの費用として計上しておるというようなところでございます。以上です。 39: 分科会委員(伊藤惠一)  ありがとうございます。  直接的な予算かなと思うんですけれども、警備したりとか、石取祭なんかは警察も含めてプレハブを建てたりとか、ごみ関係もあったりもしたり、それはまた別の部署で立ててみえるんか分かりませんが、そこら辺も庁内として計上はしていらっしゃるんですか。簡単で結構ですので、お願いします。 40: 観光課長兼住吉浦休憩施設長兼長島水辺のやすらぎパーク施設長(観光課観光・MICE係長事務取扱)(黒田法雄)  石取祭の経費につきましては、本祭のときの経費については一切、市のほうで予算計上はしておりません。今回、計上しているのは、石取ばやし優勝大会で、いつも例年7月の中旬ぐらいに開催させていただいている市民会館で実施している優勝大会の経費が主なものでございます。以上でございます。 41: 分科会委員(伊藤惠一)  子ども会の取組、それやね。 42: 観光課長兼住吉浦休憩施設長兼長島水辺のやすらぎパーク施設長(観光課観光・MICE係長事務取扱)(黒田法雄)  はい。 43: 分科会長(近藤 浩)  伊藤委員、質問があるんでしたら、もしあれやったらマイクを通しておっしゃってください。そっち向いてやると全然聞こえないものですから。お願いします。  ほかに質疑はありませんか。 44: 分科会委員(仮屋武人)  仮屋です。  3点ほどあるんですけど、重なっているところがありますので1個ずつ行きます。  先ほどの畑委員の質問にかぶせちゃうんですけど、予算参考資料の108ページの花火の件なんですが、全てを有料席にして人数を制限するという割には警備員が35人増員で100万円予算がついていますけど、この理由をまず一つ。  それから、120万円かけてインターネット配信動画を委託するということなんですけど、せっかくいいものがつくれるんなら、これをどういうふうに市民の皆様に広報していくのか、配信していくのかを教えてください。  最後、先ほど飲食が禁止ということで検討していると聞いたんですけど、せっかくするのなら、ここでやっぱり、せめて市内業者のキッチンカーぐらい呼び寄せてもいいんじゃないんかなという感じは僕はしちゃうんですけど、そちらのほうの検討はされないでしょうか。3点お願いします。 45: 分科会長(近藤 浩)  ただいまの質疑に対し、当局の説明をお願いします。 46: 観光課長兼住吉浦休憩施設長兼長島水辺のやすらぎパーク施設長(観光課観光・MICE係長事務取扱)(黒田法雄)  観光課の黒田でございます。  まず、警備の35人増加で100万円ということなんですが、警備につきましては、今回、会場をある程度人数制限をしっかりさせていただくということで、今まで閉じていない箇所につきましても、単管等あるいはいろんなバリケード等で閉じるという作業をしますので、その関係で警備の方が増員とさせていただいているというところでございます。  それから、インターネット配信につきまして、市民の方にということでございますが、当然ながら、こういう形の実施をするということになりますれば、しっかり、もしチケットが購入できないという方につきましてもしっかり見れるような形で、このことについては周知をさせていただこうというふうな形で思っております。  それから、最後に飲食の禁止についてでございますが、せっかくするのなら市内の方にもということで、もちろんそういうような思いも非常に大変、私どもも持っておるところなんですが、感染の大きな要因の一つと言われているところもありまして、そういうようなことで今回書かさせていただいているんですが、今後、国であるとか県のイベントの開催基準とか、そういったところも照らし合わせながら、緩和できるような方向があれば、そういうような方向に進めていきたいというふうな形では思っております。以上でございます。 47: 分科会委員(仮屋武人)  ありがとうございます。飲食のほう、ぜひ状況を見て検討していただきたい。  続きまして、次のページ、ここも畑委員とかぶるんですけど、駅前のイルミネーション、僕、一般質問もしましたけど、予定って書いてありますけど、点灯時間が21時までになっています。僕、一般質問でも質問しましたけど、もうちょっと時間を延ばせないかとか、あとは市民が観覧するときに密着した状態にならないように工夫すると書いてありますけど、どうやって工夫するのかなと思います。この2点お願いします。 48: 分科会長(近藤 浩)  ただいまの質疑に対し、当局の説明をお願いします。 49: 観光課長兼住吉浦休憩施設長兼長島水辺のやすらぎパーク施設長(観光課観光・MICE係長事務取扱)(黒田法雄)  観光課の黒田でございます。  時間の延長につきましては、委員のほうからも本会議で頂戴をいたしまして、21時から少し延長の方法を模索しておりまして、自治会とかにもお話をさせていただいておったところだったんですが、ちょうどそのタイミングで感染者数が非常に増加したこともありまして、少し年度途中での開催時間の延長ということについてはできなかったというところでございます。  来年度についてですが、一応21時とさせていただいておりますが、改めて関係自治会の方ともお話をさせていただいて、地域の商店の方の御意見とかも聞く中で、この時間については検討していきたいというふうな形で思っております。  