314件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮津市議会 2017-06-08 平成29年第 2回定例会〔6月定例会〕(第2日 6月 8日)

ただ、京丹後市全域の面積が500平方キロメートルということで非常に広いということもあって、けさの読売新聞特集記事によりますと、そうやって取り組んではきたけれど、路線バスでカバーできていない地域は中山間地域中山間部を中心にまだ多くて、市の担当者コメントとして、今後はタクシー事業者との連携も検討したいというコメントが掲載をされています。  

城陽市議会 2017-03-10 平成29年第1回定例会(第4号 3月10日)

○土居一豊議員  読売新聞の1月26日ごろだったと思うんですけど、次の記事が出ていました。大阪府茨木市、箕面市にまたがるニュータウン彩都、これは万博記念公園から彩都西、約6.9キロにモノレールが走っているところですね。ここで西部地区中部地区東部地区とあるんですけど、西部地区というところにモノレールが入っています。ここは人口約1万4,000人のまちになっています。2月1日に見てきたんです。

京田辺市議会 2017-03-01 03月01日-02号

この当時、分割民営という当時の話でありますけれども、ここの点についていえば、当時の1986年、自民党の読売新聞の広告では、分割民営をご期待ください。全国画一からローカル優先のサービスに徹します。明るく親切な窓口に変身します。楽しい旅行を次々企画します。そして、分割民営にご安心ください。会社間をまたがっても乗りかえもなく、不便になりません。運賃も高くなりません。

宇治市議会 2017-02-27 02月27日-04号

昨日の読売新聞でも、総務省が1月末に公表した平成28年の人口報告の中で、人口減が進む中で、東京圏への集中が続く一方、大阪市や札幌市などミニ東京のように周辺から人口を吸い寄せている現状を伝えており、大阪市は職住近接を重視する子育て世代利便性を求めるシニア世代を呼び込み、転入超過数は東京都の特別区に次いで多い9,474人になったとあり、職住近接はやはり大きな要因であると考えます。 

京田辺市議会 2016-12-12 12月12日-04号

そして、規制緩和という言葉を使いましたので、それに関連したことをご紹介しますと、平成28年8月、ことしの8月の読売新聞の夕刊でございますが、観光案内所半額補助ということで、観光庁が地方自治体民間企業などが新たに観光案内所をつくる際、最大で費用の半額補助するほか、既にある案内所を充実させる場合も補助の対象とするということで、国を挙げてこれから観光をしていこうということで、さらに観光庁観光案内所

城陽市議会 2016-09-27 平成28年第3回定例会(第5号 9月27日)

先般、読売新聞報道もありました。時間外勤務がおおむね45時間を超えて、長くなるほど業務と発症との関連性が徐々に強まる。6カ月間にわたり1カ月当たりおおむね80時間を超えると、もっと病気になる可能性が高いということを言われています。新たに災害などの緊急時以外は原則認めないとする残業時間に上限を設ける検討がされることが新聞報道にありました。

大山崎町議会 2016-09-06 平成28年第3回定例会(第3号 9月 6日)

そして、少し古いのですが、2012年、今から4年前の3月に読売新聞公務員を再雇用するとどんな活力が生まれるかというようなことで書いている記事を紹介させていただきます。  「公務員定年再任用の拡充で活力維持を」ということを言っています。「超高齢化社会に合わせて国家公務員雇用形態を適切に見直していくことが急務である。」

木津川市議会 2016-06-27 平成28年第2回定例会(第5号) 本文 開催日:2016年06月27日

あと1分ですので、1つだけ、この間の読売新聞これ、見られた方もおられると思うんですけれども、場所は徳島県上勝町、私も一遍行ったことがあります。こういうことで、老齢の方がタブレットというんですかね、やられておられます。こういうことも踏まえて、木津川市もこういう、今、年いってこられる農家ばっかりやから、そういうアイデアを出す検討をお願いいたしたいと思います。以上でございます。  

京丹後市議会 2016-06-23 平成28年第 3回定例会(6月定例会)(第2日 6月23日)

