1359件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

与謝野町議会 2022-12-13 12月13日-06号

四つ目は、身体障害者手帳1級もしくは2級を所持していること。 五つ目は、知的障害者手帳Aを所持していること。これは正式な手帳名療育手帳Aでございます。 六つ目は、精神障害者手帳1級を所持していること。これにつきましても、正式な手帳名精神障害者保健福祉手帳1級でございます。 七つ目は、京都府の生活保護判定において、生活保護相当と判定されていることとしております。 

城陽市議会 2022-03-29 令和 4年第1回定例会(第6号 3月29日)

その答弁の中で、補聴器への助成制度対象者は、聴覚障がい6級以上として身体障害者手帳が交付された方である。両耳の聴力レベルが70デシベル以上の方であり、もしくは片側の耳の聴力レベルが90デシベル以上、もう一方の耳の聴力レベルが50デシベル以上の人になっていると、こう答えたわけであります。身体障害者手帳を持ってなければ、そしてこの条件を満たさなければ、補助は受けられないわけであります。  

城陽市議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会(第4号 3月 9日)

次に、身体障がいに係ります身体障害者手帳をお持ちの方の人数でございます。18歳未満の方が44人、18歳以上の方が4,673人、合計で4,717人でございます。最後に、精神障がいに係ります精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方でございます。18歳未満が36人、18歳以上が502人、合計で538人となっております。  以上でございます。 ○谷直樹議長  谷口議員

城陽市議会 2022-02-28 令和 4年福祉常任委員会( 2月28日)

対象者につきましては、身体障害者手帳所持者で、聴力レベルが両耳聴力レベルともに70デシベル以上の方または一方の聴力が90デシベル以上で、もう一方の聴力が50デシベル以上の方という方が対象となり、これは国のほうの制度同様の制度となっております。  補助の内容としましては、対象となる方につきまして、国、府、市のほうで補助対象となっており、利用者の方のご本人負担というのは市ではなしとなっております。

城陽市議会 2021-11-12 令和 3年決算特別委員会(11月12日)

今年度につきましては、令和3年3月31日時点で、過去に登録された名簿の方対象に、対象となります介護保険の認定を受けている要介護区分3、4、5の方、身体障害者手帳所持の1級、2級の方、療育手帳所持A判定の方、精神障害者保健福祉手帳所持1級、2級の方に対して、災害時に支援者名簿外部団体さんのほうに提供してよろしいかという更新の依頼を手紙により郵送しております。

八幡市議会 2021-06-24 令和3年6月24日総務常任委員会−06月24日-01号

越本進 市民部次長  個人市民税ですけれども、今回の対象から、留学生と身体障害者控除を受けている者、38万円以上の送金を受けている者は除外されるんですけれども、これも規定はされております。「等」という中に含まれていると考えております。  税収がどれぐらい増えるかということですけれども、これはほとんど影響ないと考えています。 ○菱田明儀 委員長  岩田税務課資産税係長

八幡市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回定例会−06月17日-03号

吉川佳一理事 登壇) ◎吉川佳一 理事  本市の聴覚平衡機能障害者のうち、身体障害者手帳を取得している65歳以上の高齢者は、令和2年3月末時点で351人でございます。 ○岡田秀子 議長  中村議員。          (中村正公議員 発言台へ) ◆中村正公 議員  八幡市の65歳以上の人数は2万2,000人。大体半分近く、およそ1万人の高齢者加齢性難聴と推計されると言います。

大山崎町議会 2021-06-09 令和 3年第2回定例会(第2日 6月 9日)

本町福祉タクシー事業につきましては、対象となる等級身体障害者手帳及び療育手帳所持者に対して、障害者生活行動範囲拡大及び社会参加の促進を目的に、1年分として1万2,000円分のタクシーチケットを交付する制度であります。  議員御指摘のとおり、当事業助成対象は、現在のところタクシー料金のみであり、自家用車のガソリン代対象としておりません。  

八幡市議会 2021-03-16 令和3年3月16日都市環境常任委員会-03月16日-01号

委員地元自治会役員3人、地元住民代表人権擁護委員経験者身体障害者団体関係者女性団体など合計11人でございます。  続きまして、スマートフォン決済による納付についてのご質問にお答えいたします。領収書につきましては発行することができませんので、領収書が必要な方は、金融機関コンビニ等の窓口での納付方法を選択していただく必要がございます。

八幡市議会 2021-03-15 令和3年3月15日文教厚生常任委員会−03月15日-01号

現在、既に人工内耳用電池を同事業の種目に加えている市町村の状況を踏まえながら、身体障害者手帳をお持ちの聴覚障害のある児童対象に、4月1日より給付できるよう調整しております。 ○横山博 委員長  勝山子育て支援課主幹。 ◎勝山健一 子育て支援課主幹  ヤングケアラーに関するご質問にお答えいたします。

城陽市議会 2021-02-26 令和 3年福祉常任委員会( 2月26日)

手帳所持者数の推移ですが、平成27年度末から令和元年度末までの4年間で、身体障害者手帳では4.3%の増、次のページに行っていただきまして、療育手帳では8.1%の増、その下、精神障害者保健福祉手帳では32.4%の増と、全て増加傾向にあります。  次の13ページからは、平成30年度から令和2年度までの障がい福祉サービス利用状況等であり、多くのサービス事業利用量増加傾向にございます。  

宮津市議会 2020-12-21 令和 2年第 7回定例会〔12月定例会〕(第3日12月21日)

電動車椅子及び電動シニアカート利用においては、障害者自立支援法児童福祉法による身体障害者手帳保有者補装具費支給制度介護保険制度の適用(要介護2)であれば負担が少なく購入やレンタルができますが、それ以外の該当しない方で足の関節の痛みなど歩行に支障がある方にとっては出かけることが容易でなくなることがあります。