それから、密にならないというところでございますが、今回、楽しんでいただいているほとんどの方が通勤・通学の方であるとか、ここに団体の方で押し寄せてくるというような傾向はありませんでしたので、駅を利用される方がベースというふうな形で考えている中では、普通に見ていただく中では密にならないというような感じで認識をしております。以上でございます。 50: 分科会委員(仮屋武人)  ありがとうございます。これも様子を見て検討ください。  もう一つ、次のページになります。112ページ、113ページの観光魅力創出事業費、これ、1,300万円ということで、僕が知っている限り初めての試みなのかなという感じがするんですが、大きな予算がついています。JTBと連携してということがありますけど、ちょっと文章を読んでおるだけではあまり分かりにくいもので、分かりやすく説明していただきたいのと、随所に出てくる教育旅行というのは、ごめんなさい、僕、ちょっと分からないので、これの中身を教えてください。 51: 分科会長(近藤 浩)  ただいまの質疑に対し、当局の説明をお願いします。 52: 観光課長兼住吉浦休憩施設長兼長島水辺のやすらぎパーク施設長(観光課観光・MICE係長事務取扱)(黒田法雄)  観光課の黒田でございます。  観光魅力創出事業の概要ということでございますが、大きく二つの中身に分かれております。  まず1点目は、観光協会の事務局長に当たる方の人件費相当分でございます。これは昨年も計上させていただいておりますが、費目をちょっと新たにこういう形で設けさせていただいたというところでございます。昨年は観光推進事業費というところに約800万円のお金を計上させていただいておりました。今回、こちらのほうに新たに科目を新設する形で設けたものでございます。  内容につきましては、JTBの方に観光協会の事務局長として御就任ちょうだいするところでの人件費相当分というところでございます。  それから、もう一つは、500万円のお金でございますが、こちらにつきましては、今回、2021年 前澤友作ふるさと納税事業ということで、前澤友作氏がふるさと納税を全国に募られた中で応募させていただきまして、これを採択いただけたというところで、地域の観光資源を磨き上げるために使ってくださいということでの趣旨でございましたので、その500万円を使って事業させていただくということでございます。  事業の内容につきましては、事業概要書のほうにも入れさせていただいておりますが、桑名の食と刀の体験ツアーということで、宿泊であるとか食事、それから特別な体験ということで、刀の体験、取扱い体験というところを磨き上げの一つの材料とさせていただいております。  それから、もう一つ、御質問ちょうだいしておりました教育旅行についてでございますが、やはりコロナ禍で非常に観光業が難しい中で、実際に桑名にお越しをいただくということで初めてお金が落ちるというところもございますので、教育旅行、具体的には社会見学とか修学旅行というのが主なものでございます。今回、非常に長島リゾートにもたくさんの修学旅行の方が訪れていただいておりますので、そういったところをもっと力を入れながら市内にお越しいただく機会を増やしていきたいというふうな形で考えております。以上でございます。 53: 分科会委員(仮屋武人)  ありがとうございます。  僕、知人にも旅行会社が結構いるんですけれども、飲食以上に疲弊しちゃっています。さっきのこれが観光業の市内の観光業の人にメリットがあるんかなと思いながら聞いていたんですけど、あまり直接メリットがないような気がするんですけど、そこら辺はいかがでしょう。 54: 分科会長(近藤 浩)  当局の説明をお願いします。 55: 観光課長兼住吉浦休憩施設長兼長島水辺のやすらぎパーク施設長(観光課観光・MICE係長事務取扱)(黒田法雄)  市内の観光業の方ということでございますが、飲食店であるとか、いろんな旅行業の方も当然おると思うんですけど、いろんなところの取引先、先ほどでお話しすれば、長島観光であれば、長島観光に納品されておる飲食を取り扱ってみえるところが市内にもたくさんございますので、そういったところも含めれば、一定程度、効果はあるんじゃないかなというふうな形で思っておりますし、また、長島リゾートだけじゃなくて、こちらの旧市内も含めて、こういった修学旅行で来ていただいた方に少しでもこちらのほうに目を向けていただける機会というのも考えていきたいなというふうな形では考えております。以上でございます。 56: 分科会委員(仮屋武人)  ありがとうございます。飲食には直接つながっていくと思うんですけど、旅行会社というところに関しては直接じゃないんかなという感じがしますので、これから何かそういう施策があったら積極的にお願いしたいと思います。以上です。ありがとうございます。 57: 分科会長(近藤 浩)  ほかに質疑はございませんか。 58: 分科会委員(松田正美)  フォーラム新桑名の松田正美です。  花火が続いたんですけど、私もちょっと花火で確認したいことが1点あります。  今回の花火、1,100万円ぐらいかな、このお金、費やすわけですね。多分、去年、おととし、私たちは、ちょうど前回の選挙の前日にたしかありまして、すごい花火で。私は花火大会、すごくいいなと思っています。  議案質疑ですので、それを逸脱しないように聞きます。今、花火大会のお金を出していただいておる最大のスポンサーの企業が非常に苦しんではるわけですね。