事実、京都新聞も載っていましたし、読売新聞にもこうして載っていました。平成28年度一般会計補正予算(第2号)の中で、基地対策一般経費として予算化されているところでございます。  昨年12月25日、網野町内で起きた信号機がある交差点での交通事故。示談成立するまでに随分日数がかかったというふうに言われています。そういったことも背景にあるのではないかというふうに思います。  

城陽市議会 2016-06-22 平成28年第2回定例会(第2号 6月22日)

5月の初めの読売新聞に、罹災証明書のスムーズな発行は平時からの備えが欠かせない。自治体はシステムの習熟はもちろん、他自治体との間で応援派遣の取り決めや調査方法の共有などをしておくべきであるといって、明治大学の行政学専門である牛山教授が言われております。まさに私は、熊本の今回の証明書発行のおくれからすれば、このことが必要だな。

与謝野町議会 2016-06-03 06月03日-01号

また、ほかにフリーキャスター伊藤聡子さん、読売新聞特別編集員橋本五郎氏、神奈川県大磯町の吉川議長活性化への取り組み等の講演を拝聴してきました。資料等議会事務局でごらんくださるようにお願いをいたします。 最後に、昨日6月2日、平成28年度丹後地域高規格道路推進協議会総会が、京丹後市で開催されました。

大山崎町議会 2016-06-02 平成28年第2回定例会(第1号 6月 2日)

日を改め、フリーキャスター 事業創造大学院大学客員教授 伊藤聡子氏から「地域経済活性化が日本の元気を取り戻す」と題して、また、読売新聞特別編集員 橋本五郎氏からは「今後の政局・政治の動きを読む」と題し、それぞれの専門分野に係る講話を拝聴いたしました。  以上で諸般の報告を終わります。     

与謝野町議会 2016-03-24 03月24日-13号

だけど、もうはっきり言うと、読売新聞の直近の調査で、アベノミクスをどう見るかという話で、84%が全く実感がないと言ってんです。実感がないと。いかがですか、町長。 ○議長今田博文) 山添町長。 ◎町長山添藤真) 現在の政府が進めておられる経済対策につきましては、株価の状況がその一定の目安になっているというように思います。

舞鶴市議会 2016-03-10 03月10日-03号

危機管理担当専門幹部を置くことについてでありますが、質問の前に本年1月15日付読売新聞朝刊に掲載されておりました危機対応力自治体で格差という見出しの関連記事を要約し、紹介させていただいた後、質問に入らせていただきます。 昨年8月24日の昼前、台風15号が東シナ海を北上していた。約1,000キロ離れた山口県下関市役所直撃コースです。

向日市議会 2016-03-04 平成28年第1回定例会(第2号 3月 4日)

そこで、先般、読売新聞報道によりますと、この東北の地震を受けて、農水省が全国ため池水面面積0.5ヘクタール以上のため池、10万2,500カ所の約9割に当たります8万9,500カ所を調査いたしましたところ、その下流に施設または民家がある9,800カ所の3割に当たる2,760カ所が、その堤防などが耐震不足と診断され、また、そのうちの240カ所が放流施設に問題があり、決壊のおそれがあると診断されました

京田辺市議会 2016-03-03 03月03日-04号

これは去年の12月の読売新聞記事でございます。「小中男女全国下回る」というのは、これは主語が抜けていますが、京都府でございます。京都府の小中の男女が体力テスト全国平均をほぼ全種目下回ったというような衝撃的なニュースでございました。そこで、心配となる、トップアスリートはいいんですけども、我々の京田辺っ子体力は一体どうなんかと。

宇治市議会 2016-01-16 01月16日-05号

情報発信の点でもう1点お伺いしますけれども、年末の12月26日の読売新聞に、総務省は2020年までに全国公立学校自治体が運営する公園、博物館など約3万カ所に公衆無線LANWi-Fiを整備する方針を固めたとありました。平成29年度から3年間で約100億円を投入するということですけれども、現在のところ宇治市にはどのような情報が伝わっておりまして、どのように整備していこうとお考えなのでしょうか。