16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

いの町議会 2017-09-12 09月12日-03号

同じく是友地区にございます町管理枝川雨水ポンプ場は、毎秒8.3トンのポンプが設置されており、また伊野商業高等学校のグラウンドの地下には呑呑雨水貯留施設として1万2,500トンの貯留施設が設置されております。 以上の5つが宇治川の本川の治水施設となっております。 続きまして、国土交通省所管主要施設始動停止のタイミングにつきましてお聞きしましたので、ご説明いたします。 

いの町議会 2016-06-16 06月16日-04号

また、最近伊野商業高等学校生徒町内をみずから調査し、学校から地域を発信していくといった取り組みが始まったとお聞きしております。また、高知大学地域協働学部の大学生地域に入って、具体的な活動から地域方々学生の視点で地域活性化を支援する取り組みも始まっているとお聞きしておりますので、そういった若い方々の声を今後の町政に反映していきたいと考えているところでございます。 

いの町議会 2016-03-18 03月18日-05号

町長や教育委員会関係担当課長はごらんになったと思いますが、そうした次世代を担う子どもたち人材育成について、さらにはいの町内の小・中学校子どもたち、さらにはご縁があって入学し高校生活を送っている追手前吾北分校生徒伊野商業高等学校生徒たちがいの町に興味を持ち、現在あるいは将来のいの町の活性化のために活躍できるような、ぜひそうあってほしいものですが、人材育成について、いの町の活性化を担う人材になるための

いの町議会 2014-09-12 09月12日-02号

自分からはページ、17ページの紙の博物館のパンフレットの件ですが、議員言われましたように、いのには伊野商業高等学校といったデザインをやってる学校もありますが、今回ホームページをリニューアルした関係もありまして、そことの関連もありますのでデザイン会社に頼みたいというところもありますし、また印刷まで入ってますので、できれば一連で一つの業者に頼みたいということがあってこのようなことになっております。 

いの町議会 2011-12-06 12月06日-01号

また、ポスターの一部やチケット袋、和紙しおりなどに土佐手すき和紙を使い、製作に当たっては町内作業所県立伊野商業高等学校等にもご参画いただき、土佐和紙をPRする取り組みを推進しました。 なお、選外作品の返却後に、作品の一部に損傷があったとして、土佐和紙国際化実行委員会あてに訴状が届いております。今後の対応につきましては、弁護士に相談しながら対応してまいります。 

いの町議会 2007-03-08 03月08日-02号

これは、主に小学校が行っておりますスクール農園、例えば学校が田んぼを借りまして米をつくって学校で給食に使うとかといったような、食育とも結びつくわけでございますが、そんなものと、あと生活改善グループ県立伊野商業高等学校伝承料理教室ということで、生徒たち一緒に行っております。そういったものの地産地事業を行っております。 以上です。 ○議長(土居豊榮君) 岡林総務課長

いの町議会 2006-06-19 06月19日-03号

以前には、伊野商業高等学校でのプールといったものを検討した時点がございました。今は仁淀病院の建てかえの中で検討を進めてまいりたいと考えているところでございますが、ただ仁淀病院は医療、福祉、保健、介護、リハビリといった機能を持つという院長の思いと私の思いが一致しているところでございますが、その中での水中機能施設といったものが検討の余地があると考えているところでございます。 

いの町議会 2003-09-24 09月24日-04号

コパにつきましても、今後どうするのか検討を重ねてまいらなくてはなりませんが、実は、今までは平井康三郎記念館といった検討をした経過はございますが、今そこのコパでは康三郎先生遺品そのものが十分な管理ができないといった結論が出ましたので、今のところは多目的の使用は考えておりませんが、ただ、1点、よく伊野商業高等学校生徒さんもいろんなサークルの方も安く利用できるといった施設でございますので、土日の開館であるとか

いの町議会 2003-03-18 03月18日-04号

県立伊野商業高等学校プール一般開放も含め検討してはとのご意見でございました。校長からもお話がございました。私は県立高校施設高校生と町民の皆様が一緒に使用することは、時間的制約や学生との競合課題など多くの問題があるものと考えております。 また、池ノ内地区余熱利用等のご質問がございましたが、まだ白紙でございます。 最後に、土電伊野駅の改修についてお尋ねがございました。

高知市議会 2002-03-14 03月14日-04号

そこで,県立伊野商業高等学校取り組みに学びながら,準備の効率化を図るために,衣装や地方車,曲の作成の手配などにつきましては,祭りのコーディネーターに委託をしていきたいと考えております。 なお,今回の予算につきましても,伊野商業高等学校の本年度のよさこい祭り予算を参考にしながら計上したものでございます。 

いの町議会 2001-03-21 03月21日-04号

伊野町では、平成9年度より、県立伊野商業高等学校施設人材とも協力いただきまして、10時間程度、三十数人規模パソコン初級講座を年間3回ずつ公民館事業として行ってまいりました。 平成13年度においては、国のIT技術推進のための特例交付金に係る間接補助として、受講者2,000人規模を目標にさまざまな形でのIT技術の講習を予定しております。 

  • 1