聞くところによると、この花火大会は、これまでの花火大会をしなかったためのストックのお金、それで結構できるんだと。ということは、来年の花火とかいろいろ、そういった継続性の部分で問題がある。花火というのは、私はいいことだというふうに思っています。全国で長岡とか、八戸とか隅田川、大仙とか、花火のランキングの大会があります。桑名もそれに負けやんぐらい結構大きな花火大会をずっとやっていただいていました。その継続性ということで、花火大会がなくなれば花火師も職を失うし、いろんなところでやっぱり影響があると思います。たった1日のことなんですけど、その点、ちょっとこの予算がどのように、これからまた継続できるかも含めての今年の花火大会についてお聞きしたいというふうに。お願いします。 59: 分科会長(近藤 浩)  ただいまの質疑に対し、当局の説明をお願いします。 60: 観光課長兼住吉浦休憩施設長兼長島水辺のやすらぎパーク施設長(観光課観光・MICE係長事務取扱)(黒田法雄)  観光課の黒田でございます。  委員先ほどおっしゃられたとおり、一番のスポンサーの方につきましては、お話のとおりでストックみたいな形で、花火の弾自体があるというような話も聞いております。ただその企業とも話合いをずっと継続しているところでございますが、一応現時点、来年度確保する予算と同程度を今後も引き続いて確保できるような形では考えていきたいということで、お話を頂戴しておるというところでございます。  それから、継続性というところでございますが、やはり全体の会場設営に係る経費であるとか、警備の費用とか、そういったものも非常に高騰しておるような状況でございます。その中と、あと、今回の新型コロナウイルス感染症対策ということで出させていただいておりますが、そういった感染症の感染拡大の状況というのが、今後収束していくとか、そういったところをにらみながら、この予算計上については、次年度以降はまた考えていきたいというふうな形で思っております。以上でございます。 61: 分科会長(近藤 浩)  ほかに質疑はございませんか。 62: 分科会委員(伊藤惠一)  ちょっと今の話題になっている関連で、簡単に二つお願いしたいんですが、前澤友作氏の説明、ちょっとしていただけますか、どういう方か。  それから、花火も石取も上げ馬もそれ以外もそうなんだと思うんですが、花火を例に取ると、先ほどは有料席とか無料席の説明はあったんですが、それ以外のことというのは、ここ2年ほど中止になったりしているんですが、そのままで開催していくという方向性でよろしいですか。無料席、有料席以外に、堤防の上に皆さん場所取りされたりとか、観光客とか、それから市内の市民の方もたくさん出られますし、屋台も出ますし、そういうこと、イメージでよろしいですか。 63: 分科会長(近藤 浩)  ただいまの質疑に対し、当局の説明をお願いします。 64: 観光課長兼住吉浦休憩施設長兼長島水辺のやすらぎパーク施設長(観光課観光・MICE係長事務取扱)(黒田法雄)  観光課の黒田でございます。  前澤友作氏についての説明ということですね。ネットでショッピングモールみたいな形でアパレルの会社を経営されてみえる方で……。 65: 分科会委員(伊藤惠一)  ZOZOか。 66: 観光課長兼住吉浦休憩施設長兼長島水辺のやすらぎパーク施設長(観光課観光・MICE係長事務取扱)(黒田法雄)  ということでございます。その方がふるさと納税をするものを原資として頂戴したと、そういうことでございます。  それから、もう一つ、今回の花火大会についての大きな変わる点というようなことでお話をさせていただこうかなと思うんですが、今までですと、従来の形ですと1時間40分ぐらい、花火大会が開催されていたわけでございますが、今回時間を短縮して、密になる時間をできるだけ短縮しようということで、全体として60分程度にまとめれるような形のことを考えております。  それから、先ほど委員言われた飲食については、一応基本的には出店についても制限、基本的には中止を今現時点は考えております。  それから、もう1点は検温とか消毒とか、そういった対策は、併せてコロナ対策としてはさせていただこうというふうな形で思っております。以上です。 67: 分科会委員(伊藤惠一)  ありがとうございます。僕の、もうちょっとメインで聞きたかったところは答えてもらっていないんですけど、今言ったように一般の市民の方なんかは場所取りをしていますよね。そういうものとか、あと観光客の方もごまんといらっしゃいますわね。そこら辺の状況というのは、これ、中止になる以前のとおりでよろしいですかということを聞きたいんですが、ここからはもう入れませんとか、一般、来てもらっちゃ困りますって言ったら、情報を知らない人、えらいこと、大変なことになるんだろうと思うんですが、それは石取なんかでも上げ馬でもそうと思うんですが、そこら辺のちょっと状況、今の考え方を教えていただけますか、見通しを。 68: 分科会長(近藤 浩)  当局の説明をお願いします。 69: 観光課長兼住吉浦休憩施設長兼長島水辺のやすらぎパーク施設長(観光課観光・MICE係長事務取扱)(黒田法雄)  観光課の黒田でございます。
