325件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-06-21 06月21日-03号

避難行動支援者名簿それから個別避難計画につきましては、区長・自主防災会民生委員といった地域のリーダーの方々のみではなくて、消防署消防団警察社会福祉協議会、そういった公的機関にも配布をさせていただいておりまして、いざというときの避難支援がスムーズに行えるように取り組んでいるところでございます。 ○副議長山崎司) 前田和哉議員。 ◆4番(前田和哉) 分かりました。

四万十市議会 2022-06-20 06月20日-02号

次に、個人情報保護条例自衛隊への名簿提供についてお伺いをします。 令和元年の6月議会で、大西議員がこの問題について取り上げました。その質問を踏まえて、今回再度の質問となります。幾つか確認させてください。 まず1点目に、自衛隊への名簿提供への経緯についてお願いします。 ○議長平野正) 山本地震防災課長

四万十市議会 2021-12-13 12月13日-02号

その中の第21条の中に、市長資格の審査を終了したときは、資格を有する者の契約の種類及び能力別に区分した指名競争入札参加者資格者名簿を作成するとともに、資格を有すると認めた者または資格がないと認めた者にそれぞれ必要な通知をするものとするとあるんですけれども、これについてもその準拠する部分には入らないと、該当しないということでしょうか。 ○議長小出徳彦) 田能財政課長

四万十市議会 2021-06-21 06月21日-02号

現在、65歳以上の高齢者への接種を行っていますが、新型コロナウイルス感染予防に関して、より効果的にワクチン接種を行うために、高齢者のうち、施設へ入所されている方と医療機関に入院をされている方の接種を最優先にすべきと考え、入所施設及び各病院名簿を作成していただき、接種券を発行の上、入所施設及び病院接種券を送付しました。

高知市議会 2020-12-14 12月14日-03号

教育長山本正篤君) 8月に関係課が集まって調達方法について協議をした際,入札参加資格要件が厳しく,本市物件等参加資格者名簿に登載している事業者では,参加できる者は少なく,競争性が働かない可能性があるので,競争性を確保するため,名簿に登載していない事業者にも広く参加してもらえるようにとの助言を受けまして,公募型競争見積りにした経緯はございます。 

土佐市議会 2020-12-08 12月08日-03号

私も我が町内会の指導的な役割を担っていて、避難困難者名簿も預かっています。実際、地震が起こり、津波が来たら、避難困難者をどうすべきか分かりませんが、私だけでしょうか。また、高齢者から私はもう家と一緒に流されるがじゃとこのような投げやりな言葉も聞こえてきますが、避難訓練などもっと行政から積極的に地域に入り、実際にどうするのか、手本を示してもらいたいが、いかがでしょうか。担当課長にお聞きします。

高知市議会 2020-09-17 09月17日-05号

公文書のずさんな管理は,桜を見る会の招待者名簿の扱いなど,安倍政権でも顕著に見られる。政策決定の過程を検証できる公文書をないがしろにする行政が,国,地方を問わず広がっているとしたら,もはや法治国家とは言えなくなる。岡崎市政は,いま一度決裁文書の偽造問題に向き合い,誰の発案だったのかなどの経緯について説明責任を果たしてもらいたい,このように指摘をしています。 

四万十市議会 2020-06-24 06月24日-04号

次に、出会いサポート事業登録者につきましては、交際相手が決まった時点で名簿からの抹消とはせず、サポートの休止というような取り扱いをしております。また、定期的な交際状況等もサポーターを通じて確認等を行っているところでございます。また、交際開始と同時に名簿からの抹消ということも当然希望される方もおりますけれども、概ね後追いができているというような状況でございます。 以上です。

高知市議会 2020-06-22 06月22日-07号

そこで,避難行動支援者避難支援等に関する協定の締結の状況避難行動支援者名簿提供状況をお示しください。 私は,避難行動支援者名簿は,提供申出を待つのではなく,早く地域提供して,地域で考えていただくきっかけにすべきと思います。 今後,この名簿提供について,どう取り組んでいくおつもりか,併せて伺います。 

いの町議会 2020-06-12 06月12日-05号

感染した場合も考え、名簿の提出を求めてる自治体もありましたが、自由に使用しています。周りが規制していない中で、いの町だけが8月1日まで規制する理由があるのでしょうか。

四万十市議会 2020-03-18 03月18日-06号

第3は、内閣府の公文書管理について、各省庁の招待者名簿保存期間が10年に対し、内閣府だけが1年未満であることへの疑問です。今求められているのは、説明責任をきちんと果たし、疑惑解明を行い、政治への信頼を取り戻すことであり、下記のことを要望いたします。 記。1、政府は自らきちんと説明責任を果たすこと。 2、国会は、疑惑解明を図り、政治への信頼回復を目指すこと。 

土佐市議会 2020-03-17 03月17日-04号

桜を見る会の名簿は公開を前提にしているとした依頼文書内閣府は出していたことも明らかになっています。なぜ、名簿を1年以内でも廃棄することに至ったのでしょうか。 本日、新聞紙上に掲載された共同通信の世論調査では桜を見る会の疑惑に対し、十分に説明していると思わないは82.5%、自民党支持層でも72.2%にものぼっています。政治信頼を取り戻していただきたい。よろしくお願いします。

高知市議会 2020-03-10 03月10日-02号

さらに,充実した支援を行うためには,今後の課題として,要支援者個人への支援充実,つまり具体的な支援組織までの名簿提供個別支援計画支援災害時の避難支援者の確保,また発災時の不同意者を含む名簿提供仕組みづくり安否確認のあり方など,個別的な支援充実が求められますが,こちらにつきましても,防災対策部長にお聞きをいたします。 重度の障害がある人ほど避難生活は困難を伴います。

高知市議会 2019-12-16 12月16日-05号

一方,安倍首相の桜を見る会の問題については,参加者名簿を早々に処分してしまったことで検証を不可能にしてしまい,問題をより複雑なものにしております。 そこで,市長にお聞きをいたします。 現在高知市ではホームページで市長,副市長の当面の予定を公開しております。これを公開している目的は何でしょうか。 ○議長田鍋剛君) 岡崎市長

いの町議会 2019-12-13 12月13日-05号

本町では、いの町災害時要配慮者支援といたしまして、避難行動支援者名簿を作成し、関係団体機関への提供同意をいただけた方々については、地区長自主防災組織民生委員児童委員を初め、町社協警察消防署消防団情報提供をし、平時からの見守りや避難訓練の実施などの協力をお願いしているところでございます。