     委員おっしゃられるところが非常に、正直申し上げると一番懸念しておる、一番難しいところだというふうに感じております。  基本的にまず、単管あるいは何かのバリケードみたいな形で、会場内というのをしっかり区切らせていただこうと思っております。その会場内については、いわゆる国であるとか県の基準、市の基準も含めてそうですが、5,000人というのを一つの目安としては考えているというところです。  それ以外の方が来られるということについては、基本的に来られる場所というのが、堤防の中については会場設営の中で制限をかけている状態になっているんですが、恐らく滞留されるのは道路上になられる可能性があるのかなと思っています。基本的に道路については通行禁止ということにはなっておりますが、道路で滞留いただくということは基本的に御遠慮いただこうとは思っておりますので、そういうようなアナウンスはさせていただこうと思っております。以上でございます。 70: 分科会委員(伊藤惠一)  滞留って、滞留しない、それなりに皆さん歩かれるんですけど、それから場所取りしてされますけど、そこら辺は従来どおりでいいという認識でいいですか。 71: 観光課長兼住吉浦休憩施設長兼長島水辺のやすらぎパーク施設長(観光課観光・MICE係長事務取扱)(黒田法雄)  観光課の黒田です。  委員おっしゃる場所取りの場所ですが、基本的には場所取りをする場所がなくなるような形になると思います。基本的に全部それを単管等で仕切ってしまいますので、そこは全部有料席という形で、従来の1号線から、バローから少し堤防に突き当たったところから堤防のほうへ下りれる箇所までの間が無料席という形で、一般の方がお越しをいただけることができるスペースとなっておりましたが、その場所については全部仕切らせていただいて、有料席という形に切替えさせていただこうと思いますので、基本的にはそういった場所についてはなくなるという形になります。以上です。 72: 分科会委員(伊藤惠一)  結局、市民が無料で場所を取って見れる場所がなくなるということですよね。そういうことでいいですか。 73: 分科会長(近藤 浩)  黒田課長、今のよろしいですか。 74: 観光課長兼住吉浦休憩施設長兼長島水辺のやすらぎパーク施設長(観光課観光・MICE係長事務取扱)(黒田法雄)  委員おっしゃられるとおりでございます。無料で見れる場所は基本的にはなくなるということです。以上です。 75: 分科会長(近藤 浩)  ほかに質疑はございませんか。 76: 分科会委員(仮屋武人)  もう一個、ごめんなさい、聞いてくれって忘れておった。花火なんですけど、船でいつも見ている人いますよね。あれって、市が制限したのかどうかが、ちょっとごめんなさい、分からないんですけど、あれはいい方向でしょうか。 77: 分科会長(近藤 浩)  当局より説明お願いします。 78: 観光課長兼住吉浦休憩施設長兼長島水辺のやすらぎパーク施設長(観光課観光・MICE係長事務取扱)(黒田法雄)  観光課の黒田でございます。  確かに船でたくさんの方が見てみえますが、私どものほうで、花火師含めて船の立入りができない箇所についてはロープを張って制限しておりますので、それ以外のところについては今までどおりでございます。以上です。 79: 分科会長(近藤 浩)  ほかに質疑はございませんか。 80: 副分科会長(成田久美子)  成田です。  予算書の145ページのちょうど中ほどにあります多度山上公園等管理運営費の中なんですけれども、その中で、予算内示書を見ますと、多度山上公園等包括施設管理委託というので612万円ほどあって、ここの中のほぼ大部分を占めているんですけれども、その内訳と委託先をちょっと教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。 81: 分科会長(近藤 浩)  ただいまの質疑に対し、当局の説明をお願いいたします。 82: 観光課長兼住吉浦休憩施設長兼長島水辺のやすらぎパーク施設長(観光課観光・MICE係長事務取扱)(黒田法雄)  観光課の黒田でございます。  委託先につきましては、今年度から改めて債務負担行為を起こさせていただいて、複数年で契約をさせていただきますが、現時点は多度町観光協会のほうに委託しております。改めて年度替わりましてから入札をさせていただこうというふうな形では思っております。  それから、内容についてでございますが、内容は多度山上公園の公園の芝生の芝刈りであるとか、周辺の樹木の剪定、あるいは多度山の麓のハイキングコースのところに設置しておりますトイレ、こういったところの清掃管理とかというところが主な費用でございます。以上です。 83: 分科会長(近藤 浩)  ほかに質疑はございませんでしょうか。よろしいですか。                 (「なし」と呼ぶ者あり)  ないようですので、以上で質疑を終結いたします。  ここで当局が入れ替わりますので、暫時休憩をいたします。                                     午前10時50分 休憩                                     午前10時58分 再開 84: 分科会長(近藤 浩)  休憩前に引き続き予算特別委員会・都市経済分科会を再開いたします。    ───────────────────────────────────────  ○議案第3号 85: 分科会長(近藤 浩)  これより上下水道部所管部門の審査を行います。  初めに、議案第3号 令和4年度桑名市一般会計予算 所管部門を議題といたします。  これより質疑を行います。  質疑はございませんか。 86: 分科会委員(伊藤惠一)  何点かお願いします。説明、前に聞いたかもしれませんけど、もう一度お願いしたい部分もあると思いますので、よろしくどうぞお願いいたします。  まず、予算説明書なんですが、上下両方でよかったか。上だけか。  まずは予算書の2ページなんですが、2ページの真ん中辺の第5条ですか、債務負担行為。額田水源地稼働に伴う影響調査業務委託ということで地盤沈下とか、井戸のそういう調査の関係でよかったでしょうか。簡単にお願いします。一問一答で行きましょうか。  違ったか。          (「一般会計なので、こちら、太いほうの」と呼ぶ者あり)  ごめんね。これはいつやるの。                 (「その後」と呼ぶ者あり)  ごめんね。 87: 分科会長(近藤 浩)  もう一回ちょっと戻っていただきまして。 88: 分科会委員(伊藤惠一)  申し訳ございません。 89: 分科会長(近藤 浩)  太いほうの予算書の中の第3号のほうをお願いしたいと思います。  よろしいでしょうか。質疑はよろしいですか。                 (「なし」と呼ぶ者あり)  ないようですので、以上で質疑を終結いたします。  以上で議案第3号における本分科会の所管部門について、質疑が全て終了いたしました。  ここで都市整備部長と産業振興部長に入室をしていただきます。               (都市整備部長、産業振興部長入室)  これより都市整備部、産業振興部及び上下水道部の所管部門を含め、議案第3号に対して、賛成または反対の意見表明を行っていただきます。  それでは、佐藤委員から順にお願いします。 90: 分科会委員(佐藤 肇)  佐藤です。  特段ございません。賛成です。 91: 分科会長(近藤 浩)  ありがとうございます。 92: 分科会委員(松田正美)  賛成します。 93: 分科会長(近藤 浩)  ありがとうございます。 94: 分科会委員(仮屋武人)  賛成です。 95: 分科会委員(畑 紀子)  同じく賛成でございます。 96: 分科会委員(伊藤惠一)  了解できない部分はたくさんあります。  意見表明として、これまでにいろいろ申し上げてきたことはちょっと省略しまして、今日ちょっと議題になった点で一つだけ申し上げたいんですけど、先ほどの花火大会ですよね。有料席だけ設置していくというようなことで、市民の方が無料で見れるスペースもなくしていくというようなことだったんですけれども、これはやっぱり花火大会の歴史から見ていくと、歴史や伝統とか文化に反すると思うんですよね。そういう席を設けるんなら、逆に市民が無料で、例えば抽せんなら抽せんで5,000人なら5,000人できる席を、有料をやめて、無料で見れる席をつくったほうが本当の市民のための公平になるんじゃないかなと思います。そういうような理由で反対です。 97: 副分科会長(成田久美子)  賛成です。 98: 分科会長(近藤 浩)  ありがとうございます。  以上で全委員の意見表明が終了いたしました。  本分科会の意見集約の結果として、賛成意見が多数であったことを全体会へ報告させていただきますので、御了承をお願いいたします。  ここで都市整備部長と産業振興部長には退席をしていただきます。               (都市整備部長、産業振興部長退室)    ───────────────────────────────────────  ○議案第6号 99: 分科会長(近藤 浩)
     次に、議案第6号 令和4年度桑名市農業集落排水事業特別会計予算を議題といたします。  これより質疑を行います。  質疑はございませんか。 100: 分科会委員(伊藤惠一)  予算書の266ページの債務負担行為についてなんですが、これは以前説明で、公営企業化が求められているということの予算と思っていますが、なぜ企業化が求められているのかということをちょっと簡単に説明していただけますでしょうか。それによって、何か変化していくということがあれば、併せてお願いいたします。 101: 分科会長(近藤 浩)  ただいまの質疑に対し、当局の説明をお願いします。 102: 企画総務課長(満仲 弘)  企画総務課、満仲でございます。  ただいま御質問のありました農業集落排水施設整備事業固定資産調査評価業務委託の件ですが、こちら、一応国のほうから令和6年の4月から、公営企業会計化するようにという通知というか指導が来ておりまして、こちらのほうですが、現在も推奨はされておるんですが、現時点、まだ桑名市のほう、対応ができておりませんので、こういった形で評価業務をしていただいて、必要な資産の登録をしつつ、企業会計化に向けて進めていこうというものでございます。 103: 分科会委員(伊藤惠一)  何が変わるのかは。 104: 分科会長(近藤 浩)  伊藤委員、マイクを通していただいていいですか。 105: 分科会委員(伊藤惠一)  答弁漏れって言っただけ。 106: 企画総務課長(満仲 弘)  変わるところといいますと、当然今は特別会計という形で会計処理をしておるんですが、これが水道や下水道事業と同じように、公会計処理という形で、要は貸借対照表ですとか、そういった継続的な事業経営ができるようにという形での意図かというふうに判断しております。 107: 分科会委員(伊藤惠一)  市民に対してどういうふうな影響があるかということをちょっと聞きたいんですが、料金が税になるとか、一般会計が入ってきにくくなるとか、そこら辺はどういうふうな、実際的な影響というのは想像できますか。 108: 分科会長(近藤 浩)  当局の説明をお願いします。 109: 企画総務課長(満仲 弘)  企画総務課長、満仲でございます。  現時点でも料金などについては下水道使用料と同じ料金体系ですので、市民の方に何か変化というのはないものと考えております。 110: 分科会委員(伊藤惠一)  確認だけなんですが、277ページの説明欄の上のほうですが、一般管理事務費ということで消費税というふうな御説明があったような気がしたんですが、ちょっと説明していただけますか、簡単に。どういう。 111: 分科会長(近藤 浩)  当局の説明をお願いします。 112: 企画総務課長(満仲 弘)  企画総務課、満仲でございます。  消費税につきましては、前年度の実績に基づきまして、次の年の、一旦、課税というのですか、次の年の割り振りの税額が決まってきていまして、最終的に翌年に精算をするという形を取っておりまして、予定額を見積もったものでございます。 113: 分科会委員(伊藤惠一)  ちょっと認識不足で申し訳ないです。どこかにかかる分ですか、それともどなたかからいただく分ですか、ちょっと簡単に説明して。 114: 企画総務課長(満仲 弘)  企画総務課、満仲でございます。  料金収入によって頂きました消費税、そこから、事業費で支払った消費税、それを差引きしたものをお支払いする形になります。 115: 分科会委員(伊藤惠一)  料金収入ということは、一般の市民の方や会社とか、そういうところから頂いた分に消費税かかって、それをということでいいですか。 116: 企画総務課長(満仲 弘)  企画総務課、満仲でございます。  主にそのとおりでございます。ただ、繰入れなどに対しても精算のほうをしていきますので、料金収入と繰入れ、頂いた補助金ですとか繰入金から支出額を引くという形、最終的にはそういう形になります。 117: 分科会委員(伊藤惠一)  国のシステムですから、消費税はあるんですけれども、一般の企業ですと、やっぱりお金というか利益、利潤を出していくから、私は賛成はしないんですけど、そういうシステムがあるということは分かっているんですが、公共ですから、水道というものはそういう利益、利潤を出してお金もうけしていくというようなことじゃないと思いますので、最近は結構お金もうけをするよというようなことも言っているんですが、それは置いておいて、消費税を市民とか、それから水道、農業集落排水ですか、利用していらっしゃる方から頂くという考え方というのは、それはどういう、どうしてそういう考え方になってくるんですか。 118: 企画総務課長(満仲 弘)  企画総務課、満仲でございます。  これは税法に基づいて課税されてきているものですので、それに基づいてこちらのほうは対応させていただいております。 119: 分科会長(近藤 浩)  ほかに質疑はございませんでしょうか。                 (「なし」と呼ぶ者あり)  ないようですので、以上で質疑を終結いたします。  これより議案第6号に対して、賛成または反対の意見表明を行っていただきます。  それでは、伊藤委員から順にお願いします。 120: 分科会委員(伊藤惠一)  私は反対の立場です。先ほど質疑させていただいたように、消費税を公共が頂いているということですね。法律があっても、それはちょっと趣旨が違うだろうなと、公共の。  それから、公企業会計化ですか、債務負担ということですから、やはり公営という言葉はついていますけど、公共は企業じゃないので、やはりそれで一般会計を入れるなとか制限するとか、そういうことになっていって、やっぱり市民のためにはなっていかないんだろうと。やっぱりこういう生活していく上で、命を、農業集落排水とか、それから上下水道というものは、やっぱり健康で文化的な生活を維持していく上での権利ですから、憲法上の。やはり無料化に近づけていかなければならないのに、その逆方向に行っているんだろうなと思っておりますから、それが理由です。 121: 分科会委員(畑 紀子)  賛成でございます。 122: 分科会委員(仮屋武人)  賛成です。 123: 分科会委員(松田正美)  賛成です。 124: 分科会委員(佐藤 肇)  賛成です。 125: 副分科会長(成田久美子)  賛成です。 126: 分科会長(近藤 浩)  ありがとうございました。  以上で全委員の意見表明が終了いたしました。本分科会の意見集約の結果として、賛成意見が多数であったことを全体会で報告させていただきますので、御了承をお願いいたします。    ───────────────────────────────────────  ○議案第10号 127: 分科会長(近藤 浩)  次に、議案第10号 令和4年度桑名市水道事業会計予算を議題といたします。  これより質疑を行います。  質疑はございませんか。よろしいでしょうか。 128: 分科会委員(伊藤惠一)  何点か教えていただきたいんですが、以前に聞いたこともあるかもしれませんけど、よろしくお願いいたします。  まず、この予算説明書の2ページですか、2ページの真ん中辺の第5条、債務負担行為ということで、額田水源地稼働に伴う影響調査業務委託ということで、地盤沈下とか井戸の関係の調査でよかったでしょうか。簡単にお願いいたします。一問一答で行きますのでお願いします。 129: 分科会長(近藤 浩)  当局の説明をお願いします。 130: 水道課長兼水道技術管理者(加藤文人)  水道課長の加藤でございます。  先ほどのそのとおりでございます。額田水源というのがございまして、その周囲の地下水の観測井の水位変動の調査を継続するものと、併せて水準測量を行っております。以上です。 131: 分科会委員(伊藤惠一)  ありがとうございます。これ、稼働していく見通しというのはずっと止まっているような気がしたんですけれども、状況、見通しはどうでしょうか。 132: 水道課長兼水道技術管理者(加藤文人)  水道課長、加藤でございます。額田水源につきましては、平成26年度より稼働をしておりまして、現在しております。現在は、普通に使っておる状況でございます。 133: 分科会委員(伊藤惠一)  次に、21ページですけれども、21ページの下から3分の1ぐらいですが、消費税の関連ですけれども、この会計もやはり消費税を取られて処理していらっしゃるということでよろしいでしょうか。税抜き方式というのは記載していないということになるのかということでよろしいでしょうか。 134: 企画総務課長(満仲 弘)  企画総務課、満仲でございます。  先ほどの質問ですが、水道事業会計についても消費税のほうは計算して対応のほうをさせていただいております。先ほども申し上げましたように、基本的に料金収入で税を頂いて、支払った事業費に係る税を差し引いたことで精算という形になっております。  予算書のほうですが、例えば、1ページ、こちらの予算のほうは税込みの表示となっております。あと、例えば16ページ、17ページ、こちらの貸借対照表などは税抜きの表示となっております。以上でございます。 135: 分科会長(近藤 浩)  ほかに質疑はございませんでしょうか。 136: 分科会委員(伊藤惠一)  それから、ちょっとどこに書いてあるのか分からないんですけれども、料金なんかの徴収事務を今、市民会館でやってもらっていると思うんですが、委託なんかをして。それが、たしか市民会館のお休みが火曜日かなんかで、祝祭日によって違うかもしれませんけど、平日にそういう料金徴収、あそこ窓口でもできるんですが、お休みなんですよね。それで、それ以外に土日祝日も休みですか、ちょっと窓口対応の曜日というか、教えていただけますか。 137: 営業課長(三輪恭裕)  営業課、三輪でございます。  ただいまの質問ですが、現在NTNのあそこの市民会館ですが、あちらは先ほど言われたとおり火曜日はお休みですので、電話のほうは業務はやっております。電話対応というか、そちらのほうはやっています。あと、多度の庁舎の中に、またお客様センターの窓口を業務やっていただいている部分がありますので、そちらの部分は業務を行っております。
    138: 分科会委員(伊藤惠一)  答弁漏れで、火曜日以外に土日、祝日も休みってちょっと聞いたんやけど。 139: 営業課長(三輪恭裕)  お休みなんかは、特に漏水とかそういったもろもろ、窓口としてはやっておりませんけれども、電話の当番として対応する者がございますので、そういった部分では行わさせていただいております。 140: 分科会委員(伊藤惠一)  以前、鍛冶町の場所にあるときはどうでしたか。土日祝日だけお休みでしたか。ちょっとそこを比較したいのでお願いします。 141: 営業課長(三輪恭裕)  営業課、三輪でございます。  鍜冶町のときも、土日祝日ということでお休みで、当然先ほど言った電話での対応はできるというふうに。 142: 分科会委員(伊藤惠一)  まだ鍜冶町というのは使えない状況なんですか。それで、やっぱり土日祝日というのは分かりますけど、火曜日窓口が休みというのは、ちょっと市民の方にとってはイレギュラーでクレームがあると思うんですよね。当然、市民会館、閉まっていますから、非常に利便性という意味では悪いんですが、そこら辺、ちょっと見通しをお願いできますか。 143: 営業課長(三輪恭裕)  営業課、三輪でございます。  鍛冶町から移る経過というのは、コロナの関係で移るということになりましたので、その中で最適な場所をいろいろ探した中で、現在の市民会館という場所になったんですが、ただ、先ほど言われているとおり、火曜日がお休みというのは、こちらのほうも若干危惧しておったというか、そういった市民の方にとっては、多少御不便をかける部分かなと思っております。  ただ、先ほども言いましたけれども、その部分では火曜日はお休みです、電話対応だけですが、多度とかということでお願いしたいなというふうに思っております。 144: 分科会委員(伊藤惠一)  これ、もう収束するでしょうけど、ただの風邪なので。コロナが終わったら、また戻る予定というか、見通しはありますか。 145: 営業課長(三輪恭裕)  営業課、三輪でございます。  そのタイミングとか、いろいろもう少し利便性のいい場所というのがあれば、そちらもありかなと思っていますけれども、基本鍛冶町に戻るというようなことになるのかなと。もう一度言いますけれども、もう少し利便性のいいところがあればそちらのほうに行きたいなと思っています。  先ほど土曜日はお休みみたいなことを申し上げましたが、土曜日はやっておりますので、すみません。以上です。  土曜日はやっております。すみません。 146: 分科会長(近藤 浩)  ほかに質疑はございませんでしょうか。よろしいでしょうか。                 (「なし」と呼ぶ者あり)  ないようですので、以上で質疑を終結いたします。  これより……。 147: 企画総務課長(満仲 弘)  今この場でというのはちょっとあれなんですが、先ほどの農業集落排水事業特別会計予算の答弁の中で、ちょっと誤りがありますので、訂正させていただいてよろしいでしょうか。 148: 分科会長(近藤 浩)  ならお願いします。 149: 企画総務課長(満仲 弘)  企業会計化が通達によるというふうな答弁をさせていただいたかと思うんですが、こちらのほう、公営企業法の適用が令和6年の4月1日から、農業集落排水事業について法の全部適用しなさいよということになってきておりますので、それによるものでございます。  以上、申し訳ありませんでした。 150: 分科会委員(伊藤惠一)  すみません、もう一個いいですか。 151: 分科会長(近藤 浩)  今の水道事業会計ですか。 152: 分科会委員(伊藤惠一)  もう一個だけ。前々から言っていますけど、上水道と下水の間の1億円の貸し借りですけど、これ、もうそろそろ終わるんじゃなかったかなと思うんですが、何年度でしたか。 153: 企画総務課長(満仲 弘)  水道事業会計からの1億円の下水道事業会計への貸付けでございますが、こちらのほう、ちょっと今すぐにお答えできませんので、後ほどまたお答えさせていただきます。すみません。 154: 分科会長(近藤 浩)  後ほどよろしくお願いします。  ほかに質疑がないようですので、以上で質疑を終結いたします。  これより議案第10号に対し、賛成または反対の意見表明を行っていただきます。  それでは、佐藤委員からお願いします。 155: 分科会委員(佐藤 肇)  賛成です。 156: 分科会委員(松田正美)  賛成します。 157: 分科会委員(仮屋武人)  賛成です。 158: 分科会委員(畑 紀子)  賛成でございます。 159: 分科会委員(伊藤惠一)  先ほど農業集落排水事業でも申し上げましたように、やっぱり消費税の関連、それから、企業会計関連の理由で、それから、これも先ほどもずっと言っていますけど1億円の貸し借りですか、これを何とか、市民の役務を終了していただいて、水道料金の値下げに使っていただければなと思って、非常に期待して理由とさせてもらいます。 160: 分科会長(近藤 浩)  伊藤委員、ごめんなさい。ちょっと聞き取りづらかったんですが、賛成でよろしかったですか。 161: 分科会委員(伊藤惠一)  いえ、違います。 162: 分科会長(近藤 浩)  反対で。分かりました。ごめんなさい、ちょっと聞き取りづらかったので、申し訳ないです。 163: 副分科会長(成田久美子)  賛成です。 164: 分科会長(近藤 浩)  ありがとうございました。  以上で全委員の意見表明が終了いたしました。  本分科会の意見集約の結果として、賛成意見が多数であったことを全体会へ報告をさせていただきますので、御了承をお願いいたします。    ───────────────────────────────────────  ○議案第11号 165: 分科会長(近藤 浩)  次に、議案第11号 令和4年度桑名市下水道事業会計予算を議題といたします。  これより質疑を行います。  質疑はございませんか。  よろしいでしょうか。                 (「なし」と呼ぶ者あり)  質疑がないようですので、以上で質疑を終結いたします。  これより議案第11号に対して、賛成または反対の意見表明を行っていただきます。  それでは、伊藤委員からお願いします。 166: 分科会委員(伊藤惠一)  上水の関係と同じ理由で反対です。 167: 分科会委員(畑 紀子)  賛成させていただきます。 168: 分科会委員(仮屋武人)  賛成です。 169: 分科会委員(松田正美)  賛成します。 170: 分科会委員(佐藤 肇)  賛成。 171: 副分科会長(成田久美子)  賛成です。 172: 分科会長(近藤 浩)  ありがとうございました。  以上で全委員の意見表明が終了いたしました。  本分科会の意見集約の結果として、賛成意見が多数であったことを全体会へ報告させていただきますので、御了承をお願いいたします。  これで本分科会の審査案件は全て終了いたしました。    ───────────────────────────────────────  ○分科会審査報告書及び分科会長報告について 173: 分科会長(近藤 浩)
     最後に、本分科会の分科会審査報告書及び分科会長報告につきましては正・副分科会長に御一任いただきたいと思いますが、これに御異議はございませんでしょうか。                (「異議なし」と呼ぶ者あり)  ありがとうございます。  御異議なしと認め、そのように決定をいたします。  以上で予算特別委員会・都市経済分科会を閉会いたします。                                     午前11時33分 閉会  以上、会議の顛末を録しここに署名する。       分 科 会 長       近 藤   浩       副分科会長         成 田 久美子 発言が指定されていません。 Copyright (c) KUWANA CITY ASSEMBLY MINUTES All rights reserved. ↑ 本文の先頭へ...